みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  私立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福岡県の私立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 100件中 11-20件を表示
  • 女性在校生
    久留米信愛中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      校則・制服においては身だしなみを気にする人からしてはお勧めできない。
      頭のよく勉強する子は先生から気に入られ優遇なのでそういう方来ても問題ないと思う
    • 学習環境
      充実していると思うが全く身につかない。ただの時間の無駄でしかない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    福岡女学院中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      もう少し、個別に配慮が行き届いている学校だと思いましたが、教師間での連絡もなく、まれに、言葉が強い先生がいらっしゃいます、
    • 学習環境
      中高一貫ではあるが、もう少し課外をふやしても良いと思いまずい。宿題だけでは全く身になっていないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    福岡女学院中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      中には素敵な先生もいらっしゃいますが、今私たちの担任をされている先生は、親の前では良い顔をし、子供の前では人間関係にも口を出すほど上っ面だけ気にする教師であります。
    • 学習環境
      先生の教え方が下手だと思います。その授業に関係のない話が始まったり、授業から脱線していきます。その分友達同士で教え合い、学力を高めて行ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    久留米信愛中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      入らないほうがいいです。入ったら可愛そうだと思います。やばいです。長所なんてありません。短気で人を許さない先生がたくさんいます。うんざりするほどひどい学校生活になるでしょう。忠告しておきます。
    • 学習環境
      補習は高校はやってます。中学生はやってません。高校受験したい方はおすすめですが、受験する人に少し冷たい面が教師に見られます。あまり受験の話を先生の前でしないほうがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    敬愛中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 50)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      行事もかなり適当でやらなければいけないからやっただけ
      心の教育と歌っているが座学の宗教の時間が週一であるだけ。
      教師がやたら上から押さえつけようとしてくる。
    • 学習環境
      いい教師と悪い教師の差がすごい。
      上のクラスだと1組なのだから?
      下のクラスだとかなり放置気味
      勉強がしやすいとは到底言えない
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    博多女子中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      良い先生と悪い先生の差が凄いです。
      でも良い先生はほんとに2、3人ほどしか居ません。
      個人的には人生やり直すなら絶対入りたくないです。
    • 学習環境
      先生によって異なりますね。
      受験間近でも副教科をめちゃくちゃちゃんとやるので、
      少し微妙な所です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    小倉日新館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      昭和のような校則が多く、たかが4,50年しかないのに伝統を押し付けてくる。某長崎の自称進学校YouTuberの環境と大差ない。あとスマホ持ち込み禁止の校則を変えて欲しい。塾の帰りなどに連絡が取りづらいことや緊急時に連絡が取れないため困る。学校では使用禁止などのルールを決めて持ち込みを許可して欲しい。進学実績は申し分ないと考えるが上位の難関私立に行く人はこの学校のおかげではなく塾や自習のおかげだと考える。また公立高校対策は手厚いが難関私立はあまり対策してくれないため。小倉高校などの公立の進学校に行きたい人で校則が厳しくても良い人にはお勧めする。難関私立に行きたい人や校則が厳しいのが嫌な人にはお勧めしない。
    • 学習環境
      長期休み期間には成績があまり良くない生徒には補習があります。また数学と英語演習は習熟度で分かれているため学びやすい
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    上智福岡中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      無駄な校則が多いがまぁいいと思う。
      先生は優しい。
      先輩がとりあえず怖い。
      いじめがあってる。
      先生がどこからかそのことを知って呼んで話を聞いているらしいが結局何もしてくれず役に立ってないらしい。
    • 学習環境
      ストゥディウムがいらない。
      45分する意味がない。
      家で勉強した方がいい。
      授業が終わってすぐ質問に行ったらちゃんと教えてくれる。
      放課後などは忙しいと言う先生と熱心に教えてくれる先生に分かれている。
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中26人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    筑陽学園中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 48)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強は厳しい。礼儀と生活習慣(時間厳守など)もしつこく言われる。高校と同じ校舎を使っているが、高校生がうるさい時がある。
    • 学習環境
      勉強量はそんなに甘くない。定期試験、模試をほぼ毎月交互にやるため気を緩めるスキがあまり無い。朝補習も高校と同じ時間帯で行われる。朝はきつい。でも確実に力になっていると感じている。進度もかなり早いほうだと思う。英語にかなり力を入れているようだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    筑紫女学園中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      まあまあ楽しいが...
      3年生について。1組は特別進学クラス。2組は準特進クラス。3組から5組は進学クラス。それぞれ学費が違う。
      1組への待遇は良いが、進学クラスへの待遇は悪い。何かイベントがあるたびにそういうことが目立つ。
      それら以外は文句はない。課外授業(自主参加)は無料だし、大濠のようにお金は取られない。良い先生が多い(3年)。生徒をよく見てくれる。来年入学する生徒にはおススメです。文化祭は想像以上に本格的で、びっくりした。応援団やチアガール。とてもかっこよくてかわいい。騎馬戦、もちろん綱引きも。競技は定番物。
      あと、12月に変更になったオーストラリア研修。場所もシドニーからパースに変更された。日数も一日減ったが、金額は去年と変わらない。ぼったくり。
      部活は剣道部が強い。それ以外は特に目立たない。ソフトボール部はつい最近廃部。百人一首部はやたらと生徒会の人が多い。
    • 学習環境
      1年からは強制補講(成績の悪い人)に行かなければならないが、無料で受けられる。2年、3年になってから補講にプラスで学力アップという自由参加の課外授業がある。これも無料で受けられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

口コミ 100件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  私立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング