みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 2513件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    相模原中等教育学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    在校生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      授業レベルは比較的高め。教科書なども私立中学と同じものを使用している教科もある。
      ただし、部活動にはあまり力を入れていない。

      【学習環境】
      自習室などもあり大変良い。

      【進学実績】
      まだ卒業生を輩出指定なので不明。

      【先生】
      高校の教員...
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    川崎高等学校附属中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とてもいい学校だと思います。先生も教えるのがうまいひとがほとんどですが、たまに全く分からない授業をしてくる先生もいます。
    • 学習環境
      学習会が水曜日にある、ということにはなっていますが、実際にはテスト前ぐらいにしかありません。普通水曜日は、一斉下校でみんな帰されてしまいます。でも、朝の時間や授業の間に先生に分からないことを聞きにいけば、分かりやすく教えてくれます。
      一人一台パソコンを持っているので、ワードやエクセル、パワポを使った授業もあります。特にパワポを使う発表が多いので、プレゼンテーションの能力は他の中学校に比べて、かなり高いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    名瀬中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】

      【学習環境】
      不登校と虐めの対処無し

      【進学実績】


      【先生】
      授業で特定の生徒の名前をだしマイナスになることを話してる
      無駄話ばかりしてるからほとんどの生徒が寝てる

      【施設】
      立地はいい

      【治安・アクセス】
      通学路はどの道を通っても必ず坂があるし車がた...
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    相模原中等教育学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      課題が多い
      先生ごとの温度の差が大きい。テストの量や課題の量など本当に先生によって同じ教科でも差がある
      文化祭などは生徒が率先して行い、熱があり楽しいものとなっている
    • 学習環境
      テストの補習がある教科とない教科があるがテストとリンクしている補習でないことがあった
      またあるクラスは受けていてあるクラスは受けてないテストがあったりと先生方の連携がとれていない
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    川崎高等学校附属中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学習面はあまりよくないです。男子はカッコイイ人があまりいなくてリア充を見ていても美男美女は少ないです。しかし少ないけどいます。先生は好感度にすごい差があります。女の先生が少ないです。
    • 学習環境
      先生の教え方が悪いので授業はちゃんと聞いていてもわからないものがあります。大半は塾に行っているのでいいのですがあまりよくないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南生田中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      可もなく不可もなしですかね、入ったばかりはなんだよと思うかもしれませんが、すぐ慣れると思います。先生もいい人と良くない人はいますが、不人気な先生は離任していきました。
    • 学習環境
      受験対策は分かりませんが、小テストでの再テストはたまにあったりします。定期テスト後の補修は多分ないです。先生に勉強の相談をすれば、適切に対応してくれますので、個人的には満足しています。あと、英語はオープン教室というものがあります。英語ができる人もできない人もまじめな人は行ってたりするそうです。(うちの学年は全くそんな人いない)
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    城郷中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      いじめが大量で、見えないところ(line)で陰口を言っていて、
      教師もそれに対して全然対応できていない。
    • 学習環境
      普通
      補習もまあまああって良い
      友達と意見を共有できるのも良いと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    睦合東中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      助けを先生達に求めても、対応はしてくれるが解決には時間がかかる。
      休み時間の、2分前着席は移動教室の連続の日にはかなりきつい。学年末、学期末(学期初め)、行事終了後で振り返りなどが多く嫌な生徒も多い。自習時間の多い先生もいる。
    • 学習環境
      昼休みに週に2回程度各学年で自由参加の補習がある。
      テスト期間中は、放課後25分学習があり、テスト対策はちゃんと取られている。
      数学の授業は2クラスに別れ少人数でやり苦手強化がされている。
      テスト前の休み時間には生徒それぞれが、各教科のワーク進行や教え合い、問題の出し合いをしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    丸山台中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生たちの、いじめに対する対応の仕方、改めた方がいいと思います。
      一部を除いた、雰囲気、学校生活の過ごしやすさ、学習の時間の邪魔のなさ、基本的にはいいと思います。
    • 学習環境
      先生方は、わからないところがあれば、すぐ教えてくれるので、いいとは思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    十日市場中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      年代によって違うと思いますが、先生があまりいいとは思えません。実際それもあって不登校になりました。中にはいい先生もいますが、、、。あと、昔のヤンキー校というわけでなく真面目校に変わっています。髪を染めている生徒は見たことがありません。安心して、通えるとおもいます。
    • 学習環境
      私の頭脳が低いのか、教科によって少し勉強が置いていかれます。
      かと言って、質問するタイミングもあまりないのでそこが不満です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 2513件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング