みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  石川県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

石川県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 494件中 101-110件を表示
  • 女性保護者
    光野中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      3つの学区から集まるのでいろいろ個性もあり大変な部分もあるけど、生徒数が多くないので、先生方の目が行き届いていると思います。
    • 学習環境
      生徒数がさほど多い学校ではないので割と細やかに見てもらえると思うただ学習塾や図書館が校区外なので不便な面もある
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    松任中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      伝統校であり、自身も卒業している。学習内容も問題なくすぐれている。部活動と学業の文武両道の伝統が続いている。
    • 学習環境
      通常の環境はそろっており、空調関係も空得られており、近年の猛暑にも備えている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    泉中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学校はいいと思うのですが校則が厳しかったり、友だちの話で、なれたらまぁいっか‥ってなるのですが母親目線でも制服がダサいらしくそれが不満です
      あと周りの高校のレベルが高いらしくテストが他の学校より難しいということも不満です。将来のため‥って思っても流石に難しすぎるのはきついです
      先生は優しい先生が多いです
      学校の始業式などで体育館に行く場合並んでいくんですが3年→2年→1年の順番で今年は喋ってる人が上級生に多くて一年生からしたらずぅーっとたたされしゃべれずただただくつうです
      カウンセリングは申し込めば受けれるのでそこはいいと思います(*^^*)
    • 学習環境
      中1から将来のことに関しての勉強に取り組んでおり、充実していると思います。
      補習はしっかりと行われており生徒一人ひとりに真剣に向き合っていると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    鳥越中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      部活は弱いといった特徴があり、勉強はまあまあです。先生と関わる機会も多く、勉強に関して困ったことがあっても、心配はないです。
    • 学習環境
      人数は少ないからサポートは手厚い。勉強に関しては本当に集中できる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    布水中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校側の対応はある一定程度には良いのだが、周辺の中学校と比較してしまうと、危険性の高い場所にあると思いました。
    • 学習環境
      補修等は殆ありませんでしたが、同高校志願生で、勉強会をするなどはありました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    丸内中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      校舎が綺麗で、教師は親身になってくれる方が多いです。
      比較的、頭の良い方が多かったように感じます。(私の学年は)
    • 学習環境
      提出物を出さなくても特に注意されないので、自分できっちり管理しましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    山代中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      言っちゃえば自分次第。クラスによって雰囲気は全然違うし授業もうるさい授業は先生の声が聞こえないほどうるさい。
      要領のいい子は学校生活を楽しみながら勉強も頑張っているがそうでない子も全然いる。一年生のうちは四階の教室まで上がるのがすごく大変だった。
    • 学習環境
      たまにすごくわかりやすくて面白い先生がいるけど結局は家庭学習をどれだけするか、自分でテスト前に勉強できるかが大切。質問教室をテスト前にしているのはいいと思う。全体的に頭の悪い子が多い気がする
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    山代中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生方はみんなフレンドリーで話しやすい。でも生徒によって好き嫌いは別れる。生徒同士で揉めたりは無いと思う
    • 学習環境
      受験生は放課後学習があり、その時に空いている先生が分かるまでしっかり教えてくれる
      先生は基本フレンドリーで話しやすいため人見知りでも大丈夫
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    清泉中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      普通に楽しかった。ほとんどの人が楽しいと思えるような学校だと思う。また、ほとんどの人が米泉小学校や三馬小学校からしょのまま来る人が多い
    • 学習環境
      総合の時間に調べたりしてました。さらに、新研究というワークも2年の11月頃からしてます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    清泉中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      進学校行きたい人はある程度おすすめ。ただ部活は一部除いて弱いので期待しない方がいい。結局は普通の中学校と差がない。
    • 学習環境
      実力テストはかなり難しかったし、良問も多かった。また、数学はかなり手厚く教えてもらった印象がある。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 494件中 101-110件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  石川県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

石川県の口コミランキング