みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福岡県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 510件中 21-30件を表示
  • 女性卒業生
    田隈中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく不快な3年間を過ごすハメになった。教員同士の連携がとれていない上に、生徒によって態度を変える者も多い。
    • 学習環境
      別室登校をしていたが、学習面でのサポートが全く無く、放ったらかしだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    福岡教育大学附属久留米中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主責任という校訓があるが、生徒達が自主的に動いても先生達が気に入らなかったらことごとく潰されてきた。気難しい先生がほとんどで、3年間でもあまりいい思い出はなかった。
    • 学習環境
      公立受験直前に、『伝統』だからといって筑後川交響曲全5曲を合唱、そして自分たちで作詞作曲をさせられる。とても受験勉強に集中できるような環境ではなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    野間中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 【学習環境】
      これもまあ他の学校とそんなに変わりはないです。でもちゃんと真剣に勉強できる環境だったかと言われるとそうとは言えないです。

      【進学実績/学力レベル】
      頭良い人は良いですが基本的にあまり勉強には力が入ってなかったです。受験期に入っても遊んでる人が多かったです。で...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    飯塚日新館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強のペースが速いから、内容を理解していない人がかなり多かった
      しかし、努力する人は何回も聞いていたので
      凄く感じた
    • 学習環境
      まぁまぁ良い
      先生が熱心な所を少し感じる
      もう少し生徒と接した方が良い
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    百道中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      治安もよく、成績もいい子が多いですがそれと同様に、いじめが多く私の下の学年では保護者会もあったと聞いています。大なり小なりいじめや問題行動などが毎月毎年耳に入って来ます。そしてずっといじめをしている人に対してなんの罰もないのはいかがなものか。。。と思います。入学して、卒業した後も本当に人間不信になるくらい心の傷が大きすぎます。
    • 学習環境
      塾通ってること大前提です。通ってない人はそのままずるずる置いていかれます。授業は教科によりますが、ふつうの授業です。ひどいのは、プリント渡されてほぼ説明もなく解かされる、授業時間の9割方雑談して授業が終わるころにその日授業するはずだったページのワークをしろ、男子が授業中に下ネタを言ったら注意せずに面白がって乗っかる結果、授業が進まないなど、いくらお金持ちの子が多いからって経済的にも通えない生徒がいるのに。。。
      保体の先生が、生理痛を「甘えだ!」と言って授業を休むのを禁止させたのには一番びっくりしました。受け持っている教科が教科なので一番分かっていると思っていたのですが。。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    香椎第三中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      正直、星一も付けたくないです。合う人と合わない人で極端に分かれると思います。自分は後者でした。担任の運が良ければ楽しいんじゃないですかね。ただ、歳をとった先生が多いのでそれに従って古い考えのままって感じです。担任運が悪ければ、1つのミスでとんでもなく責められ言わなくていいことまで言われますし、保健室もとてつもなく行きにくいです。
    • 学習環境
      特に問題ないと思います。普通です。ただ、受験を意識させるのがかなり遅いです。出席日数の話も軽く言われただけで知らずに行きたかった高校に行けなかった人もいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    香月中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      違う中学校に行けばよかったと今感じている。同窓会とかあったとしても行きたいと感じれません。誰にも会いたくないです。
    • 学習環境
      評定は貰えやすい気がする。提出物など出してたらもらえる。頭のいい人は塾で勉強している。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    田原中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      当時自分は中学三年生の二学期でした
      中学三年生の二学期の内申点は高校に行くとても大事なものです
      基本的に内申点はテストの点数で付けられ80点以上で内申点が5になるという感じでした
      私は理科のテストで98点,ノートの評価A(AからCまでありAが最高点数)を取りました
      ワクワクしながら通知表の内申点を待っていた気がします
      しかし理科の内申点は4と付けられていました
      先生に聞いてみたところ授業態度と言われました
      その当時は腑に落ちないながらも無理やり納得しました
      しかし今になって思い出すとノートの評価が最高の人が授業態度が悪いのはおかしいと気づきました
      そして今まさに同級生の内申点とテストの点数などを聞いてみました
      するとテストの点数は67点,ノートの評価はBという人がいました
      このように授業態度で180度内申点が変わります
      ここから学んだことは内申点を5を4にされたことではなく生徒の評価してくれない事です
      男性の皆さんは大きな声で発表し授業中に人を笑わせるような面白いことを言いましょう
      女性の皆さんは沢山先生に質問をして先生の心を落としましょう
    • 学習環境
      まあ普通です
      職員室の隣に自習コーナーがありますが机と椅子が置いてあるだけです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    三宅中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      いじめ多い治安悪い学力も悪けりゃ先公も悪い、こんな所に通わなければよかったと当時は思ってました。人間関係を学べたのが星一つの要因です。それ以外評価しようがないです。
    • 学習環境
      自学ノートという意味不明なノートをやらされます。面接には関してはちゃんとやりますが、質問とかをしない限り勉強の増進は捗れません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    香月中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校則などは良かったが、自由すぎて良くないことをする生徒もいて、自分自身不満なこともあったのでこの評価にしました。
    • 学習環境
      周りにうるさい人も多く、勉強に集中できる環境ではなかった。
      他の学校に行けばよかったと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 510件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング