みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長野県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 298件中 81-90件を表示
  • 女性在校生
    箕輪中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      町内唯一の中学校です。生徒数は700人ほどと長野県の中でも多いようです。毎年入学式と卒業式には学校から生徒へ言葉が送られます。私達は真心でした。学心鍛 学 学び合いのある授業。心 思いやりの心。鍛 心身を鍛える。を目標にしています。
    • 学習環境
      放課後学習というのを希望者が受けられます。授業の進み具合が早かったり遅かったりする先生方が多いです。学び合いのある授業を目標にコロナ禍でも工夫をして授業しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東部中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      文化祭や体育祭はとても楽しく友達とわいわいできるので楽しいです。
      文化祭のバラエティーショーなどは特に楽しく盛り上がります。
    • 学習環境
      先生に聞けばすぐにサポートしてくれるし、先生が優しいのでいろいろ教えてくれると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    箕輪中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      町内唯一の学校なので一体感が生まれます。ただ、授業は真面目に受けていない人が多数います。期末テストが本当に難しいです。自信を無くす人が多数いました。
    • 学習環境
      授業を早く進めていこうと感じがします。あとは生徒の話に耳を傾けない先生が多くいます。私のクラスでは生徒と教師がけんかし、授業がつぶれたことがあります。生徒だと授業に集中しなかったりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    明善中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      良くも悪くもないです。
      ごくごく普通だと思います。
      慣れてしまえば過ごしやすく、楽しい学校だと思えます。
      ただ、制服が昭和なデザインすぎるところは不満ですね。
    • 学習環境
      テスト勉強期間中の部活のオフの日が、3日しかなく少し足りないなと感じます。
      せめて1週間は部活をオフにしてテスト勉強に力を淹れたいと思います。
      授業では、テストの数日前にテスト範囲の復習があり、そこで分からないところを先生に聞くことが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    明善中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い面と悪い面がある、
    • 学習環境
      頭の良い人とそうでない人の差が結構あります
      授業の解説が少し分かりにくいです
      授業中、うるさい人がいて勉強がしたいひとは困っています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西箕輪中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人権宣言があるため、いじめは少ない。
    • 学習環境
      理科室、家庭科室がとてつもなくさむい。
      給食室への廊下はq、せめて壁が欲しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鼎中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
       個性が強い生徒が集った鼎中。面白い子も真面目な子も大人な子もみんな皆集まっています。行事はたくさんあり、駅伝cmや百人一首cmや球技c、2日間行われる若鮎祭、その他にも、毎年校友会(他で言う生徒会)の役員が、アイデアをいっぱい出した特別企画。過ごしていて楽しい中学校です。
       施設の古さ、トイレの臭さにはいつも困っていますが・・・。
    • 学習環境
      放課後学習室&自学室というものがあります。そこでは、先生方が分からない問題のサポートをしてくださります。また、家で集中して勉強できない人はここで勉強する事も多いです。授業は、面白い先生もいらっしゃれば、つまらない先生もいらっしゃいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鎌田中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      挨拶、合唱、清掃は、入学当初から先輩たちの姿を見ているので、自然に身につきました。可もあり、不可もありみたいな感じです
    • 学習環境
      漢字検定や、数学検定があるのですが、詳しく説明をしてくれないので、とてもやりにくいです。又、授業では面白い先生が多くとても楽しくていいのですが、授業が途中で途切れてしまったり、集中力が途中で切れてしまったりということが多々あるのでそこはどうなのかな?と、思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広徳中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      吹奏楽部がつよい 部活動は私達の年は運動部、帰宅部が多い 部活は、吹奏楽以外は特に目立つような成績はのこしていない
      いじめは、私の周りではおおい 先生は当たりハズレが大きい
      生徒会は、しっかりしており、評価も高い
    • 学習環境
      あまりよくない。勉強は先生に頼めば放課後教えてくれるのでそれはいいと思う。授業は先生によっての生徒の態度が違いすぎる、プリントやらせて放置というひともいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    犀陵中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      県内でもかなり緩い学校ですが、勉強をすればいい高校に入れます。

      【学習環境】
      勉強をする人としない人で学力の差が大きくなってきます。

      【進学実績】
      勉強をしっかりやっていればいい高校に入れます。

      【先生】
      先生は最初はしっかり見てくれます...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 298件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長野県の口コミランキング