みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  石川県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

石川県の公立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 84件中 61-70件を表示
  • 女性卒業生
    紫錦台中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一年の中で行われる行事は全て楽しい思い出でした。
      特に飛梅祭は金沢の伝統に触れることができます。
      修学旅行も自由行動が沢山あったので友達と大いに楽しむことが出来ました。
    • 学習環境
      宿題はあまり出されず、基本自分がどれだけ自習できるかでした。なので、学力の差が大きく出てた印象です。
      でも、数学は苦手な子と得意な子でクラスが分かれて授業するのでそこは安心でした。
      テスト前や受験前には放課後に質問教室も開いてくださったり、月一で漢字と英単語のテストもありました。
      これは絶対に合格しなければならないテストだったので意地でも身につきました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    松陽中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の中学と比べようがないが、さほど問題もなくまあ楽しい学校生活が送れた。理不尽な指導も問題のある先生もほぼなかったように思う。
    • 学習環境
      先生によってかなり違う。生徒からなめられている先生の授業は言うことを聞かないだが、うまいこと生徒を制御できる先生もいた。受験対策はまあ普通、正直塾に通っている人は物足りないかもしれない。配られた過去問はとっくに塾でやっていたので。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    西南部中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      息子は喜んで通っていたから、特に良い中学校だと思いますが、悪いところは思い浮かばないです。
    • 学習環境
      息子は喜んで通っていた中学校だったので、特に悪いというのはなかったと思いますが、ハンドボールの部活では厳しい指導だったようでやめてしまいました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    光野中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      治安は評判よりはいい

      【学習環境】
      適度な量の課題。先生は普通程度の分かりやすさ

      【進学実績】
      明倫高校に行く人が多いが、泉ヶ丘に行く人も。

      【先生】
      教え方は普通

      【施設】
      最近改築しているので、使いやすくなっているのでは?
      ...
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    小将町中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学校としては普通。一番いい面は一人一人が優しいこと。

      【学習環境】
      兼六園も眺めれるし環境は良いと思う。先生に質問できる場所がある。

      【進学実績】
      進学はとてもよい。合格率も高い。+点が多い。

      【先生】
      普通

      【施設】
      普通

      ...
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    布水中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校側の対応はある一定程度には良いのだが、周辺の中学校と比較してしまうと、危険性の高い場所にあると思いました。
    • 学習環境
      補修等は殆ありませんでしたが、同高校志願生で、勉強会をするなどはありました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    山代中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生方はみんなフレンドリーで話しやすい。でも生徒によって好き嫌いは別れる。生徒同士で揉めたりは無いと思う
    • 学習環境
      受験生は放課後学習があり、その時に空いている先生が分かるまでしっかり教えてくれる
      先生は基本フレンドリーで話しやすいため人見知りでも大丈夫
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    清泉中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      進学校行きたい人はある程度おすすめ。ただ部活は一部除いて弱いので期待しない方がいい。結局は普通の中学校と差がない。
    • 学習環境
      実力テストはかなり難しかったし、良問も多かった。また、数学はかなり手厚く教えてもらった印象がある。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    宇ノ気中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      5本柱があり、社会に出ても恥ずかしくないように明確な指導で良かった。取り組みが充実してた。指導方針がしっかりしていて良かった。
    • 学習環境
      学習環境は充実してたと思うとても学習しやすくそこに関してはとても満足していて良かった
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    港中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      時間厳守をモットーにしてる学校です。
      生徒は常に5分前行動を意識して行っています。
      決して文武両道ではありませんが、
      マナーや社会の常識の基本をきちんと教え込むという学校側の姿勢は素晴らしいと思います。
      この学校は毎年行事も盛んで、
      7月の合唱コンクール、9月の運動会、10月の文化祭
      生徒も教師も一丸となってひとつの目標を作ってこなしていくので、
      熱気がある学校だと思います。
      先生と生徒間の距離は近く、フレンドリーな先生が多いので、
      色んな悩みを相談できる点もいいところです。
    • 学習環境
      先生によって異なります。
      丁寧に詳細に教えてくださる先生もいれば、
      途中途中で無駄話を挟んで、肝心の授業内容を15分ほどしか教えてくれない先生もいます。
      ですがテスト前になると質問教室が開かれたり、予想問題などが作られて、テスト対策はとても良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 84件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  石川県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

石川県の口コミランキング