みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 787件中 91-100件を表示
  • 男性卒業生
    上中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学力・体力ともに他の学校よりもずば抜けていました。
      塾に行っていない人は学年で5人以下で塾に行っていなくてもスポーツがバリバリ出来ている人ばかりでした。
    • 学習環境
      基本的にいつでも質問を聞いてくれます。
      また、テストの難易度がものすごく高いので、受験のとき入試問題より学校の定期テストのほうが難しいと感た時もありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    香芝中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒と先生との信頼関係があります。体育祭、球技大会、音楽会などクラス一丸で取り組む姿は素晴らしいです。部活動も盛んで3年間勉強以外に打ち込める環境も整っていて、部活動を通して子供たちが成長する様子がよくわかります。
    • 学習環境
      大半の子は塾に通いますが、定期テスト前は放課後質問教室があり、わからないことを先生方が丁寧に教えてくれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    畝傍中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の体質なのか校長の方針なのかなんの特徴も何に対しても熱心さのない学校
    • 学習環境
      ほとんどが塾頼みだと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    畝傍中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強についてはさほどでもなかったが、クラブ活動においては、規律など社会に出て大切となる基本を教えていただいたように思います。
    • 学習環境
      生徒全体では、みんなの学習意欲がそれほど高いようには感じられず、塾に行って勉強する気にさせる必要があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    桜井西中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目に頑張る生徒に対して攻撃するような教師が一人存在する感じだ。
    • 学習環境
      学びたくて登校した生徒を強制的に帰らせる教師が居たようだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    上中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学先レベルが高いとよく言われますが、いたって普通の公立中学です。
    • 学習環境
      生徒の授業態度はかなり熱心なほう。
      授業中は静か。

      生徒の学業レベルは高いが、学校の勉強は普通の公立レベル。生徒は塾に通い高いレベルを維持しているように思う。
      もちろん勉強に興味の無い子もいるので、レベル差がかなり大きい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    登美ヶ丘中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ストレスを溜めた子どもたちが多かったような気がしてならない。教師は意欲的でなく、問題解決の能力も低い人が多かったようだ。
    • 学習環境
      高学歴の両親を持つ子女が通う学校だったので、周りによく勉強する子たちがいたこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    片塩中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業を聞かない生徒がいて、集中して勉学に取り組めない。不良グループが、問題行動を繰り返していた。真面目な学生が、目立たないように行動をとっていた。ただ、成績は、頑張れば上位にランクすることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    上中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      県内でもトップの高校を目指す生徒が多いため
      学習環境はかなり良い

      【進学実績】
      県内でもかなり良い方だと思う。

      【先生】
      テストがかなり難しく、ひねくれた人が多い。
      とにかく私の学年の教師はよくなかった。

      【施設】
      公立中学なので...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    三笠中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      広いところで体育ができて、大勢の友達と一緒に勉強できるいい学校です。

      【学習環境】
      300人近い生徒数を抱えているので、様々な生徒がいて、いい環境であると思います。

      【進学実績】
      いい高校に進学する人もいれば、そんなに良くない高校に進学する人もい...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 787件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  公立

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング