みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 10598件中 91-100件を表示
  • 女性保護者
    平塚中等教育学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      自主性に任せられることが多く、高校生なら良いのかな、と思います。まだカリキュラムの良さを実感できていません。県立高校の先生方が移動されています。給食がないので栄養を考えると大変です。教科書は教室に置いて帰って良いそうです。
    • 学習環境
      求めれば与えられます。我が子にはまだ難し様で、テストは受けっぱなしなので、小学校のような青丸は見たことがないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鶴間中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      この学校の良さは先生が面白いことです。怒るときはちゃんと怒ってくれますが、普段はとてもフレンドリーな先生達です
    • 学習環境
      テスト前の補修などがありますが、これといったものは無いです。あとは、放課後ルームという勉強が出来る部屋があります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    上郷中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      まあ。普通の中学
      楽しい学生生活を送りたい人や、部活に打ち込みたい人はオススメ。また、一部の先生は少しヤバいかも。
    • 学習環境
      学力は、平均的です。
      定期テストは。授業をしっかり聞いていればそこそこの点数はとれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    引地台中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      イケメンの先輩はあんまいないな~
      でも、先輩と後輩の仲がとてもいい!
      こんど、運動会なので運動会の時、先輩たちと協力したいと思います。
    • 学習環境
      数学と、技術がいまいちですね~。
      あんまりお支援の得意じゃなさそう。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    相陽中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      さすが相模原市でもトップレベルの人数の学校、大変賑やかです。
      個性が溢れていて、楽しい学校生活を送る事が出来ます。
      ただし、「賑やか」を超えて「うるさい」時もあるので、喧騒が嫌いな人は来るべきではありませんね。
    • 学習環境
      学習に不安がある人がいく補習が毎学期あるので、やる気があれば学習には十分ついていけるようなサポートがされています。
      ただし、友達同士での学習的な協力はあまり見られません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    山王中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生もあまり厳しくないし、校内もしっかりしているので、山王中にも来てみてもいいと思います!いじめに関してはすごく厳しいです!
    • 学習環境
      授業は普通なのですが、先生によってみんなの時間を取るなと授業中聞かせてくれない先生もいます。分からない人が多いかもしれないのに、
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    南高等学校附属中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:63 - 69)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      生徒が主体になり、自ら考え行動できる良い校風を持っています。南高祭を見ていると特にその点を強く感じます。
      学習面でも、独自のカリキュラムで進められ、教科ごとに課題が出されるため家庭での学習も捗ります。
      これだけ見ると堅苦しい学校に見えてしまうかなと思いますが、全然そんなことありません!
      自由で元気で楽しい、さらに安いと
      神奈川県内ではコスパ最強格だと思います。
    • 学習環境
      他私立と比べると、やはり学習面は生徒に任せている場合が多いです。補修などはありますが、公立中学と同じ位の頻度だと思います。
      ですが、皆自ら学びに行く姿勢を強く持っているため、特別成績に問題がある人は見かけません。
      あ、課題の量は相当なので覚悟しておいてください()
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鵜野森中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      個性豊かであいさつが多い学校です。
      先生もいい先生ばっかで、優しい先生や面白い先生が多いです。
      時には、生徒会主催のイベントがあったりして毎日とても楽しいです!
    • 学習環境
      授業でわからないところがあれば、休み時間や放課後などに職員室に行って先生に聞いたりできます。また、ワークスペースというところがA棟の各階に設けられているので、放課後そこで友達と学習することもできます。宿題はあまり出されませんが、一年生は夏休みの宿題は終わらなかったらある放課後に終わってない人が集まって宿題をやりまくる時間もありました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    東高津中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      生徒の手を踏んでも謝らない。また、漢字のテストである漢字のとめなどが一ミリ出ているだけで不正確にされる。
    • 学習環境
      委員会がある場合、委員会終了後に補修という、指示が出たのだが、先生はおらず、呼ばれていた生徒もいない。指示をきちんと回すことができていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    浜岳中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      校則は良いですけど校舎を綺麗にして欲しいです。特にトイレです。でも楽しいです。あと頭が良くて部活が強い
    • 学習環境
      授業中では先生が分からない子の所に積極的に教えに行っています。補習はないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 10598件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  共学

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング