みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山口県の共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 289件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    野田学園中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      公立に行かせるのに不安なおとなし目の子には良い環境だと思います。小学生並みの子供同士のトラブルでも先生が出てくるので、活発な子は理不尽な対応を取られる事もあります。守られた環境でメンバーもあまり変わらずに思春期を過ごすので、大学に出た際や親元を離れた時に順応できるかは不安です。
      基本的に6年間通う意思のある人を入学対象としていますが、部活動等で能力が発揮できそうな環境を求めて、ほかの高校受験を受験する子もいるようです。
    • 学習環境
      成績が継続的に下位の生徒には補習などがあります。
      上位の成績の子たちは殆どが塾に通っています。
      自主的に勉強できるかに関しては、教師も親身になって教えるが、勉強の仕方さえわからない子は放置です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    慶進中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      いじめや先生の差別が多いと感じました。いじめられる生徒を進路変更させようとしたり、不登校の生徒も多くいます。学校自体が事実を隠蔽するのが必死でした。何度も話し合いましたが、解決はしてもらえず、今でも受験したことを後悔しています。どうして、この学校が人気なのか今でも分かりません。この学校に入学してから、子供は元気がなくなり、自分の目標が無くなりました。おすすめする中学校ではないかもしれません。
    • 学習環境
      充実していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東岐波中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      普通の中学校。参観日などは車の来校を認めているため、グラウンドはでこぼこ。校舎も古い。体育館がようやく建てかわる。
    • 学習環境
      塾なしでは受験は厳しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    灘中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      現在の2年生が起因となっているいじめが横行している為。
      参考にされる方、現在の2年生が卒業するまでの1年、我慢です!
    • 学習環境
      一昨年までは、良い先生が居たらしく安心感はあったみたい。テスト期間中に質問教室っと言う分からない所を勉強できる仕組みはあるが、理解できる教え方をする先生と、そうでない先生で差が激しいみたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高川学園中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    保護者 / 2017入学
    • 総合評価
      伝統と歴史のある学校で、誇らしい。部活動に積極的で熱心なのでこの学校にして正解だった。駅からも近いし、アクセスもいい。
    • 学習環境
      綺麗な校舎で、中高一貫校なので、いろんなこと勉強できている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    晃英館中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 50)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面も問題なく、楽しく過ごせているそうです。先生も面白い方が多いと聞きました。ただ、部活動はもう少し活動した方がよいのでは?と思います。
    • 学習環境
      学習環境は中学校としてはかなり良いと思います。放課後は教室で勉強でき、研修室の利用も可能だと思います。中学生が高校生に教えてもらうこともあるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    桑山中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎は少し前にできたばかりなのでとてもきれいです。女子のための更衣室などもあります。運動会や桑中祭も大いに盛り上がります。
    • 学習環境
      図書館が割と近くにあるので、試験前はそこに集まって勉強することも多いですね。テスト前は質問日というものがあり、放課後、行きたい教科の先生のところで復習をすることもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高水高等学校付属中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒間、教師の距離が近いので学習面、生活面でも相談しやすいです。少人数なので目が行き届いていてそれぞれの個性なども把握してくれています。ユネスコ登録されていてオーストラリアの学校と姉妹校なので中高ともに特に英語には力をいれているとおもいます。
    • 学習環境
      放課後等、わからないところを聞きに行ける環境がととのっています。長期の休みは教室を解放して自習室で勉強できるようになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    国府中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめの部分は残念ですが、そうゆう子供達を救うために特別に教室作って授業してくれたり保健室登校も大丈夫だったり特別支援学級も別にあったりと色々工夫がされている事が良い点だと思います。
    • 学習環境
      環境としては、三年生のクラスを受験などの妨げにならないように2階にして、3階を1年生と2年生のクラスという感じにしています。後は、先輩は、後輩の敷地に入れますが、後輩は、入れないなど少し微妙な事もあり星4にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    白石中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      街の落ち着いた雰囲気が、そのまま学校環境や生徒に出ています。成績より環境重視な考えならおすすめですね。
    • 学習環境
      伝統的に街全体が落ち着いた地域にあるので、必然的に学校環境も良好です。近くに小中高と揃っています。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 289件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山口県の口コミランキング