みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 3030件中 41-50件を表示
  • 男性在校生
    大野北中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      配偶者の親から三世代通っている中学校、期待はしていなかったが、想像以上に腐敗していたのには驚いた、先生も生徒も。
    • 学習環境
      テストは中間が無く、期末だけ。テスト範囲も教師によっては説明も曖昧、場合によっては説明も無くクラスで困っている時があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    中川西中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      内申の不平等(校内、他行との不平等さどちらも)、のためこの評価とさせていただきました。自称進学校のように思えます。
    • 学習環境
      サポート自体はある程度充実しているかと。
      ですが、定期テストが"受験に役だつ"ではなく"授業を聞いているか"に強く偏った編成になっているところが気に食わないです。公立中学校の目的は高校へ進学させる手助けをする、あるいは塾に通ってない生徒は全面的にサポートする場所です。これは少し違うのではないでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    十日市場中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      ひどいですね、サッカー部がネットの掲示板に根も葉もない他校の悪口を書き込んでいました。人としてありえないとおもいます。
    • 学習環境
      あまり生徒の進学実績は良くないです。先生も塾任せであてになりません
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    菅生中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      前述したとおり校則もゆるゆるで
      ルールすらしっかりしていません
      そのため授業中に廊下から叫び声が聞こえてきたり
      制服を正しく着ないどころかまず
      私服で登校してくる生徒も一部います
    • 学習環境
      テスト前になると各教科の補修がg始まります
      しかし補習後半になると学校内がざわめき始めるため
      全く意味がなく補修で配られる予想問題を家で勉強をしたほうがいいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    城郷中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      来ない方がいいです。絶対私立とか受験したほうがいいですそれか別の学校に行ったほうがいいです。スクールカーストがすごいです一回カースト上位の人に嫌われたら中学校人生終わりといってもいいぐらいひどいです
    • 学習環境
      まぁ普通学校自体レベルが低いから先生に質問する人が多いですが先生方はしっかり対応してくれています夏休みに成績やテストの点が悪い人に向けて補習を行いますしかし先生はかなり差別してると思いますテストが55点の人が成績2で22点の人が3とかいう評価をしています
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    相模女子大学中学部 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:37 - 41)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      タバコや飲酒などといったことはないが、素行があまり良くない人が多い印象が強い。
      何でもテキトウにいい加減にやる人にとってはいいかも知れないけれど、比較的真面目な人は絶対やめたほうが良いと思います。
    • 学習環境
      先生から生徒に対する差別がある。
      この子には放課後も教えるけどこの子は放置みたいなところがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    中山中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生が良くない。目立つ子に目を付けて目立つ子にだけ注意をする。いい先生も居るがだいたい良くない。デリカシーのないこと(自分の外見)をいじってきて笑っている。しいていい事を言うなら隣に自然豊かな公園がある、空気もおいしいし授業中など外を見ているととてもリラックス出来る。校長先生はとてもいい方です。
    • 学習環境
      夏休みに補習があるが意味がない。
      授業中は寝てる人ばっかだし、近くの席の人と話したり、遊んだりしてる人もいっぱいいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    聖ヨゼフ学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 45)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      キリスト教なので学校の朝礼ご飯の前や帰る前など様々な部分でお祈りします。キリスト教を進行している生徒がいるなら入ることをおすすめします
    • 学習環境
      小学校に金かけすぎて中学校は貧乏。小学校は無駄に天井にテレビをつけたり電子黒板にしたりしてんのに中学校は黒板消しなど壊れててもむし。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鎌倉女子大学中等部 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 43)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生が生徒に向かって論外や、あなたには期待していないなどを言っていたり、先生はあまり良くない。
      部活面は高等部生と仲良くていいと思う。
    • 学習環境
      毎日のように小テストがある。数学の小テストは三分ほどで十問あるが九問正解で合格なので、合格できなかったら放課後まで残ってやらされる。
      ストレスになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    北鎌倉女子学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41 - 43)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      中学はサブ的存在。高校との格差が激しい。入学するなら半年以上悩んだ方がいい。授業は公立と同じペース。中学から外部受験する人は3人くらいいる。らしいです。改革に学校生命をかけているので、生徒の授業のやりやすさは、2の次3の次レベル
    • 学習環境
      iPadを使えることや一部場所はWi-Fiの繋がりは悪いが、授業には支障はないです。紙を使わなすぎて今までictに触れてこなかった人は苦難する。(授業の管理、伝達など)
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 3030件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング