みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島女学院中学校 >> 口コミ
広島女学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自由な校風と、多様な家庭環境のお嬢さんがいるので、人生経験を得るという観点では良い環境だと思っています。
-
校則概ね自由な部分が多いですが、「授業中に水分補給するには教師の許可が必要」という規則だけは意味がわかりません。
「変な規則だね」という先生もいらっしゃるようで校則に対する統制は効いていないようです。 -
いじめの少なさあまりいじめの話は聞きませんが、生徒どうしの諍いに積極的に介入・解決しようとする先生も少ないようです。
生徒内でのヒエラルキーは存在しています。 -
学習環境「この学校に入れば塾は不要」とのことでしたが、そんなことは全くありません。
-
部活部活にもよりますが、娘の部活は顧問が全く現れず揉め事が多いです。
-
進学実績/学力レベル入学の難易度に比べて大学進学実績は良いとは思えません。
難関大学を目指すために入る学校ではないでしょう。 -
施設ホールやプールなどの設備は充実しています。
パイプオルガンがあるのも魅力の1つです。
校庭が中高共用なので狭いのが難点です。 -
治安/アクセス市内の中心部にあるためアクセスは良い
-
制服子供が満足しているので
入試に関する情報-
志望動機自由な校風。制服。
学力が私立高校の中では、比較的上の方だとういこと。
投稿者ID:895851 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価成績のいい生徒は楽しめますし、先生からも好かれますが成績の悪い生徒は高校受験してほかの学校に行けと言われたり冷たくされます。
-
校則校則は緩いと思います。髪型自由、見た目に関してのことは大体自由です。(髪を染める、ピアスの穴をあけるなどはいけませんが)
-
いじめの少なさいじめは全くないと言っても過言ではありません。ですがやはり学年ごとで違うようです。
-
学習環境できない人には補習がちゃんとついてきます。ですが補習で完璧にできるようになる人は少ないと思います。
-
部活いいと思います。バスケ部は結構怖い顧問がついていますがそれなりに実績があるのですごいと思います。
-
進学実績/学力レベルできる人はできる。できない人はできないといった形です。中三で英検2級をとっている人もいれば3級もとれない人など幅広いです。
-
施設図書室が綺麗になりました。プールはとても綺麗で丁度いい温度でした。
-
治安/アクセス近くに電車やバスなどが沢山走っているので交通手段としてはとても便利だと思います。広島駅からは大体15~20分です
-
制服可愛いと思います。コートなど冬服が特に可愛らしくてお嬢様という感じがあります。
入試に関する情報-
志望動機どこの中学校でもいいと思って受けた中学受験でたまたま女学院に受かったので。
投稿者ID:8502281人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入るまではいじめなどが心配でしたが、いざ入学してみると、先生も友達もとても良い方ばかりで、楽しい学校生活を送れています!!
-
校則髪型などの校則は緩いですが、制服を着崩す人もいないし、良い意味で生徒が自分の意思で行動することが出来ます。
-
いじめの少なさいじめらしいいじめは見たことも聞いたこともありません。クラス皆仲が良いです。
-
学習環境テストの点や提出物の提出状況が悪ければ、補習や追試があります。分からないところを分かるまで教えて下さるので、とてもありがたいです。
-
部活週に2日の緩い部活から、週に5日の厳しい部活もあります。有名なのは、新体操部やマンドリン部で、大会実績もあります。
-
進学実績/学力レベル広島の中だと割と良い方だと思います。年にもよりますが、東大や京大に推薦合格している方もいると聞いています。また、その他の難関大学への合格実績も多数あります。
-
施設校舎全体がとても綺麗で、不満は全くありません。屋内プールも設置されています。
-
治安/アクセス良いと思います。ただ、思ったよりも広島駅から学校までが少し遠かったです。でも20分くらいなので全然問題はありません。
-
制服とても可愛くて満足しています。リボンがとてもオシャレです。少し値段はお高めです、、、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大体皆日本人ですが、ハーフの人や帰国子女の人も何人かいます。
入試に関する情報-
志望動機入学前からキリスト教に興味があり、中高一貫校なので、大学進学に有利かなと思って入学しました。
投稿者ID:7915625人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価どの学年の担任の先生もはずれという言い方は失礼かもしれませんが、先生には恵まれませんでした。私は明るい性格なので入学してすぐに友達ができましたが、友達面以外ではあまり恵まれませんでした。
-
校則髪型に関してはどこの学校よりも規則がゆるいと思うのでとても滿足しています
-
いじめの少なさ私はわりとというかとても目立つ方なのですが、(自分で言うな)私が見る限りいじめはないと思います。しかし同じ学年で〇〇ちゃんが虐められている、部活でパシられてるというのは聞いたことがあるのでどうなのかなって思います。
-
学習環境私は割と満足しています。宿題の量もちょうどいいです。しかしわたしの両親が宿題が少ないということが多々あるためもう少し増やしてもいいのではないかと思います。
-
部活私は中1のころ部活に入っていましたが、私には合わなかったので1年がたたないうちにやめてしまいました。「自分に合う」ということが大切なので部活の雰囲気と自分が合っていないのであれば入るべきではないと思います。部活内で私はあきらかに浮いていました(笑)たぶん私一人だけ賑やかな子だからだと思います。
-
進学実績/学力レベル正直まだ全然わかりません。学校での実績は知りませんが、私の成績は上がっています^^
-
施設パイプオルガンが新たに設置した意味がわかりません。
もう少し良いお金の使い方をしてほしいです。
図書館の改装も本当に必要だったんでしょうか。図書館を使う人もいると思いますがそんなに多いでしょうか。私は授業で資料を見に行くときしか利用しません。 -
治安/アクセス県内のど真ん中ということもあるのであまりいいとは言えないのではないかと思います。
入試に関する情報-
志望動機第一志望に落ちたため第二志望の女学院に来ました。これと言った理由はないです。
投稿者ID:8081226人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価私も最初はキリスト教学校ってどんなところだろう?と思っていましたが、毎朝礼拝の時間があって自分の心を落ち着かせることができるようになりこの学校に入って良かったと思います。また生徒と先生の距離が近く気軽に相談、質問することができます。
-
校則全体的に校則はゆるい方だと思います。スカートの丈の長さは決められていますが、よほど極端で無い限り先生たちは何も言いません。寄り道も禁止させています。本屋などに寄らなければいけない時や習い事の時は寄り道届を出さないといけません。
-
いじめの少なさ殴る、蹴るなどのいじめはほぼ無いですが、女子なので裏で悪口を言ったり物を失くされたりするいじわるは少なからずあると思います。
-
学習環境1人1台、パソコンもあります。私が唯一不満なのは高校になると自習室が使えるのですが、中学の間は使うことができないので不便です。私は家では集中できないので、学校帰りに近くの図書館の自習室に寄って勉強しています。
-
部活女学院はマンドリン部や新体操部が広島県内や中国地方で活躍しています。クラブ数は19部あります。珍しいのはYWCA部というハンドベルをしたり、奉仕活動に参加したりする部です。
-
進学実績/学力レベル例年広島大学への合格者が多いです。東京大学や京都大学には毎年1人出るか出ないかのところです。広島県内の女子校だと学力は上の方だと思います。
-
施設体育館は古いですが2階建です。屋内プールもあり、天井付きなので雨の日も使えます。図書館は広めで沢山の本があります。その中にラーニングコモンズという調べ学習室のような場所もあります。
-
治安/アクセス広島駅から徒歩15分の場所にあるので立地はいいと思います。通学路は静かな場所が多いですが通学時間帯は他のサラリーマンの方などがいらっしゃるので治安はいいと思います。
-
制服中学はジャンバースカート、高校は普通のスカートです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的に明るい人が多い。クラスに2.3人もの静かな人がいる。
入試に関する情報-
志望動機母の母校でもあり、小さい時から学校の話をしていた。また、学校の落ち着いた雰囲気が私に合っていると思ったから。
進路に関する情報-
進学先国立大学に進学したい。が、まだ明確には決めていない。
投稿者ID:6610678人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入って後悔したことは一回もないです!予想していた感じとまるで違います!クラスメイトも先生も先輩も優しくて学校生活楽しいです!
-
校則結構他校と比べて結構緩いと思います。髪型などが自由なので、身だしなみに気をつける生徒が多いです。化粧などをしているキャピキャピした生徒は見かけません。多分いないと思います。
-
いじめの少なさ私のクラスはみんなとっても優しい人でした!私が見た限り、いじめはなかったと思います。もし喧嘩しても、ちゃんと謝って、仲直りしてました!
-
学習環境あんまり成績が良くない子には、手厚いサポートしてくださいます。成績いい子は自分で勉強する為、成績良くない子に比べては、そこまでですかね?でも分かんない問題があったら先生が分かりやすく丁寧に教えて下さいます。もしこの学校に入った時は、英語はしっかりやっておくと良いと思います。
-
部活全体的に楽しくやってると思いますが、皆さんご存知の通り、マンドリン部、新体操部は強いです。見ている限り、厳しそうです。バレー部の練習は凄いキツそうです。バレー部の部員さんはすごいなーと思います!
-
進学実績/学力レベルまだ中学生なので、よく知りませんが、有名な大学にも何名か先輩方が行っています。中1の頃、大学受験を終えた高3の方の話を聞く授業がありました。
-
施設まあまあですかね、他の学校に比べたら…高校校舎はとても綺麗です!テニスコートは中高合わせ5コートあります!
-
治安/アクセス広島駅から歩いてくる生徒が多いです!自転車の人もたくさん居ます!時々、車でお迎えしてもらったりしている生徒もいます!
-
制服可愛いです!入学当初はリボンを綺麗に結ぶのに苦戦します!でも、慣れれば大したことないですよ!!私的に、冬のコートが可愛くてお気に入りです!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先程も言った通りギャル?のようなキャピキャピした子はいません。みんな勉強熱心で良いライバルになっています!!
入試に関する情報-
志望動機家から近く、私立の学校だったからですかね??ちゃんとは覚えてませんすみません…
進路に関する情報-
進学先決まってません
投稿者ID:6508258人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価進学校ということで期待しています。キリスト教ということで宗教色を不安視していますが、通わせてみて特に問題はないです
-
校則制服基準や持ち込み物品など、ほかの学校に比べて厳しくはない。
-
いじめの少なさ子供の話前提となるが、そういったうわさは聞かない。学校内の様子も、私立ということもあってか、落ち着いた雰囲気である。
-
学習環境休日や通常の授業終了後も子供の意思により勉強する機会が創出されている。
-
部活大会での実績は聞いたことはないが、積極的な部活動が行われている。
-
進学実績/学力レベルまだまだこれからであるが、周囲の評判やこれまでの実績からレベルは高いと判断している
-
施設立地条件は良好であるが、昔からの建物ということで新しさはない
-
治安/アクセス自分の家からの交通アクセスは良いとは言えない。バス、市内電車であれば抜群に良い。
-
制服特に良い悪いはないと思う。子供自身も制服を着たことで高揚感は得ていないように思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか落ち着いた雰囲気の生徒が多いと思います。ある程度勉強してきた生徒であるからだと思います。
入試に関する情報-
志望動機塾等に通わせる中で、学力レベルにあっている数校を受験し、合格を得たから
投稿者ID:6206069人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価マンドリン部は有名です。勉強で分からない事があったら、分かりやすく教えてくれる先生方も居て、とても、学習環境が整ってる学校です。
-
校則スカートの長さは、ひざこぞうまでとなっているけど、それよりも短い人もいます。髪形は自由です。スマホの持ち込みは許可制ですが、よっぽどの理由が無い限りなかなか許可がおりません。
-
いじめの少なさ暴力的ないじめは無いですが、グループのリーダーが陰で、アイツうざいよねみたいなのはあります。先生方も見落としている事が多いです。でも、女子校なので、どこの学校もこういう事ならあると思います。学校側は、カウンセリングルームを設けていて、生徒が利用出来るようになっています。
-
学習環境テストの点数が悪かった生徒には、補習が有り、しっかりと指導してくれます。テスト前に分からない所があれば、分かりやすく教えてくれます。
-
部活部活は、入っても入らなくても、自由です。上下関係はそこまで厳しくないです。バスケ部や演劇部は厳しいです。
-
施設校舎がとても綺麗で、図書館には、沢山の本があります。でも、校庭は狭いので運動会は女学院大学のグラウンドを借りてやります。
-
治安/アクセス最寄駅は広島駅です。しかし、駅から徒歩15分くらいかかります。
-
制服可愛いですが、中学のジャンパースカートは肩が痛くなる時があります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子力が高い子もいれば、男の子っぽい子もいます。まさに十人十色です。
投稿者ID:52637111人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教師と生徒の距離が近く、比較的質問もしやすいので学習に関しては問題ないです。キリスト教教育を大事にしているので聖書の授業もありますが、日本ではあまり触れない文化に触れる機会があってとてもいいと思います。
-
校則他校と比べたらかなり理不尽な校則は少ないと思います。寄り道やスマホ持ち込みは禁止です。
-
いじめの少なさクラスに不登校の方はいますが、いじめの理由で不登校になったというのは聞いたことがありません。ちょっとしたいざこざみたいなのは少しあります。
-
学習環境かなり勉強についてのサポートは満足です。課題をしっかりこなして、授業をちゃんと聞けば塾に行く必要は無いと思います。
-
部活校内ではマンドリン部が全国レベルで強いです。他はまあまあといった感じです。個人的に部活の種類は少ないと感じているのでもう少し増やして欲しいです。
-
進学実績/学力レベル出来る人と出来ない人の差がかなり激しいです。東大京大は毎年いるかいないかのレベルです。MARCHあたりはそこそこいます。
-
施設体育館は古いですが、広いので満足しています。校庭は少し狭いので基本体育館を使用しています。
-
治安/アクセス広島駅から歩いて10分~15分くらいなのでかなりアクセスは良いです。周りの治安も悪くないです。
-
制服県内ではトップレベルに可愛いです。制服の可愛さでこの学校を選んだ方も多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機滑り止め、制服の可愛さ、校則の緩さ。家からもかなり近かったので。
投稿者ID:7283034人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中高一貫だけあって宿題は多いですが勉強も教育体制もしっかり取られていますし、補習やハイレベルもありとてもいい学校だったと思います。
ですが、若い女性の先生が少なく何かトラブルがあった時に親身に取り合ってくれる先生が本当に人により、いじめがあった時に対処さえしてくれない先生が何人かいました。
校内での若い男の先生の評判は全体的に良くなかったです、事なかれ主義の印象が強かったので。
最後に投稿者の私には学校が合わず体調を崩し外部に行くことにはなりましたが、総合的に見てとてもいい学校でした
外部には行きますがこの学校に行けて良かったと思っています -
校則化粧や髪を染めるなど本当に最低限の拘束しかありません。
寄り道禁止やカラオケに子供だけで行くことは禁止で、学校で購入したパソコンの使用は許可されているにも関わらず携帯の持ち込みも禁止です。
携帯は先生に見つかると没収され保護者に取りに来てもらうようになっています。 -
いじめの少なさ私の学年には目立った虐めは多くはありませんでしたが、(あっても無視や仲間はずれ、失敗した時の嘲笑、陰口程度。それでもPTSDになりかけた人などいたので少ないとは言えません。ですが、放任主義や事なかれ主義の先生が多く、全く対処してくれないことや進級時に前学年で何があったかなど引き継ぎがされていない事もありました)3年上が中学一年だった頃に制服をカッターで切るなどの悪意あるイジメがあったと聞いています(当時の担任はまだ学校に残っているそうです)
-
学習環境中高一貫のため受験は今ありませんが、既に高校分の勉強も始まっており、大学に向けた対策も既に3年時には始まっているという感じです
定期試験成績不振者には英数で補習が設けられていますが、3年終業まであまり面子は変わらなかったと友人に聞いています
単位取得が高二までで終わっており、指定校推薦で進学先も決まっている生徒は高校3年生時では1度も学校に行かずにすんだと聞いています。 -
部活クラブの実績は悪くは無いという評価だと思います。
活気ややる気は顧問によります。
種類自体は多くは無いですが、同好会設立案でバンドや軽音は絶対許可されません。
先生にとめられます。 -
進学実績/学力レベル投稿者は投稿当時中学在学ですので詳しいことの把握はしていませんが、高校から大学の進学をみたところ
浪人はいても就職、専門学校に行く人は殆ど見ませんでした。
上位にいれば指定校推薦で関関同立MARCHも難しくは無いのではないでしょうか。
勿論元が同じ女学院大学には下駄を履かせてくれるようですが、進学する人はこちらもほとんどいませんね
-
施設体育館図書館共に新しくはありませんが、気にならない程度です。
図書館はパソコン環境のために1部リニューアルが行われていて比較的綺麗になっています -
治安/アクセス受験して入れる中学の中でも周辺の治安はよくアクセスもしやすいと思います。
坂はありませんし、駅は歩いても10分ほどと近いですし、中区ですし。
徒歩でもバスでも電車でも自転車でも通えて通学はとても楽でした
ごく稀に車通学もいます -
制服私の学年から高校進級時にズボンスタイルの高校制服が起用されることになりました。
ジェンダー関心も高くまだ中学も起用とはなっていませんが、制服に関してはとても満足しています
ただ値がはりますが
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか世の中でいう一軍の女子が多い傾向はありますが、
かなり変わった人が多いのでずっと一人でいるということにはならないと思います
どんな人でも1部にはなじめるという印象でした
私の学年では不登校児は大体学年約200名中15名ほどだったと思います
勿論学級内ヒエラルキーは一軍と呼ばれる女子がダントツで上でしたが。
入試に関する情報-
志望動機第1志望に落ち、合格した2校の中から友人も多く、通学をしやすかったこちらを選びました
進路に関する情報-
進学先中高一貫ですが、起立性調節障害のため外部進学します
投稿者ID:7212267人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価キリスト教学校なので、隣人を大切にするというイベントは年に数回あります。
学習面もテストの点が悪い人は勉強会、など学校の様々なサポートもあります。 -
校則他の学校と比べたら割と軽い方です。腕時計やお財布も持ってきていいし、
カバンにはキーホルダーとかもOKだし、髪の毛にシュシュとかもOK
ただ、新体操やバレー部など、厳しい部活に入りたい方はオシャレはできないと思います。
ただ大体の人は校則をやぶってますね.....。昼休憩のときはスマホをいじったり漫画を読んでいる人はよく見かけます。ただ見つかったらきちんと親との話し合いのあとに返すよう学校も対策しています。
カバンチェックはないので、とにかくやりたい放題のひともいます。
生徒の親も自分の娘が何をもっていってるかきちんと確認した方がいいと思います。 -
いじめの少なさイジメは普通にあります。でも殴るとか蹴るとかそういうのではなくて、
あいつうざいわ、とかの陰口や無視といったことです。SNSでは嫌いな人の悪口で盛り上がる、ということも聞いたことがあります。でも学校のほうでも定期面接とかできちんと先生はいじめがないか確認をするので、大きなイジメは聞いたことがありません。 -
学習環境授業の時にグループで一つの問題を解く、といったことがありました。
その時に分からないところを補い合うなど、協調しあえるなどの良い環境はあったと思います。 -
部活けっこうクラブの種類はあります。マンドリン部などの全国にいくようなレベルの部活もあります。中高一貫校ですので6年間同じ部活を続ける方などもいます。部活が終わるのは、3年間だけの人は大体3年生の夏や、文化祭まで、といったとこです。
-
進学実績/学力レベル進路については学校の方も熱心で、高2の夏までにきめるみたいです。
けっこういい大学に行っている方もいます。 -
施設結構施設
けっこう施設などはきれいで管理も行き届いています。自分てきには、屋内プールは、天候によってプールの温度が下がったりすることがないので好きです。図書室もけっこう大きいです。
最近はパソコンルームなど、自主学習に使いたい人のための部屋も図書室にできています。 -
治安/アクセス中区にあるので交通関係はとてもべんりです。
山口から、もいます -
制服とても可愛いです。靴下も学校指定です。冬はタイツもあります(指定)
夏の一定期間はリボンをはずせます。(もちろんつけいてもOKです)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女もいます。その人達は、違うレベルの英語クラスに入っています。
お嬢様学校、と言われていますが、普通の家庭の子も多いです。
入試に関する情報-
志望動機大部分の理由は親の勧めです。
でも施設も充実しているし、入って損はないかと。
投稿者ID:6372476人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価授業も、わかりやすいし進路のことも真剣に話を聞いてくれるので、とても安心して娘を学校に通わせられる。
-
校則保護者が心配な生徒のスマホの管理などが、しっかりしているため、とても安心して携帯を持たせることが出来る。
-
いじめの少なさ私の、娘も毎日楽しんで学校に通っているので、ないと思います。また、娘にも、話を聞きますが、いじめは、見ていないと言っていました。
-
学習環境三者面談のときでは、しっかりテスト勉強の方法など教えてくれた。また、授業でも娘は、わかりやすいと言っていた。
-
部活うちの娘は、吹奏楽部に入っていますが、アンサンブルコンテストではクラリネットでは、金賞受賞パーカッションでは、金賞と中国大会に行けることになりました。
-
進学実績/学力レベル段々、合格者が増えていっているようです。卒業後は広大にいく人が多いそうです。私の娘も、広大にいきたいと言っています。
-
施設体育館はとても広いです。図書館は授業に必要な物があって便利です。校庭も、すごく広いです。
-
治安/アクセス広島なので通学にとても便利です。
-
制服とても可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかたいはんは、日本人ですが外国人もいます。
入試に関する情報-
志望動機私も女学院に通っていて、とても安心して通うことができたので、娘にもおすすめしたいと思い女学院を選びました。
投稿者ID:6115726人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価制服が他校に比べ、非常にかわいい。校則もそこまで厳しくなく、のびのびと学校生活が送れている。勉強は、進度も早く、かなり高度な内容なので、大学受験を早くから意識できるところが魅力的だと思う。
-
校則あまりスカートの長さで違反している子がいるとかという話は聞きません。あまり厳しくないです。
-
いじめの少なさ不登校の生徒は何人かいるようですが、いじめによるものではないと思われます。
-
学習環境友達同士で教えあうという話は聞きます。とても良いことだと思います。
-
部活クラブ活動は勉強に熱心な学校なので、あまり良い成績を残したという話は聞きません。
-
進学実績/学力レベル最難関の大学に毎年合格者を出しており、また英語に力を入れている学校なので、将来にはとても役立つと思います。
-
施設パソコンの教育にも熱心で、生徒一人に一台配備しているようです。
-
治安/アクセス駅から歩いて15分程度で立地はよいです。
-
