みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  私立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の私立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 56件中 11-20件を表示
  • 男性卒業生
    雲雀丘学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 58)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生と生徒の距離が近いので良いと思います。ただ、内気な子は先生と喋りにくいかもしれません。中高一貫ですが、高校から他の学校へ行く子もいます。その子たちの理由は、「不真面目な子が多いので、一緒の環境にいたら自分が上にいけない。」と言っていた子もいました。人それぞれだと思います。たしかに不真面目かもしれませんが高校に入ったらみんな真剣になると思います。
    • 学習環境
      先生方は「なんでも質問に来てね!」って感じですが、正直いきにくいです。勇気がある人はバンバン行っていますが、それも3割程度の生徒だけです。それ以外の生徒は塾もしくは賢い友達に聞いている感じだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    甲南女子中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50 - 60)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友人関係には恵まれることが多かったですが、とにかく先生方が良くないです。私は6年間一度もこの先生に担当してもらって良かったなと思うことなく終わりました。ゆるい先生などはいますが、=いい先生かと言われるとそれは違うと思います。先生方はいいのかもしれないのですが、学校としての体制、特に管理職は全員退職してほしいぐらい恨みに思っています。
    • 学習環境
      指名補修などはありましたが、それによって特に学力が向上したとも思えません。授業はだいたいわかりにくく、聞く気が起こらない授業も多々あります。内職や睡眠は多くの先生に注意されますが、別に成績には影響しませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    滝川中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:42 - 58)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「リーダー指導」の傘下の元、そういったものを目的とした学年指導時間が各学年1~2時間設けられている。
    • 学習環境
      英語や国語では英単語や漢字の小テストがありました。そういった場面では受け買いある授業でした
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    関西学院中学部 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 60)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教を重んじた良い学校かと思います。
    • 学習環境
      主に内部進学が多いので受験対策は無いです。試験対策などは勉強スタイルは人それぞれですがあまり補習などは無いです。まさに実力至上主義って感じです。中学で留年する人も数年にひとりいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    賢明女子学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 42)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高い学費を払ってまで来るところでは無いと思います。狭い世界です。
      他の中学・高校で広い世界を見てください。
      何故か親世代からの支持が高いですが、オススメはしません。賢明でなくても周りには沢山良い中学、高校があると思います。
    • 学習環境
      授業料の割にスカスカです。
      教科書をなぞっているだけのものばかり。
      見切り発車のタブレット導入もどうかと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    武庫川女子大学附属中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 50)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は厳しいですが3年間を振り返るととても楽しかったです。ですが理不尽な先生がいたりするのは少し嫌でした。
    • 学習環境
      iPadを導入したにも関わらず全然使いません。一日に1.2回しか机の上に出さなかったです。先生は変なこだわりをもった先生がいたりします。長期休みに成績が悪い子の補習が行われますが先生がプリントを渡して黙々としていて授業というより自習室みたいな感じだったので自分から質問したりしない子は補習に行っても全く伸びないと思います。補習をサボった子はサボってもバレないと言っていたので補習の意味はあるのか正直分かりません。小テストが頻繁に行われますが範囲が多かったりでみんな再テストにかかったりしています。課題を出してみんな必死にやっている感じですやった内容が頭に入ってるかと聞かれると入ってない子もいるみたいです。ただ私はかなり課題やテストが多いと感じました。授業も終わるのが遅いので友達もみんな疲れきっています、家に帰っても課題に追われるので自分の時間がなかなか作れないと思います。宿題をしなかった子は居残りですが集中力がない子は居残りでも進まなかったりします。成績が悪いと高校へ進学出来ないのですが、成績が悪い人は親と一緒に呼び出しを貰い学年主任、親、生徒、担任、進路指導の先生の5人で話し合いをします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    灘中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:74)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      努力ができない人は最初は苦労し、入学当時より成績も落ちると思います。ですが勉強を毎日する習慣さえつければ、中学を卒業することには元の位置以上に戻ってこれると思います。学校で与えられる宿題はとても量が少ないですが、これは中学のうちは色々なことに取り組めというメッセージだと受け取っています。心配な方は問題集、参考書などを買い、わからないところがあればそれを見て、解くことで力になっていくと思います。受験に合格されてから3年は束の間の休息だと思って無理に勉強をお勧めにならないよう保護者の方にはお願いしたいです。高校生になると誰もが受験に向かって雰囲気も変わっていきますので安心してください。
    • 学習環境
      成績が悪くても誰も何も言ってきません。中学の間は遊んで、高校になると一気に勉強へ向いてくると先輩は言います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    関西学院中学部 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 60)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がとてもいい
      校則の罰則は結構厳しいです
      学校の設備はとても良いです
      タブレットだったりPCがたくさん置いてあります
      食堂のメニューや購買の品物が多くてとてもよい
    • 学習環境
      この中学校は欠点を取ると高校への推薦権を取られますが、欠点者にはきちんと追試や補習があり、先生などに聞くと丁寧に教えてくれます
      一貫校なので受験の手助けはあまりしてくれませんが相談ぐらいはしてくれます
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    神戸女学院中学部 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      質の高い教育と優秀な同級生・先輩・後輩に囲まれ人間的に成長できる恵まれた環境です。卒業にあたり、「卒業したくない」や「生まれ変わっても入学したい」「娘が生まれたら入学させたいし、親戚に女の子がいても勧めたい」という声を多く聞きました。実際卒業し大学に入って他の中高出身の子と話す機会がありますが、「女学院生は本当に楽しそうだった」と羨まれることが多いです。互いに認め合い、切磋琢磨しながら成長できる学校に入学できて本当に良かったと思っています。
    • 学習環境
      良い大学に合格するために勉強するのではなく、将来あなたの助けを必要としている人の力になるために勉強するのです。という教育方針のため、受験受験と先生が駆り立てることはありません。ただし全くサポートがないという訳ではなく、生徒側から働きかければ色々と相談にのって下さります。学校内で順位を張り出し先生も受験第一優先の雰囲気がある学校もありますが、大学に入りそのような学校出身の子と話すと女学院の教育を羨ましがられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    神戸国際中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 42)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強は自分次第だと実感する学校ですが、のびのびとした中学生活を送れます。他校の友達には羨ましいとよく言われました。
      良い先生も多いし、学校も綺麗なので申し分ないです。
    • 学習環境
      勉強を本気でしたいのなら、先生に授業以外で指導を受けるっていうのが良いかもしれません。割とマンツーマンに勉強を見てもらっている子を見かけます。熱心にご指導下さいます。授業は他校を知らないのでわかりませんが、基本的にレベルの高いことはしていません。自分次第です。周りの環境に流されて勉強に励むといったことは無いです。する子はするし、しない子はしないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 56件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  私立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング