みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  私立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の私立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 56件中 31-40件を表示
  • 女性卒業生
    須磨学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58 - 67)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人的にはとてもいい学校だと思います。
      行事が充実していて、研修行事が多くあります。中学2年生から高校1年生にかけては海外研修があります。
      文化祭は生徒が主体となって動いています。
      学園長先生の話がときどきちょっと謎です。(笑)
      あとは課題が多いです。夏休みや冬休みは、日数が少ないにも関わらず課題の量がものすごいです。
    • 学習環境
      放課後に講座が行われていて、難易度別に分かれているものが多いので自分のレベルに合わせて選択できます。
      休み時間や放課後などに、先生に勉強の質問をすると、どの先生もわかるまで教えてくれます。理不尽につっぱねられるようなことはまずありません。
      授業時は廊下で、授業の入っていない先生が見回りをしています。居眠りをしようものなら即座にばれて注意されます。
      課題の提出状況もけっこう厳しく見られています。ただ、先生によって対応が違ってて、少しでも遅れると受け取らない先生もいれば、しばらく待ってくれる先生もいます。
      夜7時まで残って勉強することが可能です。申込用紙を書けば、9時まで残って勉強することもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    親和中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 53)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由とはかけ離れた閉鎖的な学校でした。厳しい部活に入ると週7で部活があったり、女子校ならではの問題も多々あります。また学年団の先生は基本変わりません。当たり外れ多いです。先生の対応は冷たく、アットホームな感じはありません。成績が悪かったら基本ほったらかしです。不登校もほったらかしで、やめる子も多かったです。
    • 学習環境
      進むスピードが以上に速いです。なのでついていけない子もたくさんいました。また、長期休暇の時は課題が鬼のように出ます。英語の勉強環境もよく無かったです。ネイティブの先生はほぼいませんでした。短期の留学はちょいちょいありましたが、そんなものはほぼ観光です。値段が高いだけのお遊び留学です。クラス内で日記みたいなものを毎日回して書かないといけませんでした。すごく面倒でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    甲陽学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:69)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      非常に良いと思います。
      ただ、中学のうちは何とも思いませんが高校生になって男子校に入ったことをほぼ全員後悔すると思うので入学は慎重に。
    • 学習環境
      非常に充実しています。
      中学の頃はしっかりと補講などによりサポートしてくれます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    親和中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 53)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      シンプルに楽しかったです。戻れるのであれば戻りたい。そして、またみんなと大笑いしたい、と思える学校です。また、2019年現在の校長や、副校長、教頭先生はあまり授業を持たないにも関わらず話しかけやすい存在です。また、学年を問わず色々な先生と交流ができるので、1人でも何でも相談できる先生がいることが強みです。
      学年団は私の学年は異例中の異例で、6年間の持ち上がりが1人でした。まさかの、学年主任も変わりそんなことがあるの??って思いました。しかし、入れ替わりが多かった分、いろんな先生と関わることができました。この先生が良かった悪かったとかはなく、この先生に出会えて良かったと思える先生が大半です。
      Sコースができ、朝学習の時間が増え先生方の労働時間も増えたのに、放課後はたくさんの先生が残ってくださっていて、いつでも質問ができる状態にあります。ちょっとした雑談や、進路のこと、なんでも聞いてくださって私の良いリフレッシュにもなっていました。居心地が良すぎる学校です。
    • 学習環境
      恥ずかしながら、私自身中学生の間はあまり勉強をしていませんでした。しないことがかっこいいとさえ頭の悪い考えをしていましたが、ある先生の影響で、勉強をするようになりました。みんなから遅れがある分、初めは補習まみれでしたが、だんだんと減っていきました。中学生の間は「満点ルーム」というものがあり、成績があまり良くない生徒は夏休みや、テスト前教室に集まり先生が1人監視状態の中で宿題やテスト勉強が行われました。またその際に、英語の単語テストなども行われ、学習習慣が身についたと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    親和中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 53)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあ説明会なんていいとこしか言わないので視野に入れてるなら個別説明会も参加したほうが良いです。
      高校にあがったので結局6年この学校に居たが入学数は年々減るばかり。Sクラスやラーニングコモンズルーム、新制服に海外短期間留学とか作ったけど不発。というか二週間~1か月位で留学なんて言っているのは可笑しい。大学等ならともかくこんな中学でやっているのなら尚更。
      対して友達は出来やすい印象。卒業後も仲良くしてもらってる子が数人いる。先生は当たり外れが大きい。基本先生も基本定年や産休を除いて6年持ち上がりなので外れたら絶望。
    • 学習環境
      テストの追試や、夏休み中の補習はある。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    三田学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 58)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪くない学校であるが、サッカーや野球など学業面以外でこの学校を選ぶ人間以外にとってはとりわけ魅力はない
    • 学習環境
      中学に定期テストが出来なかった人用の補講はあったが、選ぶ基準はバラバラ、補講も演習ばかりで結局知識の再確認しか出来ないので理解していない人には厳しかった
      高校の補講は評判の良い先生以外はテキストのコピーを解かせるだけで、結局理解の遅れている人は最後までわからないままであった。あれなら塾の夏期講習に行ったほうが良い
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    三田学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 58)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学を中退したものです
      教師の質が悪かったです
      変な事しか言わない教師、自分の勘違いで怒鳴る教師、色々いました
      たしかに全員そうではありませんがそういう教師がいた事が現実です
      部活動も酷かったです
      僕は些細なことでもなにかミスをするとみんなの前で怒鳴られ、コートで練習もさせてもらえず独りでトレーニングでした
      ですが上手い子は少しのミスは見逃し、文句を言ったとしても意見をありがとうというほどです
      僕の運が悪かったのもあると思いますがこの学校に入って上手くいく人もいますがひどいことになる人もいます
      気をつけてください
    • 学習環境
      最低限の補習やサポートはしてくれました
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    神戸龍谷中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 43)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設はきれいで充実しており、良い先生は多く、勉強を一生懸命教えてくれますが、スポーツをやりたい人や、小学校でいじめられて、環境を変えたいと考えている人にはおすすめしません。
      僕自身、小学校のころに仲の良い友達がおらず、親に勧められてこの学校に入りました。しかし、クラスメイトからの嫌がらせ、いじめなどで、何度も「やめたい」と思い、学校に行きにくくなりました。
      小学校でいじめられて、環境を変えたいと考えている人や、滑り止めにこの学校を考えている人は、考え直したほうがいいと思います。
    • 学習環境
      授業は7時間の日が4度あり、土曜日は月に2度ある。
      授業中は先生が注意しても、かなりうるさいクラスがある。
      長期休暇の宿題は、かなり多い。
      試験の成績が悪かったら、再テストを実施する先生がいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    啓明学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 59)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に中学受験で入学し、そのまま高校、大学と行くので一貫教育だからこそ出来ることにとりくめると思います。特にボランティアに力を入れているので人間性を育てるという意味ではもってこいなのではないかと。
    • 学習環境
      内部進学が基本なので、皆が熱心に取り組んでいるという訳ではありませんが、ある程度の学習意欲はあるかと。
      また、英検は大学進学のため2級を取らなければいけないのでそれなりに頑張っているかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    啓明学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 59)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫制を活かしたキャンプ教育に力を入れている学校です。中学1年生では入学前のオリエンテーションキャンプ、英語キャンプ、2年生では無人島で一週間過ごす青島キャンプなど年次にあわせて様々なキャンプ行事があります。

      共に苦労し助け合った仲間ができるため、生徒は男女問わずとても仲がいいという印象でした。校内の人間関係は総じて良いと感じていました。
    • 学習環境
      高校受験がないため独自のカリキュラムに則った学習が行われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 56件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  私立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング