みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福岡県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 510件中 51-60件を表示
  • 男性卒業生
    田原中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 【学習環境】
      自習室があったり、ある教師は熱心になっているのでその心配はありません。ですがある教師はダメダメです。

      【進学実績/学力レベル】
      順位一桁の人は小倉高校、30位以上は戸畑か西高、50位以上は隣の小倉東高校といった感じです。

      【施設】
      剣道場があったりします。...
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    桂川中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      自分が頑張れば、行きたい高校に行けるくらいの学力は着くと思います。

      【進学実績/学力レベル】
      自分が行きたいと思っていた高校には行けました。

      【施設】
      体育館はそこそこの広さと思いますが
      グラウンドが、少し狭いと思いました。
      あと、トイレを綺麗にして欲...
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    明治学園中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面や進学面ではいいというが、そもそも受験のために早める内容が結局SGHにつぶされている。SGHはいいところではない、悪いところだ。
    • 学習環境
      授業中こそっと携帯をいじっていようが、パンを食っていようが、ばれません。
      テスト前に限ってSNS系がうるさい。先生は「おっ、」しか言わない。
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中20人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    春日東中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      春日東中は公立の中学校ですが、他の学校にはないいろんな取り組みをしています。ホームページには先生も悪いことは決して書きません。だからこそ実際に在学中の人や卒業した人の評判が正確な情報であると言えます。
      どうかすると私立の中学校よりも厳しいのでは?と思うところもたくさんあります。
      それが果たして子供のためを思って行っているのか、ただ評判を良くするためにおこなっているのかはわかりません。しかしこの評判サイトでの評判が低いということは本当に子供のために行っているとは言い難いと思います。
      楽しかったと言って卒業する生徒もいますが、早く卒業したかったと思う生徒の方が多いのではないでしょうか?
    • 学習環境
      自学ノートと生活記録、次の日の連絡を書くところ、どのくらい勉強したか、毎日の授業の振り返りなどを書くノートがあります。「サクセスノート」といいます。これは2014年度から始まったもので正直言うと毎日とてもめんどくさいです。
      また、職員室の前に自習スペースがあるのですが、そこはほとんどサクセスノートの記入が不十分で先生に指導を受けて残る子がほとんどです。テスト前や入試前になった時だけ賑やかです。本当に全員が集中して勉強に励んでいるのかはわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    明治学園中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔はブランドがありいい環境で学生生活ができたようですが、最近はやや時代遅れの感があり受験生も減っているようです。
    • 学習環境
      学校での授業以外に塾に通う学生が多いようです。学校の授業の内容は良いようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    明治学園中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今は分からないが、中学生のうちからビシバシしない方がいいと思う。
      合う人は合うし合わない人は合わない。
    • 学習環境
      モチベーション高い生徒が多めなので頑張れる生徒は頑張れる。
      SGHは教員と極一部生徒の自己満足である。実際、公立校の方が海外生徒との交流が多そうだ。金持ちは多いので個人的にそのような機会を持つ生徒は多い。
      もっと万人に届く教育を。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    照曜館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 51)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学前に言っていたことと、実際にしていることが違いすぎます。私は入学前「塾に行かなくても先生達が面倒を見るから大丈夫だよ」と言われましたが、中2の二者面談で「塾に行くとかして、自分でなんとかしなさい」と言われました。
      生徒の中では“自称進学校”と呼ばれるくらい、不満がありました。
    • 学習環境
      先生の中には素晴らしい先生もいましたが、私の元担任を含め、成績の悪い子は怒るだけ怒って基本ほったらかしでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    福岡教育大学附属福岡中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不要物とか、寄り道が多いです。あと、居眠りも結構いますが、私語はそこまで多くありません。やるときはやるっていう感じの生徒が多数います。また、先生は変なところで怒ります…
    • 学習環境
      高校受験対策はほぼしない学校です。しかし、記述面など、大学入試で必要となる部分はしっかり鍛えられました。
      高校受験対策は塾や自習に頼るべきです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    小倉日新館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頭のいい人にとってはいい学校だと思うが僕みたいな成績の良くない子どもにはきつい学校だった
      よく考えて受験して欲しい
    • 学習環境
      頭がいい人に対しては本当に優しいが、先生の生徒に対してのひいきがよくあるためなんとも言えない
      学習環境は公立よりはいいと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    原北中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学力のレベルが年々衰退している。生徒の授業態度は普通に良いが教師の生徒に指導する腕が全くなく、学力が向上しないため殆どの生徒が塾に頼っている。進学校実績か良いのは塾の力が9割と言っても過言ではない。本気で学校で勉強したいならば進学する学校ではない。部活は珍しい部活たくさんある。中には全国トップクラスの部活もあるが、部活によっては上下関係がガッツリしていてやめてしまう生徒も多々います。生徒のレベルもピンきりです。関わるメンバーを正しく選ばないと学校で浮いてしまいます。いじめに関しては表向きはしっかりアンテナを張っていると教師はうたっているが実際殆どのいじめを見逃しているのが実状です。どうやら教師は地域の人や保護者のご機嫌とりしか知らないようだ。その割には結構地域から苦情がくる。苦情が来ては生徒を授業中止させて学年集会をさせる。生徒の意見が反映されるわけがない。以上より原北中学校は教師のレベルが低い。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 510件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング