みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 663件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    国泰寺中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      まじめな生徒が多く良いと思います
      校則は少し厳しめです
      しかし生徒たちは比較的校則を守っていると思います
    • 学習環境
      満足しています
      先生方にも満足しております
      あとは似たような環境の生徒が多いので友達が作りやすいみたいです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    大和中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      こうしたらいいとかありますが、とても楽しく、みんながのびのび学べる学校かと思います。
      自然がたくさん。
    • 学習環境
      とても良いかと思います。
      色々と変わった課外授業?などもあり、子供達も楽しそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    福山中学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      福山市が行っている中学高校一貫校。受験をして入ってきた子たちばかりなので、将来を見据えて勉強をしたい子が多い。また、小学校の時に児童会等で活躍した人が多く、相手への思いやりができるので、いじめなどが無い
    • 学習環境
      テストである点数より低かった場合、合格するまで何度もテストをしている
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    福山中学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      公立の中高一貫校です。宿題が非常に多く、校則も厳しい為、学校は荒れていません。ただ、高校からの進学者は、レベルが低い為、結果的には、あんまりいい感じがしない
    • 学習環境
      テストへの影響度は大きく、みんながたくさんだされる宿題を一生懸命に実施している
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    培遠中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      少し前までは不良がいて学校に警察が来たこともありました。しかし今は真面目な生徒が多いので安心です。部活は野球部が強いようです。授業はいたって普通だと思います
    • 学習環境
      ごく普通の市立中学なので授業のレベルも普通だと考えます。授業の邪魔をするような生徒もいません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    幸千中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      最近風紀が乱れている。強く言える先生もいないため、生徒が自由に過ごしていて、大変風紀が乱れていると感じる。
    • 学習環境
      風紀の乱れと同様で授業中生徒が自由に過ごしているため、良い環境とは思えない
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    幸千中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      部活については、しっかりしていると思う。 何処も同じだと思うが 一部の生徒の生活態度がきになる。
    • 学習環境
      たまに、授業中にとまることはあるみたいだが、勉強は 出来ているようである。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    廿日市中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      普通の学校だと思います。生徒数も多く、学校行事は楽しめるから良いところです。一部の女子ですが いじめはあると思っています。また、参観日などで保護者の方のお喋りが気になります。基本的に学校と保護者の関わりが少ないように思います。
    • 学習環境
      テスト前に分からないところがあったら教えてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    広島中等教育学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生方が熱心で、生徒も生き生きとしている。共学校で、男女の仲がよくアットフォームな雰囲気である。英語授業も、様々な工夫がされており、レベルが高い。
    • 学習環境
      頻繁に小テストがある。きちんとやって積み重ねていけば、着実に学力がついていく。点数が足りない場合、何度でも追試がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    五日市南中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      きちんとした学校。チャイムはありません。自主的に動きます。
      文化祭は2018年度から廿日市さくらぴあです。
      合唱は感動し、吹奏楽で盛り上がります。
      体育祭もバザーもあり、生徒数もちょうどよく、充実しています。
    • 学習環境
      英語と数学は、基礎と発展で少人数に分かれたクラスにしています。
      給食は佐伯区は給食センターで小学校と同じメニューが出るので
      美味しく温かい給食で助かってます。
      夏休みも3年生は短めにしてあります。
      他の学年も勉強熱心でレベルが高いです。
      家庭訪問は1年生だけです。
      あとはPTCがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 663件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング