みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の公立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 173件中 51-60件を表示
  • 男性卒業生
    国本中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      総合的に見ても国中は☆5ですね。特に声を大にして言いたいのは、
      給食がとてもおいしいことです。話すと長くなりますが、国中のカレーはスパイスから自分たちで調合して作ってるらしいです(今は分かりませんが)。また、国中の評価を低くしている人たちは、国中をちゃんと知ってから評価をつけて欲しいです。偏差値が低いのはできる子とできない子の差が激しいからです、なので国中をレベルが低い学校扱いしないでください。
    • 学習環境
      普通にとても充実している。
      先生方はどんどん質問にきてという感じでとても良かったです。
      受験については、入試レベルの問題を持ってきてくれたりするので、生徒が真面目に取り組めば、普通に良い高校に行けます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    国本中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      自然に囲まれた学校であり、周辺環境は良いだろう。しかし、上記のように学力面で課題の残る学校で、各々の力が試されると感じる。また、生徒に一部問題のある者もおり、上手く距離を置く必要がある。
    • 学習環境
      進学に重きを置いている学校ではないので、正直なところ充実しているとは言えない。他の学校の事情はよく知らないが、補習等はなく、あったとしても参加する生徒が多くないというのがその理由である。(ありんこ学習室という地域の団体が主催する学習支援の場は設けられている。)授業後の質問などには快く応じてくれる先生が多いので、その点は良いかもしれないが、時間は限られる。
      もし学習サポートの充実を望むのであれば、私立等の他の学校へ進学するか、塾に通うのが得策である。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    陽北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生方がとても熱心でした。
      コロナウイルスの影響によって、他の学校が修学旅行を中止、規模を縮小して日帰りにしているなかで、早くから先生方が、京都奈良へ行くことが難しいと判断し、宮城岩手へと計画を変更し、ゼロから計画を立ててくださったおかげで、一生に一度の最高の修学旅行になりました。
      また、新しい運動会や文化祭合唱コンクールなど、楽しい行事がいっぱいでした。本当にありがとうございました!
    • 学習環境
      自粛期間での授業の遅れを補うため、先生方が工夫をして授業を行ってくれました。受験対策では学校が学習プリントを購入して、授業中にそれを解きました。また、先生によっては入試の過去問を十数年分も印刷してくれました。私立の過去問題が学校にあるため先生に印刷いてもらうこともできます。
      また、面接対策や小論文対策も行ってくれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    南摩中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      本当に普通の田舎の学校。それなりに不満があり、それなりにいい所もある。人数が少なく、どうしても人前に立つ機会が出来てしまうため、人前に出るのが苦手な子には厳しい環境かもしれない。逆に克服したいと考えているのならその機会は多い。どこの学校でも同じだと思うが、本人とその年の生徒・教師次第だと思う。
    • 学習環境
      人数が少ない分、一人一人の質問に答えてくれる場面が多かった。大量の課題などはなかったと思う。学習する意欲がある人にはいい所だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生によるさべつなどをなくした方が良い、校内は覚えてないが外はきれいだったはず、生徒はほとんどうるさい
    • 学習環境
      やさしいが、ときにはうざいときもあるそのあたりの改善をしたほうがいい
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    桑中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      体育祭の時、のけぞり校歌という体を空にのけ反らせて、大声で歌う行事があり。
    • 学習環境
      特にないです。協力して勉強やっているところは見たことないです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    親園中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      私はこの中学校に入学して良かったと思う。仲間や先生たちは優しく、一生懸命な人が多く、困ったときには助け合える。体育祭や文化祭もとても盛り上がり、一生の思い出になった。受験期にはライバルや応援してくれた先生たちのおかげで希望する進路に行くことができた。部活も最後までできて良かった。私を変えてくれた仲間たち、先生たち、ありがとう
    • 学習環境
      実力テスト前や受験期には過去問を配り、先生が解説してくれた。分からないところを質問すると、親身になって答えてくれる先生もいれば、不誠実な態度をとる先生もいた。でも全体的に熱心に教えてくれる先生が多かった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    明治中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      評価の仕方は人それぞれだとおもいます。また、年にもよることも多いと思います。学年を超えて仲良いに人も多く賑やかな学校だと思います。
    • 学習環境
      親身に受験の相談に乗ってくれました。以前はテスト期間に希望者のみ分からない所を質問する時間といって、アフタースクールというものがありました。授業終了後などに対応してくれる先生もいました。
      分かりやすい分かりにくいは、先生それぞれです。熱心に教えてくださっているのは確かです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    国本中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      他の学校を知らないから言えないが、陽キャの子は楽しく通えるし、陰キャの子はいじめにあうことが多い。部活も楽しんでる子は楽しんでるし、楽しめない子は楽しめていない。先生も生徒も良い人もいるし、悪い人もいる。
    • 学習環境
      テスト前に放課後に学習支援をしてくれたりしてました。
      優しい先生だと親身になって勉強を教えてくれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    宝木中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      結局先生によります、いい先生 、良くない先生 色んな教師がいます。 生徒も同様。
      たまたま私と同期のクラスメイトとは気が合わず、本校にはいい思い出がありませんが、今ではもうどうでもよくなってきました。

      この学校に入学されてる方、在学中の方には是非、いい思い出を作ってほしいものです
    • 学習環境
      僕は頭悪いので居残りをよくされていました。赤点だからとかではなく
      課題の提出しているかしていないかで居残りが決まります、

      テストが赤点でも、追試や 課題はなく 叱責はありました。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 173件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング