みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  石川県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

石川県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 492件中 101-110件を表示
  • 女性保護者
    緑中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      いいと思われます。子供は毎日楽しそうに生活できているし、勉強もしやすいみたいです。最高ですね。すごくよいです。
    • 学習環境
      友達同士で仲良く勉強を教え合っています。子供は数学が、苦手なんですが、友達や先生がさぽーとしてくれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西南部中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小学校三校が合わさりそのまま中学生になるので、超マンモス校ですが、気心の知れた仲間とそのまま学べる環境で中にはいじめられている子供もいると思いますが、どこも同じだと思います。まあまあの学校だと思います。
    • 学習環境
      今年からは課題や定期テストを廃止したらしいけど、うちの子供が中学生の時には無駄に思える自学ノートや定期テストも実施されており、子供は不満を言っていた。今の中学生を羨ましがっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    泉中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      学校も建て替えて綺麗であり、衛生面もよく、先生の指導も良いです。学習面も、非常に良いと思います。生徒と先生の距離も良いと思います。
    • 学習環境
      校舎も建て替えて綺麗な所で、勉強ができるので、落ち着いてできるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    北鳴中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔は荒れていたそうですが、今は普通です。これといった特徴がないので3という評価をつけさせていただきます。
    • 学習環境
      私語は少ないです。ですが、成績があまりよろしくない人が多いです。学年でトップの成績の人以外は進学校には行けません。
      この中学から進学校に行くには自分で受験の対策をしていく必要があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    松任中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立の中学校なので特に目立ったことはないと思いますので、普通の3にしました
    • 学習環境
      中間テストや期末テストの結果について、グラフで見える化していたり、自己反省を書かせたりしています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    津幡南中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特にこれといって良いことも悪いことも、基本的にはない。先生も普通で特別なことはないと思います。
    • 学習環境
      学校からの配信は、これといって特徴のあるものでもなく、読むことはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    羽咋中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が活発で、運動部はもちろん、文化部もさかんに活動している。近年、荒れた年もあったが、校舎の建て替えがあり、すさんだ心に明るさが戻ってきた
    • 学習環境
      数学など、習熟度でクラス割をしていて、わかりやすい環境づくりをしている。わからない時は、個別に先生に質問してりして、とことん付き合ってくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西南部中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学生にとって部活動は肉体的にも精神的にも成長できる大事な学習。この中学では部活動に力を入れ、成績もよくみんなで上へ上へとめざしていける風習があると思います。
    • 学習環境
      個人的に部活動(スポーツ)に力をいれているせいか学習が少しおろそかになっている気がします。文武両道は難しいですがもっと厳しくてもよいのでは、と思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西南部中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全員が、部活動に所属しないといけない規則。運動部だけでなく、文化部のある。部活動に力を注ぐだけでなく文武両道となるように、部活の顧問とクラス担任が連携し、提出物の期限を守らない・授業態度が悪い等がある場合は、部活動の参加が禁止されるなどの措置をとっている。部活動に参加したいものは、自ずと勉強もしないといけない状況になる。ただし、マンモス校故なのか残念なことに、必ずしも学業が優秀な学校ではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    芝原中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      まあまあです。

      【学習環境】
      生徒がとても少ないからみんなが仲良くしています。
      生徒が少ないので先生がよく見ていて授業は分かりやすいです。

      【進学実績】
      先輩はかなり良いとこに行っていると聞きました。

      【先生】
      とてもやさしいです。きづ...
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 492件中 101-110件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  石川県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

石川県の口コミランキング