制服制服は中高で違い、お金はかかりますが、卒業生がデザインしたとてもかわいいと周囲から言われます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女やハーフの子もおり、いろんな人と関わり合いを持てます。
入試に関する情報-
志望動機家から通える私立で、比較的優秀な子が入る学校だったため。入学してから、上級生の親からの話を聞けば聞くほど、この学校に入れてよかったと思います。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なので、そのまま進学になります。
-
進学先を選んだ理由自由な校風が子どもには合っています。
投稿者ID:5521475人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強で困った生徒には、手厚く指導してくれる先生や、仲の良い友達もいるし
施設の設備が最高なので結構良いと思います。
-
校則結構ゆるいです。けど、そのせいで校則違反をしている生徒が多く、
先生がいないところで漫画を読む生徒、普通にスマホを持ってきてのほほんっとしている生徒はこれまで何人見てきたことか。でも、きちんと守っている生徒もいます。学校側には、何らかの対策をしてほしいです -
いじめの少なさまあ、女子校なので、グループで集まって、あいつうざいとかの話ならありますが、殴る、蹴るなどの暴行はありません
-
部活マンドリンなどは、大会の実績も高く、毎日練習もあるので大変だと思います。
が、バレーや新体操も朝練、昼練、放課後練などがあり、長期休みなどでも半分が部活なので大変だと言うことを友達に聞きました -
施設とても良いです。プールも屋内だし、シャワーの温度も39℃ぐらいであったかいです
-
制服可愛いです。少し高いですが、これから三年間着るとしたら、勿体無くもない価格だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女の子らしい生徒もいるし、男の子の様に元気でパワフルな生徒もいます
入試に関する情報-
利用した塾/家庭教師田中学習塾
投稿者ID:5181374人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価施設は綺麗でとても良いと思います。
しかし、きちんとした身なりをしている生徒と少しチャラい生徒の差が激しいのでは?と思います。
-
校則髪留めも自由など、とても緩いと思います。
-
いじめの少なさやはり、女子となるとどんな学校でもいじめは、あると思います。
蹴ったり殴るなどのいじめではなく、裏であの人ウザイ、無視といった感じのいじめです。
また、私の、学年では、先生は、いじめに気づかず悩んでいるという子もいるようです。 -
学習環境補習では、きちんと参加した生徒に、参加していないと親に電話をかけたり、きちんと調べずに怒ったりという先生がいます。
-
部活部活動の種類は、少ないと思います。
マンドリンなどは、とても強く、全国大会常連校です。
また、吹奏楽部や新体操部、マンドリン部などは、とても忙しく長期休みもほとんど休みのない状態です。 -
進学実績/学力レベル私は、まだ中1なのでよく分かりませんが、進学実績は、良いと思います。
-
施設屋内プールなど、本当に充実していると思います。
クラスには、冷暖房がついていて快適ですよ! -
制服なんといっても女学院の制服は、とても可愛いです!
リボンがあることによって女子力もあがると思います。
入試に関する情報-
志望動機第一志望校に落ちたため。
進路に関する情報-
進学先決まっていません
投稿者ID:41752612人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価卒業後も卒業したことを惜しく思うくらい良い学校でした。
もうあの制服に袖を通せないことや、“元”女学院生としか名乗れないのが本当に寂しいです。
先生方や友人に恵まれたなと思います。
先生と生徒の距離がとても近く、どうでもいいような話でも聞いてくれて、一緒に談笑してくれます。 -
校則校則は他校と比べると圧倒的に緩いと思います。
髪型も基本制限はないです。鞄に付けるキーホルダー等にも制限がないので、みんな好きなものを付けていたりという感じでした。
ただ、登下校の際に学校指定以外のカバンを持っていると注意されることはあります。
校則の面で不満に思ったことは一度もないです。 -
いじめの少なさよく女子校はいじめが多いなどと言われますが、女学院は全くそんなことはないです。6年間過ごしていじめがあったと聞いたことも見たこともないです。
対人関係のトラブルが全く無いわけではないですが、あったとしても先生方がとても丁寧に対応して下さいます。
頭の良い子が多いので、悪口を聞こえるように言ったりからかったりなど幼稚な行為をする子はいない印象です。
私はクラスではあまり目立たない方でしたが、友人関係で苦労したことはないです。 -
学習環境宿題の量も丁度良いですし、授業も分かりやすいものが多いです。英語に特に力を入れているので、女学院の中では普通のレベルでも、外に出てみるとかなり英語力があることに気付かされます。
普段の授業でわからないことがあっても、質問にも気軽に対応してくれます。
受験に関しても、先生方が親身になって相談に乗って下さいます。
私は自分の実力から見ると無理のある大学を志望していた時期がありましたが、それでも否定せず背中を押して下さいました。
-
部活部活の種類は多いと思います。YWCA部など、他校には無いような部活もあります。高校生になると、水泳部や写真部、文芸部、邦楽部など入れる部活が増えます。
私は6年間文化系の部活だったので運動部の実績には詳しく無いですが、マンドリン部は全国常連だった気がします。
-
進学実績/学力レベル進学実績は良い方だと思います。
学力は生徒の努力次第なので、東大に受かる人もいれば、あまり偏差値が高くない私大に行く人もいるといった感じです。
私の学年は早稲田など難関私大に合格した人が多かったです。
国公立大学の合格者も多いと思います。
学年全体で見ると、文系選択者の方がやや多めの印象です。 -
施設校舎はとても綺麗です。中学校舎と高校校舎をつなぐ空中廊下があり、春はそこから見える桜がとても綺麗です。
高校校舎は中学校舎より新しいのもあって特に綺麗です。
トイレも自分たちでも掃除しますが、清掃員の方がさらに掃除して下さるので、常に清潔です。
図書館は新しく改装したようですが、改装工事終了後すぐに卒業だったので新しい図書館は利用できていないです。改装後少し顔を出した感じだと、おしゃれなカフェのようになっていました。 -
治安/アクセスアクセスはとても良いと思います。
広島駅からは徒歩15~20分、市電やバスの停留所も近いです。
市内の中心地あたりなので、交通手段で困ることはないと思います。 -
制服制服は本当に可愛くて大満足でした。
個人的には県で1番可愛いと思います。パンツスタイルも新しくできたので、スカートを履きたくない人はそちらも選べます。
コートも2種類あり、赤と青でデザインも少しずつ違います。
文章で見るより写真で見た方がその可愛さが伝わると思うので、是非調べてみることをお勧めします。
入試に関する情報-
志望動機清心と女学院と安田を受験し、清心に落ちたので女学院に進学しました。
女学院に進学できてよかったと思います。
投稿者ID:891598 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価英語に力を入れています。英語の宿題は毎日あります。入学当初は、宿題の量が多く、泣きながらやっていましたが、いつの間にか慣れて、習慣になり、英語の学習の仕方が身につきました。 塾に行かなくても、中3の終わりの頃には、多数の生徒が英検2級に合格しています。
-
校則厳しく指導はされないようですが、着崩している生徒はあまり見ません。指定の通りに着るのが、一番可愛く見えるのだと思います。 ただ、くつ下がすぐに破れます。高いのに残念です。 冬の指定のタイツも薄くて、タイツといえるようなものではありません。
-
いじめの少なさ娘はマイペースで一人でも平気なタイプなのですが、そういう子もちらほらいるらしく、グループに所属しないからいじめられるみたいなことは無いようです。 それでも、女子ばかりなので、それなりにトラブルは有るには有るらしいです。
-
学習環境授業の進度は早いようです。テストの点が悪いと、補習に呼ばれて部活にいけなくなるみたいです。
-
部活娘は部活に入っていなかったのでよく分かりませんが、毎日遅くまで活動する部活から週2~3のゆるい部活まで、いろいろあるようです。
-
進学実績/学力レベル付属の高校へ進学し、大学へ行く子がほとんどです。中学の時から、高校生や卒業生が、どのように進路を選んだか話をしにきてくれるので、早くから進路について考える機会があります。 大学の指定校推薦もいろいろあるみたいです。
-
施設最近、図書館に「ラーニングコモンズ」というのができました。パソコンやプロジェクターがあり、生徒が自主的に勉強し、グループディスカッションやプレゼンテーションの練習ができる場になっています。
-
治安/アクセス広島駅から徒歩15分。治安・アクセス共にいいです。
-
制服赤いリボンに赤いラインのジャケット。スカートはジャンパースカートです。中学生らしい、可愛い制服だと思います。ブラウスも靴下も靴も、何もかも指定なので高いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気いっぱいで、やる気に満ち溢れた子が目立ちますが、ぽやっとした子もたくさんいます。元気な子も、ぽやっとした子も、楽しく通っているようです。
入試に関する情報-
志望動機本人が受験したいと言ったので。学区の中学の評判も悪かったから。
進路に関する情報-
進学先付属の高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だから。
投稿者ID:5524373人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]-
総合評価とっても楽しいです。
友達も学校行事も、何も心配いらないと思います。
制服もかわいいですし、施設も充実してますし、総合的にとてもいいと思います。
どんな性格の子でも、楽しめる、そんな学校だと思います。
授業でも理解できるかどうかをこまめに聞いてくれるし、質問もしやすい環境です。
休憩時間には、先生と世間話やテストのことなどいろいろすることができます。
先生ともかなり本音をはなせるかんじで!
部活も、幅広い種類があり、ハングル部や、ダンス部、理科部、水泳部などたくさんあり、十分両立できます!!
休みの日は、宿題でつぶれる!!そう思っている方も多いと思いますが、
全くそんなことはありません。ぜひ、文化祭などにお越しいただければ、魅力がお分かりになると思います。
長文失礼しました。 -
校則あまり厳しくないです。
髪の結び方、ヘアゴムの色、筆箱、キーホルダー、なんでもオッケーです。
制服の着方、通学バックなどは決まっています。 -
いじめの少なさいじめがあるといった書き込みがところどころありますが、全くそんなことはありません。
-
部活いろいろなクラブがあります。
ホームページで見てみてはいかがでしょうか。 -
施設とてもとても、充実しています。
私的には、プールが素晴らしいと思います。
屋内なのはもちろん、綺麗ですし、楽しい授業が受けられる施設です。 -
治安/アクセス広島駅から徒歩15分、バスで2分ぐらいです。
-
制服私がこの学校に決めた理由の一つに制服の可愛さがあります。
中学と高校で違いますが、リボンや縫い糸の色が中学生は赤、高校は青に統一されています。
とても、女の子にこだわっていて、いいと思います。
-
学費少しお高いほうかもしれませんが、それなりの、それ以上の教育が受けられます。
投稿者ID:4057589人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着いた雰囲気で、生徒も真面目な人が多く、先生も熱心な方がいるので通いやすかったと思いますが、女子だけなのでそこが難点です。
-
校則眉毛や髪の毛身嗜みチェックがとても厳しかったように思います。
-
いじめの少なさ自分の周りでは無かったように思いますが、他のクラスで一部あったと聞いています
-
学習環境落ち着いた生徒が多く真面目な為勉強はしやすい環境であったと思う
-
部活種類があまり多くなく、入りたい物な無かったので困りました。。
-
進学実績/学力レベル頭のいい印象で入りましたが、最近はそこまででは無いと思いましす。
-
施設昔からある校舎なので新しくはありませんが落ち着いた雰囲気でおしゃれです
-
治安/アクセスバスや電車通りに面しているのでとても通いやすいと思います
-
制服落ち着いた清楚な雰囲気ですが、色味が少し暗い感じがします
入試に関する情報-
志望動機学力もあまり低くなく、知名度もあり進学しやすいと思ったからです
進路に関する情報-
進学先観音
-
進学先を選んだ理由総合学科があり、部活動の種類も豊富なので興味があり、公立だったから
投稿者ID:6529432人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な校風で、生徒はみんな明るく楽しく通学しています。進学に関しても中高一貫校の良さを発揮し前倒しで学習しています。
-
校則寄り道と生徒のみでのカラオケは禁止です。 それ以外は、他の私立高より緩めだと思います。
-
いじめの少なさ特にないと思います。地味な子も同じようなタイプの子と仲良くしています。ちょっと浮くような子もいじられキャラになってますq
-
学習環境分からないところは自分の担当の先生ではない先生にも聞きに行ける環境です。 広い廊下にはテーブルとイスがあり、試験前はそこで先生に質問している光景が普通に見られます。
-
部活新体操やマンドリン部が有名です。 例え全国的によい結果を出したとしても、垂れ幕を掲げたり...というようなよくある風景は見られません。 それはその部活や生徒の成果を学校のウリとはしていないという自信の表れだと思います。
-
進学実績/学力レベル指定校推薦がたくさん来ます。 早慶、MARCH、関関同立など。 なかでも協定校である関学と同志社が多い気がします。 理系が弱いと言われてますが、最近は医学部へ進む生徒も少数ですが出ています。
-
施設街中の学校のため、校庭は狭いですが、他の施設は充実しています。 プールは建物の4Fにあり、屋根は開閉式で、近隣の目を気にすることなく水泳ができます。
-
治安/アクセス駅から徒歩10分なので立地はよい。治安もよい。
-
制服ジャンパースカートに赤リボンという可愛いらしい制服です。リボンは自分で結ぶタイプですが、それぞれの個性が出て面白いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフ、帰国子女、在日コリアンなど色々な子がいます。
入試に関する情報-
志望動機オープンスクールに行った学校の中で、ここに行きたい!と娘が言ったから。
進路に関する情報-
進学先中高一貫なのでそのまま同じ高校に通っています。
投稿者ID:6226554人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、広島女学院中学校の口コミを表示しています。
「広島女学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島女学院中学校 >> 口コミ