みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長野県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 298件中 91-100件を表示
  • 女性在校生
    信州大学教育学部附属松本中学校 (長野県 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      入学すると大変だけど、充実しています。しかし、校則が厳しすぎる気もします。校章は、針が飛び出しているので、手が傷だらけになったりと総合的に評価すると、微妙です。
    • 学習環境
      どの先生も生徒のことを考えて行動してくれます。総合の授業は生徒が主体となって進めるので楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    信州大学教育学部附属長野中学校 (長野県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    • 【総評】
      特に学習に力を入れている学校です。

      【学習環境】
      とてもいいです。毎週1回掃除の時間に学習の時間を入れています。

      【進学実績】
      とてもいいです。長野高校に毎年約100人が受験します。

      【先生】
      とてもいいです。僕たちの学習の手伝いを積極的...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    清水中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素敵な中学校です。木造校舎で環境がとても良い学校です。先生もいいです。暖かい学校です。合唱に力をいれています。
    • 学習環境
      先生がみなよい先生で、よくしてもらっています。検診的に見てくれます
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南宮中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      制服はダサいし学年が荒れているので楽しくないですが、先生に恵まれれば多少は良くなると思います。文化祭は体育祭がギリ楽しいです。他は楽しくないです。
    • 学習環境
      私のクラスだけかも知れませんが結構いいと思います。手厚いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    丘中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      本当に好き嫌いがわかれる中学校だと思います
      でも自分は好きです。
      アットホームのような存在です。
      ぜひ来てみてね。
    • 学習環境
      ほかの学校よりサポート性が高い。
      補習も多いので受験対策はバッチリ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    旭ケ丘中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      今年の修学旅行はイマイチ…
      コロナの影響もあったけど謝恩会も何もかもなくなって
      3年生の私にとっては苦痛、文化祭は面白かったし先生もイケメン・美人・面白い人が集まってる(マスクイケメンもいるけど)
      先生・生徒はすっごくフレンドリー
      私みたいな積極的な性格はすぐにできるけど消極的な子からたまに
      うるさいとかいわれるときもある(なんも気にしないけど)
    • 学習環境
      コロナ前は友達と集まって勉強する時間が多かったけど今はほんとに少なくなった
      あとはふつーかな
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    開成中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      挨拶などはできていますが、制服や体育館など検討をして欲しいです。電子教材?などを使っていてわかりやすくはありますが、
      もう少し全体的に先生の指導をわかりやすくしてほしいです。
    • 学習環境
      先生によるでしょう。分かりやい先生はわかりやすいですがわかりにくい先生は本当にわかりにくいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    諏訪中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      毎年10月半ばから、長距離走が始まり、11月の初めに開催される強歩大会まで毎日「15分間走」というものがある。
      ただ15分間、黙々とただひたすら外周する。
      強歩大会では諏訪湖一周(学校発・学校着)22kmを走らなければいけない。
      かなり辛いが、体力ととも精神を鍛えるためにやるという。
      スローガンは「ひとりになれ、ひとりに耐えろ、おいていけ、おいていかれろ」恋愛などもないわけではない。
      先輩には何組かいるようだ。
      一年生にもいるらしい。総合評価的には悪い学校ではない。
      ただ、先生と自分の学年による。
    • 学習環境
      最近、新しく各教室に一台ずつクーラーがついた。
      それまでは大きな扇風機一台のみで、熱中症になる生徒もいた。
      一応暖房もあるし、学校も比較的古くはなく、汚いわけでもない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長野日本大学中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      小学校から上がって来た子たちはかなり色々な課題を抱えており教員自体が問題視しています。普段の学校生活や学習進行に関してほとんど保護者には分からない感が強いです。こちらから尋ねると保身的な対応であまり親身ではないので、親子で予備校だと思って活用する感覚でいたほうが良いです。
    • 学習環境
      私立で何かと色々な教材費が掛かりますから、それ相当の学習内容に応じたカリキュラムは手に入れれます。予備校に通うつもりで考えた方がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西部中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      いいところは校舎が綺麗、いじめが少ない、1~3学年中がいい
      不満なところは変なところで厳しい、部活動が少ない、
    • 学習環境
      放課後は参加したい人だけ授業が受けられわかりやすい。授業中に寝ている人などがいても注意をあまりしない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 298件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長野県の口コミランキング