みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 1417件中 11-20件を表示
  • 男性保護者
    初芝立命館中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 53)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      総合評価は本来は満点ですが、我が家の場合は大阪市内で少し家から遠く感じます。この学校が大阪市内にあればぜひおすすめしたいです。
    • 学習環境
      テストに関しては中間テストがなく、期末テストのみのようです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    近畿大学附属中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 55)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      付属中学校としては至って普通の学校ですが、規模が大きくて、進学先も幅広い対応ができているので良いと思う
    • 学習環境
      大学から中学校迄近くにあり色々店舗が多くて何かと便利になっている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    清風南海中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:57 - 63)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生方はとても熱心だし、クラスの雰囲気も明かるく、とても満足しています。
      生徒達もただうるさいだけではなく、勉強をする時と遊ぶときのメリハリがあると思う。
    • 学習環境
      小テストの度に補修があり、季節テスト等、中間、期末以外にもテストが多いので、どこからついていけなくなったかが分かり易いと思う。
      補習授業が多いので助かっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高槻中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      勉強一辺倒ではなく、多くの学びが得られる学校です。先生方もとても熱心(マニアック笑)な方が多く、授業もしょっちゅう脱線するそうです。そこが高槻の良さかも知れません。ホームページやパンフレットに書かれていることに嘘偽りはなく、入学以降は良い意味で期待を裏切られ、新たな発見の日々です。 正直、高槻は第一志望ではありませんでした。しかし、今となっては第一志望に落ちて良かったとさえ思っています。
      唯一の不満は食堂のメニューがそこまで美味しくないことですww
    • 学習環境
      勉強に関しては予想に反して、おおらかで緩い印象です。もちろん授業内容はハイレベル・ハイスピードですが、あり得ないほど大量の宿題に追われることもなく(少なくはないですよ)、自分の時間も確保しながら勉強に励んでいます。「大学受験はまだ先なんだし、しっかり遊べよ~」って仰る先生もおられるようです。但し、授業や宿題をおろそかにするとあっという間において行かれます。勉強に対して前向きであることが大前提の学校だと思います。
      先生方はとても熱心で、質問に行けばとことん付き合って下さるそうです。また、できない生徒を放ったらかしにせず、朝の小テストの追試・課題提出等も頻繁に行なわれていますが、やる気のない子をいつまでも構ってはくれません。
      うちの子はテスト前になると、仲の良い友達と集まって勉強して帰ることもあります。互いに教え合ったりしながら楽しく勉強しているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    桃山学院中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 57)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      中学と高校の先生がきちんと分けられてるのがいいです。ミッション系の学校なので、礼拝などもありますが人生経験としてみればとても良いと思います。勉強量が多いので進むスピード早く、賢い子とそうでない子がハッキリしますが、刺激になって良いかと思います。全てにおいて自分次第でどうにでも出来るので、良い学校だと思います。行事が多いので、様々な経験が出来る点も◎です。何より子どもが「楽しい!」と言ってるのが、親としては行かせて良かったと思います。
    • 学習環境
      成績は全て数字化です。自主学習時間や校内ゼミがあるので助かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大阪女学院中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:47 - 50)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      上から押し付ける教育ではなくキリスト教の精神で個性や多様性を認め合う校風です。
      先生方も優しく明るい方が多く先生に対しても自分の意見をはっきり言える子に育つ環境です。(個性的な先生もいます)
      自主性がある子は尚更とても楽しい青春を送れると思います。
      明るく活発な子、推し活オタ活が好きな子、大人しい子様々な生徒が
      それぞれのグループで堂々と過ごしています。
      行事に対する熱量が凄く、その時は色んなグループの子達が一緒になって協力し合っています。
      その輪の中に入っていけるかどうかで青春の楽しさは変わってきますが女学院は良い意味で周りを気にしない子が多く輪に入りやすいと思います。
      体育祭文化祭など保護者も楽しいです。
      大阪市内の都会にあり、あれだけの緑がある環境はなかなか無く一歩入ったら流れる空気感が素晴らしいと思います。
    • 学習環境
      宿題、課題は多いです。
      授業もどんどん進むので勉強が苦手で置いていかれる子は塾などに行かせて対策したほうが良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    相愛中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 42)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      立地やアクセスはだけは良いのですが、イジメとかの問題に関してはすぐに動いているようですが、毎日の授業等の先生方の対応がかなり残念すぎです。
      何日も欠席しても、学校から電話すらない。
      こちらが何か対応して欲しい事も積極的ではなく、連絡すら時間かかり、結局は何かとはぐらかされ終わる。
    • 学習環境
      ウィルス等の感染症で出席停止の人に対しての補習はなく、定期テストで欠点者に対しての補習はあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    清風中学校 (大阪府 / 私立 / 男子校 / 偏差値:47 - 63)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      優秀な学生さんも多く、息子も良い刺激を受けていると思います。また、クラス対抗のイベントも学生と担任の先生方が、本気で活動されているのに感動します。特に合唱祭は、各クラス優勝目指してかなり仕上げてくるので、大変見応えがあります。
    • 学習環境
      とにかく先生方の熱意を感じるので、保護者としても協力しないとと思っています。また男子校なので、男子校に合った指導法がなされていると思います。教育法も、生徒さんの目標となるレベルを設定するなどして、努力されていると感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    清風中学校 (大阪府 / 私立 / 男子校 / 偏差値:47 - 63)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      教師の生徒への対応が人によっての差がすごいです。
      真面目な生徒には丁寧に、優しく接しているのですが、少し不真面目な生徒には
      厳しく常に怒った感じで、適当に対応しております。
      よって私はこの学校に私の息子を入れて後悔しております、、、。
    • 学習環境
      夏休みに補修というなの強制参加授業があります、夏休みに家族とも遊びたいのですが、授業があるので遊びに行ったら息子が授業の遅れ、授業に出ていると、家族との時間がなくなってしまいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    プール学院中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 49)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      設備などのハード面は充実していますが、先生と生徒の質が低かったです。
      穏やかで常識的な子は居心地が悪いように感じます。
      実際にそういう子が辞めていきました。
    • 学習環境
      成績の悪い子は、通常のテストでは基準点を取るまで何度もテストを受けたり、夏休みの補習がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 1417件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング