みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

国立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 3074件中 111-120件を表示
  • 女性在校生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とても楽しい3年間を過ごしました。
      塾などで会う公立中学の子たちより皆大人びています。
      盛り上がるときはすごく盛り上がりますがいい意味でドライな関係です。
      附中の友は一生の友という言葉があります。

      【学習環境】
      ふつうにいいと思います。
      ガリ勉と...
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    筑波大学附属中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:67)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      いいとおもう。学校の勉強をしっかりやって、かつ自分で勉強を進めていくのみ。文武両道出来て人間関係も上手くいく人もいますが、少数です。部活や人間関係も大切にしながら、勉強の軸はぶらさないように!
    • 学習環境
      各自で勉強します。頑張る奴は頑張る。落ちこぼれる奴は落ちこぼれる。自主性に委ねられる。ー
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    三重大学教育学部附属中学校 (三重県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は今年(数日前)この学校を卒業しました。受験校ということもあり、周りの子もハイレベルな子が多く、また周りと相談をしながら授業を進めていくという方針をとっている学校であるため、1人で勉強することが苦手という子達にオススメです。また自分の意見を積極的に発言する子も多くとてもオススメです。また小学校から連絡入学してくる人はもともとグループができていますが、受験して入学した人達が入りやすい雰囲気を作ってくれる人しかいないため、とても馴染みやすく、そこのところは全く心配いりません。中学2年生にもなれば、本当に連絡入学組と受験組の壁はなくなっています。また私立と違い学費もいらないため本当にオススメします。入学当初は地元の友達と同じ中学校に行きたかったと思っていましたが、今はこの学校に入学できて良い仲間とも出会えて、本当によかったと思っています。
    • 学習環境
      授業中の私語は基本注意されず、知らない間に内申から引かれているという感じですが、みんなが真面目なので周りが注意すれば反発する人はまずいません。またテストはハイレベルでテストの問題を解けるようになれば受験問題が簡単に思えるくらいです。授業のペースははやくついていけない時もありますが、先生が優しいため、ついていけない人は質問しに行けばとてもわかりやすく、説明してくれます。先生もベテランぞろいなので授業は早いがわかりやすく、応用問題にとりくむため知識を広げてくれます。知識を得ることに興味のある方は普通の中学校では教えてもらえない(先生がいうには...)ようなハイレベルなことまで教えてもらえるのでオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    福島大学附属中学校 (福島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:51)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      結果的に福島高校に受かることができて満足です!先生たちも優しいので安心して入ってください笑笑。頭が良い人が多くモチベーションが上がります!!とっても楽しかったです!!
    • 学習環境
      学習のサポートは申し分ないです。先生方も質問したら親身になって答えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    奈良女子大学附属中等教育学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学校の方針として自由、自主、自立、とあるがそれは全て自由の上に成り立っている。自立できるようになりたい、自立的になりたい、自由になりたい、そう思っている人には是非入学して欲しい。
      行事が沢山あってめちゃめちゃ楽しいです!!たまに楽しすぎてドラマの中と勘違いしちゃいます
    • 学習環境
      自習室があって中学生でも使えるのでテスト期間などはそこに多くの人が集まってます
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東京学芸大学附属竹早中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とても素晴らしい学校です。行事もとても盛り上がります。とくに合唱コンはレベルが高いと思います。かける熱も皆強いです。普段の日常生活もとても明るく皆仲が良く、授業もとても楽しいです。先生方との距離も近いです。(新任はほぼいなく、経験値の高い先生方ばかりです)全てにおいて積極的な子が多いです。中学生らしい青春が送れる場所です。
    • 学習環境
      お互いに教えあっています。その中で生まれるレベルの高い質問に先生方を巻き込み、活発に意見を交わしています。先生方もとても丁寧に教えてくださりますし、一人一人をよく分析し、気にかけてくれます。先生方は研究者でもあるので、本当に授業が面白いです。深い学びが得られます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    新潟大学教育学部附属新潟中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先輩方との繋がりもとても強く、満足しています。とくに体育祭が楽しかったです。絆が深まります。文化祭はありませんがその代わりに演劇があってとっても楽しいです。
    • 学習環境
      先生方の授業は面白く分かりやすいです。クラスメイトも頭が良く、友達同士で一緒に勉強とかもします。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    宮崎大学教育学部附属中学校 (宮崎県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      個性溢れる生徒や先生に囲まれて過ごす3年間は、
      私たちを豊かにさせてくれるものです。
      人との繋がりを大切にすることができます。
    • 学習環境
      とても分かりやすい授業の教科と、
      分かりづらい教科の差があるように感じます。
      宿題はそこまで多くないことが特色です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東京学芸大学附属竹早中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生が親身になって、子供達に対応してくれる。1人1人の評価を認めてくれるので、その子が頑張ったら、頑張ったぶん、必ず評価で返って来ると思う。
    • 学習環境
      グループでの意見交換などを用いた授業も多く、国立ぽい授業が多い。区立の様な基礎を繰り返しやる様な授業が無いため、良し悪しでもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    名古屋大学教育学部附属中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      高校受験がないので、思春期をのびのび過ごせている。英語の課題は毎日NHKの基礎英語を聴くという課題があり、自然に英語が身についている。勉強意識の高い親、子供が多いので、学ぶ事、勉強する事に対して、積極的になれる環境である。学校は自由な校風であり、子供達が生き生きとしている。中高一貫という事と大学生、留学生との交流もあり、世代間を超えての交わりで、視野を広げられのびのびとしている。
    • 学習環境
      学習に対して積極的となる環境が整っている。図書館、教師、仲間、学校の取り組み、SSH、グローバルハイスクールなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

口コミ 3074件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング