みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 406件中 11-20件を表示
  • 女性保護者
    大田原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供中心ではなく、学校中心だからです。以前荒れていたが、赴任してきた校長先生によって、立て直ったような事でしたが、軍隊方式で、全生徒に通用するものではありませんでした。
    • 学習環境
      学習サイクル(分析・補充・確認)を持って、執り行っているので特筆することではないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大田原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大規模な学校なので格差が大きい。
    • 学習環境
      テスト前などは、放課後に学習が出来る(希望者がほとんど居ない)など学習には熱心です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    小山第三中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      子どもは一部の先生が嫌だったようだが、それ以外は楽しかったようだ。
      軍隊のような中学校と言われていたが、中学時代をすぎると高校ではすごく楽になるようです。
    • 学習環境
      塾に行く子が多いのであんまりなかったようなきがします。
      ただ、きちんと応えてくれた先生も中にはいました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    親園中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      結構、他の学校で問題を起こした人や、心に病気のある人が回されてくる。
      優秀な先生もいる。が、ん…?っと思う先生も多々いる
    • 学習環境
      担任の先生にもよる。しっかりやってくれる先生は、一握りですかね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    小山中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3つの小学校が一緒になるので、小学校とは異なる人間関係が学べます。行事にも熱心ですが、大人しい子にとっては、苦手に感じるかもしれません。
    • 学習環境
      学年によると思います。昼休みお昼寝していい時間もありました。塾に通っている子は多かったように感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事に燃える学校でクラスマッチや合唱コンクール、運動会、文化祭などの際は盛り上がります。公立の田舎の学校なので、勉強や部活はいまいちです。
    • 学習環境
      家の子の場合は全く学習意欲が上がりませんでした。分からなくても置いていかれていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      ①個々の教員の質に差がある ②運動部の部活が勉強の妨げになるレベル。③文化祭が合唱大会だったり、運動会も昔より内容が乏しくて盛り上がらない。④不登校が目立つ。
    • 学習環境
      ①やる気のない生徒は、どんどん遅れていく。クラスの上下差はかなりある。
      ②成績トップ者は極少数なので、肩身が狭い思いをする。挙手もしずらい雰囲気。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      人数が多くやはり目がいきわたらないので同じ学年でも知らないまま終わります。
      部活中心なのでスポーツやりたい人ならオーケーで勉強頑張りたい人なら違う学校が良いと思います
    • 学習環境
      自主学と言う宿題。2ページやれば良いのでワークをやるだけ先生などが作ったりするプリントは無い
      子供に丸投げなのでやる子やらない子がいる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    若松原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒指導が大変な学校だという印象がある。だから、個人がしっかりしないと学習習慣は身に付かないと感じた。
    • 学習環境
      個人がしっかりしていれば、問題ないと思う。学校で学習というよりは、近所の塾で学習するという印象。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    河内中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      表面的には良い学校に見えるが、生徒のいじめ(仲間外れ)などを先生に相談しても、いじめられるたり外されるほうに問題があるとの認識。
      数日休んだ生徒が先生に直に相談しても、なぜか本人が説教される。
      そしてそういう生徒は徐々に追い詰められ、自然と空気になる。
      その結果、表面的には生徒同士が仲良く元気で、いじめもないように見えるだけ。
    • 学習環境
      中間や期末テストの前に大量に宿題を出し、テストのための勉強をさせない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 406件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング