みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 486件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    藤森中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛ん藤中祭というものがあって文化祭体育祭合唱コンクールがありみんな優しいし部活動が強いから転校してくる生徒も少なくない文化祭はオタ芸やバク転バク宙をしてる人もいて良かったしかも生徒総会で毎年不満やこうして欲しいと言うことも聞き一人一人評議員とかが回答してくれるそして実行もいっぱいしてあと水道代や電気代も日に日に節約できてきてる上がることはないあと不登校が将来困らないために色々なことに挑戦することをしてるもちろん秘密裏なのでクラスメイトとかにバレることは無い
    • 学習環境
      なんか適当先生によるけどいい先生なら一緒に個人レッスンで教えてくれる自分は点数が20点以上上がった
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    桂中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全校生徒が学習をする、という意識をしっかり持ちとてもいい学校だと思います。生徒会の活動も盛んで、とても良い活動をしていると思います。学校祭は毎年とても盛り上がりすごく楽しいです。部活動は運動部も盛んですが文化部も共に助け合い、学校全体が活気に溢れていると思います。あいさつもきちんとしています。全国大会に出場する部活が沢山あり、それに刺激されてほかの部活も練習に力が入ります。
    • 学習環境
      受験に対しても、先生が協力的で良いと思います。受験に向けてのプリントがあったり集会などもきちんとしてくれてとても嬉しいです。勉強会も自分が好きな時に行けるし、図書館もいつも解放してくれていて勉強しやすい環境が揃っていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    四条中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い先生ばかりで、学校全体が綺麗です。
      グランドも広く環境がとても良いです。
      楽しく学校生活が送れる学校だとおもいます。
    • 学習環境
      テスト週間にはベル着運動と言うものがあったり、終学活後15分の勉強タイムが与えられたり、放課後や土曜には学習会が開かれます。
      受験対策もとても充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    精華西中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いた学校で楽しく学習が出来る。
      教員も一人一人を大切にしていて学習面でもしっかりとフォローしてくれる。
    • 学習環境
      何か放課後に学力の低い人用に勉強会を開いたりしている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    西ノ京中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全校人数が少ない分生徒同士の距離が近く
      とても暖かい雰囲気です。
      先生も生徒思いで、優しく背中を押してくれる方ばかりです。
      学校祭などの行事も
      1~3年生まで本気で取り組んでいます。
      先輩の姿が受け継がれて、全力で活動することは
      西ノ京の伝統です。
      生徒の「やりたい」という前向き考えには
      先生方が協力してくださるので
      ステキで濃い3年間が過ごせると思います。
      校舎は、古いものでしたが
      学校を工事(建て替えではない)しているので
      来年の春にはきれいな校舎が完成します。
    • 学習環境
      先生はもちろん
      地域の方、学生ボランティアの方などの協力もあり
      充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    桃山中学校 (京都府 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最高に楽しい学校生活が送れる。
      学校行事が楽しい。
      友達が良い人ばかり。
      男子と女子の仲が良い。
      安心して通える。
    • 学習環境
      テスト1週間前になると30分間くらい勉強の時間がある。
      いつでも先生に分からないところを聞ける。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    樫原中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子と女子が大変仲が良く、すごく楽しい学校生活です。学校行事である、合唱コンクールは立派なホールを貸し切ってするためすごく良い経験が出来ました。
      また合唱コンクールまでの取り組みも、クラスで曲を選択し全員が全力で取り組んでいるのですごく楽しいです。
      部活動では、ソフトボール部、吹奏楽部、陸上部が特に盛んです。ソフトボール部は狭いグラウンドの中で工夫をして練習していると思います。吹奏楽部は厳しい指導のもと、校舎の掃除を徹底的にしたり、挨拶をしっかりしたりなど、樫原中学校の見本になってる存在だと思います。陸上部は顧問の先生が変わったため、レベルが落ちるのではないかと心配されましたが、生徒たちで今までを保っていると思います。
    • 学習環境
      学習面では、先生によって理解しやすさが変わるように思います。
      中には差別をして成績をつける先生などもおられ、内申に大きく響きます。
      良い先生は本当に分かりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    長岡第二中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んであり、体育祭や文化祭などの行事が盛ん。
      ビジョンを活用した授業もあり、学習面でも充実している。
    • 学習環境
      設備が充実しており、わかりやすい授業が展開されている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    木幡中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どの先生も一生懸命に教えてくださって今までわからなかった問題や難しい問題など全てにおいて満足のいく点数を取れています。
    • 学習環境
      木幡中学校も今ではもう古い学校なので手すりなどが錆びているなどはあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    寺戸中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      過ごしやすい。
      めっちゃ元気。(うちのクラスはとくに元気、笑)
      行事に熱心に取り組むことができる学校。
      挨拶がしっかりできるという伝統。
      乙訓の中で一番しっかりしてると思う。
    • 学習環境
      補習もあってテスト前はまとめたプリントも配ってもらえるのはすごくいい。
      先生も優しく丁寧に指導してくれる。
      わかりやすい授業。
      授業のなかにも小テストなんかも実施。
      その範囲をまとめられるから安心。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 486件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング