みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 4735件中 91-100件を表示
  • 女性保護者
    高倉中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      普通に通える子たちからすれば良い学校だと思いますが、登校に問題を抱える家庭としては少々サポートが足りないかなと感じます。
    • 学習環境
      水曜日の6時間めは希望者のみの勉強会を開いていたりと、参加してくれたら良いなと思うことはあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    須佐野中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      普通、良くも悪くも色々あると思うので、こんなもんじゃないかなと思う。
      昔よりも真面目で、人は少なくおとなしい
    • 学習環境
      学習する内容は、昔から特に変わったという印象もなく、普通の普通
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    清和台中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      役決めの時、キレて押し付ける子が多く、そのせいでうちは不登校になりました。もちろん、先生はスルーです。障害者の人は我儘を言っても全部許されるので、とても過ごしやすい学校だと思います。健常者は我慢する事が多くストレスが溜まりますが、障害者ファーストの優しい先生と生徒さんばかりなので、障害者で学校生活が心配な方にはおすすめの学校です。
    • 学習環境
      一応、夏休み入ってすぐに補講はあります。提出物は多く、中には意味不明な物もありますが、公立だから仕方ないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    垂水中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      自由な反面、そこに甘えている人が多すぎるように思います。まだ義務教育の時期ですのでやるべきことはやる、ダメなことをしたときはしっかりと叱ってくれる先生が少ないように思います。部活動など教室以外の場面でもいいので礼儀や常識をしっかり身につけさせてほしいです。
    • 学習環境
      学年によって先生方の温度感が違うように感じます。しっかり補習をしてくれる学年と放置している学年など教師のやる気に温度差を感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    神戸大学附属中等教育学校 (兵庫県 / 国立 / 共学 / 偏差値:63)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      本人が授業も人間関係も部活もとても楽しんで通っているので、行けて良かったなぁと思います。実際行事などで学校へ行っても、みな楽しそうで男女分け隔てなく仲の良い様子が見られます。自由な校風の中、青春を謳歌してほしいと思います。
    • 学習環境
      課題は出ますが、提出にうるさいとかはなさそうです。我が家は子供のほうがしっかりしてるのですべて任せており、一切口出ししていませんが親御さんが手をかけているお子さんは大変かと思います。学校からの催促や個別連絡などはありません。
      すべて個人の自由であり、責任です。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大的中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      子供は小学校より楽しそうに通っています。先生方も優しく、熱心で良く話も聞いてくれ、本当に良くしてもらっています。
    • 学習環境
      3年生にはがんばりタイムというものがあり、放課後熱心に教えてくれるみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    神戸大学附属中等教育学校 (兵庫県 / 国立 / 共学 / 偏差値:63)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      校則を生徒が決めたり、イベント毎の運営も生徒主体です。体育大会などの運営も、効率よりも生徒の自主性に任せられており、試行錯誤している様子も含めて校風を表していると感じました。
    • 学習環境
      1年生のため、まだよく分かりません。定期試験は暗記よりも思考力を重視する問題のため、普段からよく考えることが求められ、受験勉強としては個人に委ねられている感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    富士中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      もう少し新しいことに取り組む姿勢が必要ではないか。IT教育に強い教師を入れ、他の教師も勉強等進めてほしい。
    • 学習環境
      市から支給されているiPadの使用頻度が驚くほど少なく、IT教育の遅れが目立つ。iPadを使ったプレゼンや資料作成もなく、今だに手書きの新聞や発表をしており、それがいいとしている教師ばかり。
      甥っ子が市内の他の中学2校に通っているが、比較しても本当に驚くほど使用していないため、三田市内で最下位なのでは
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    神戸大学附属中等教育学校 (兵庫県 / 国立 / 共学 / 偏差値:63)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      子どもの様子を見て足りないところは引っ張って、得意な分野は伸ばすようなことはあまり見受けることがありません。この中学校に入れて非常に喜びましたが、今になって後悔です。
    • 学習環境
      授業の内容がわからなくても、課題を出さなくても特に何か言われることもないみたいです。できない子はどんどん落ちていく学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    氷丘中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      真面目な子供が多く、男女仲も良く楽しそう。
      学校の指導方針はよくわからないが今のところ問題なく通えている
    • 学習環境
      テスト前3日間しか部活動休みがなく、テスト対策が間に合わない
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 4735件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング