みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮城県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

宮城県の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 266件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    第二中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      生徒主体の学校ですが少し闇があるのでまあ…いじめられなければ楽しいと思います。あと進路のことや分からないところは先生方に言うのがベストです。
    • 学習環境
      なんとも言えませんね。一応放課後図書室は使えますが帰宅部にならない限り部活があるんで無理ですね
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    玉川中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学力が低いため高校に入るのが難しい生徒もいたりします。部活や学力より行事を大切にする学校だと思っています。草津中との交流や玉中3大行事など、一つ一つの行事に対し生徒一人一人が一生懸命取り組んでいると思います。
    • 学習環境
      死語への注意が足りないと思います。授業中に歩く生徒もいますし、逆に先生が笑われるというケースもたくさんありました。
      授業後、先生が分からないところの質問に対しきちんと説明してくれるので分からないままということはありませんでした。
      ですが、偏差値の高い高校へ進学したいのであれば、塾に行ったりすることをおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    岩切中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      ナドガ←消せませんでしたすみません
      私の中学校は、学校のふいんきがよく、とても居心地がいいです。真面目すぎず、うるさすぎず。でも、みんな笑顔で陽気の人がとても多いです。
      テストは500点満点とれても駄目だと言われています。。。悲しいですね。
      岩切中学校のみんなは少し頭が悪い人が多いため、先生も配慮し、発展問題は出さないようにしてくれています。今のままで満足してはいけませんね。
    • 学習環境
      学校では、朝に朝学習というものを行っています。
      授業中では、注意してくれる先生や、注意しない先生がいます。注意しない先生の授業の時は、寝てる人が多数です。期限のあるもの以外は、居残りというものはありません。
      テストが悪いから何かあるというものではありません。
      まだ私は受験生ではないので、まだわからないのですが、3年生の廊下では、いろいろな受験対策のポスターなどが貼ってあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    長町中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      年に一度いらなくなった制服をバザーで安く売ってくれます。
      女子のベストやスカートは沢山ありましたが男子のものはすぐに売れてしまいました。
    • 学習環境
      どんな先生がいるのかによっても違うと思います。良い先生がいる年は生徒のやる気も出るような気がします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長町中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      だいたいどこの学校も同じだと思いますが、
      とても優しい子が多くきます。
      4つの小学校からだいたい来ますが、
      みんな普通の子です。
    • 学習環境
      クラスによっては違いますが、うるさいクラスはとことんうるさいし、静かなクラスはとことん静かです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    岩沼西中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      やっぱり不登校が多いので毎日学校に行きづらかったりします。もっとより良い環境づくりをしたいと思います。
    • 学習環境
      もっと教え方が上手い先生がいいです…
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    古川黎明中学校 (宮城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:50)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      基本的には良いと思います
      ただ少し課題が多いかな?と思います
      テストは業者のテストより先生達が作るテストの方が難しいかな?と自分は感じます
      先生達はとても優しく何か困っていると直ぐに助けてくれます!
      部活は楽な部活もあれば辛い部活もあります
      スマホやお金などは持っていっても良いのですが、朝のショートホームルームで預けて帰りのショートホームルームで返却されます!
      部活中は使用してはいけませんが、部活が終わったあとなら、使用しても問題ありませんがスマホに関しては校舎内では使用不可です
      校舎から出れば問題ありません
      学校の敷地内には自動販売機があり、中学生は放課後のみ使用できます
    • 学習環境
      授業でわからない所があれば先生が分かるまで教えてくれます!
      先生によるかも知れませんが自分に教えてくれた先生は分かるまで教えてくれました!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第一中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      皆頭が良くない。先生も「一中生は授業で覚えないとだよ家じゃ勉強しないんでしょ」というほど。授業中にスマホをしている人がいる
      ほとんどBタイム(45分授業)なぜなら部活をするため。皆部活をするために学校へ来ているようなもの
      登下校は自転車とバスと歩き。マナーが悪いという電話がいつも入っている
    • 学習環境
      補習はやらない。今は2年生だが、1度も補習の話は聞いていない
      受験対策は担任による。3年生になると増えるのだと思うが、総合の時間が少ないからそもそも受験の話をしなさいというのは上から言われていないんじゃないか
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長町中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学習環境は放課後課題などを行える場所があるのでいいと思います。
      この学校は合唱の長町と言われるほど合唱部が強いです。
    • 学習環境
      放課後は課題などを行える場所があるのでいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南光台中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      何より先生がいい。面白い先生が多く、学校に行くのが楽しいです。授業も楽しくて集中出来ます。強いて言うなら体育の先生は少し怖いです(笑)社会、数学はギャグ線高めです。
    • 学習環境
      満足!!お友達とよくお勉強会をする。友達と勉強会をすることで知識も増えたりすることがあった
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 266件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮城県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

宮城県の口コミランキング