みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  香川県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

香川県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 510件中 41-50件を表示
  • 女性保護者
    高松北中学校 (香川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:50)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の割にはパッとしない。
      ここにしかないスポーツの部活があるのでそこに入りたい人にはいいのかもしれない。
    • 学習環境
      補習はあるがあまり熱心な学年ではなかった。その年によって熱心に外部テストを受験させる学年もあるが基本診断テストの回数も他校より少ないので微妙。上位層と下位層の差がすごい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    太田中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、特に問題のない子供にはいいと思います。一度でも悪いことをすると、その後は常に、関係のない事でも監視されるということを子どもに植え付けた学校だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    小豆島中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      幼稚園入園時にすでに高校まで同じ仲間として・・・といった言葉を投げかけられ、自由さもない島独特な感じを思わされました。
    • 学習環境
      現在はどうかわかりませんが、当時は先生自体にやる気がないように感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    香川大学教育学部附属坂出中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      訳の分からない失せるべき伝統が多いです。教師は好かれる教師と嫌われる教師の差が激しく、一概にこうだとは言えません。行ってからのお楽しみです。設備は期待しない方がいいレベルです。でも生徒の雰囲気だけは、活発で明るく、楽しいです。
    • 学習環境
      研究授業や教育実習が附属学校だけあって多いです。それ故に半分以上の生徒が塾に通うか家庭教師を雇うか等をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      多感な時期の子供に対して、もう少し駆け引きを巧くしていただけると、子供も心をひらいて向き合えるのではないかなと感じます。
    • 学習環境
      まだ1年生なのでよくわかりませんが、優秀な生徒さんがたくさんいらっしゃるので、充実しているのだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    香川大学教育学部附属高松中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      治安の悪さやアクセスの制限、いじめなどその他もろもろ利点よりも悪い点の方が多すぎる。そして部活もエンジョイ勢しか面白くないでしょう
    • 学習環境
      こちらは、ほぼ問題ないと思います。
      理不尽にキレられない限りは分からないところを聞いても大丈夫ですし、何でも答えてくれるので学習面では手厚くサポートしてくれると保証します
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    香川第一中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一番良い点は部活動ですね。どの部活も頑張っていますし、
      全校集会などで表彰状を貰う人はものすごく多いです。
      生徒の質はあまり良くなく、先ほども書きましたが、周りに流されずに自分を貫ける人は影響を受けずに育つと思います。
    • 学習環境
      3年生になってからは、厚物という名前の通り分厚いワークをやります。
      真面目にやる人もいますが、友達のものを写したり、提出を誤魔化したりとやりたい放題なので周りの環境に支配されずに自分を貫ける人は成績が上がると思います。基本先生は放任主義でした。
      個別で数学などの苦手範囲のワーク販売などがありましたが、それに関しては提出義務などがなく、指導もされないのでとりあえず買って放置する人も多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    香川大学教育学部附属高松中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      環境などはいいと思うが成績のつけられ方があまり良く思わない。内心は平等につけるべきだと思う。
      自分の気持ちを入れないでほしい
    • 学習環境
      夏は一階のトイレにたくさん蚊がいる。廊下や階段でよく無視を見かける。教室は結構綺麗
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    屋島中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      伝統のある中学校です。しかし、周年サイクルで悪いときがあります。どうしても、落ち着かない時代があります。その時、生徒指導の先生がしっかりとしているなら、何ら問題のない中学校です。
    • 学習環境
      授業を邪魔する生徒もいました。教室をウロウロしたりしているので、授業に集中出来る環境ではありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    飯山中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      他の方の口コミではあまりイジメはない みたいな感じですが
      僕が入ってきた年は不登校児が複数人と少し度が過ぎたことをするような人がいるからです あと部活がほぼ放置状態でした そう、この前まで(男子ソフトテニス部)
    • 学習環境
      環境的にはいいと思いますが その子のやる気次第ですよ・・・
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 510件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  香川県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

香川県の口コミランキング