みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  富山県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

富山県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 102件中 31-40件を表示
  • 女性卒業生
    大沢野中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      特にこれといった特徴は無いが安心して通える学校である

      【学習環境】
      進学に向いている環境とはいえないかもしれないがサポートはしっかりしてくれる

      【進学実績】
      進学校への進学は少ないほうだと思う

      【先生】
      生徒のことをよく考えてくれる

      ...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    呉羽中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      富山市内で1番真面目で陰キャが多い。
      校則が厳しすぎるのでダサい人しかいないし、
      先生が厳しく校則も真面目な割に
      頭悪いし部活動もそこまでよくない
      強いと言われていたバレー部は部員が足りず、
      ハンド部も氷見にはかなわない
      子供を真面目にさせたいならいいと思う
    • 学習環境
      充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    片山学園中学校 (富山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学生はやんちゃな子がかなり多いですが全員高校生になったら当然ですがみんな落ち着きます。片山に入る子は地頭がいい子ですので頑張り次第では、いい大学へ入れます。ですが中学校から高校にかけて中間層の変動はかなり大きいです。そして下位層はずっと下位層です。先生と生徒の距離は近いです。海外の姉妹校の交流が少しだけあります。修学旅行は1年は富山・金沢周辺、2年が京都・広島・大阪・奈良周辺、3年が東京へ行きます。毎年新しいことをしようとしているので6年の間に何かしらの活動をします。(七つの習慣であったり、参考文献を使いながらの自主研究等)
    • 学習環境
      登校組です。片山のバスは高校生も乗っていることがほとんどで、行きのバスは静かなため勉強しやすい雰囲気です。帰りのバスは騒いでいるのであまり勉強には向きません。先生はピンキリで、教えるのが上手い先生はだいたい高校を受け持ちとかだったりするので中学で受け持ってもらうのは難しいかもしれません。が、最低限のクオリティの上でのキリなので真面目に受けていれば基本的に問題ありません。ピンの先生は本当に教えるのが上手いので授業楽しかったです。高3の教室以外の空調は大変酷いです。夏は大変暑く、冬は大変寒いです。自習室はありますが、高校生がほとんどで少し入りにくいです。夜間授業は2016年に廃止されました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    山室中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とにかく楽しいです。しかし、勉強には集中できません
      先生方はとてもおもしろく、相談にも乗ってくださいます
    • 学習環境
      真面目に授業を受けない生徒が多く、多くの人が迷惑している
      勉強を頑張りたい人には適していない
      しかし、おもしろい先生が多く、楽しめる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    高志野中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生活する上で困る事は何も無いが部活動がとにかく厳しい
      手を上げる顧問もいる
      困っていることがあればなんでも相談できとても信頼できる先生方が数多くいた
    • 学習環境
      先生によっては班や周りの友達と話合う時間が取られるので周りの人との意見交換がとてもしやすかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    福岡中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      各学年の学力差が大きい。
      使っている教材やテストのレベルまで違うから低いレベルの学年になったら授業をあてにせずに自分で勉強した方が良い。
      しかし、質問に答えて下さる先生が多いので
      積極的に勉強できる人にとっては可もなく不可もなくといった感じ。
      学年によってレベルは違うけど、一学年約100人で20?30番なら福岡高校といった感じ。
      (レベルが低ければ話は別)
      部活動は陸上や剣道、卓球、吹奏楽が強い。
      どの先生も生徒一人一人としっかり向き合って下さいます。
      ときどき理不尽な先生もいますがきにしなければどうってことありません。
      2年生の半ばからテキスト学習が始まり、3年生の後半から放課後学習やセミナー学習が始まります。
      テキストのチェックスタイルはクラスによって変わりますが、1度提出を怠ると追いつくことが難しくなるので注意。
      いじめに関しては各学年5人くらいは孤立してる人がいる。
      特別学級の人が主。
      この学校の場合は小学校からの持ち上がりだから、小学校で馴染めなかった人、いじめられてた人は同じような雰囲気がつづきます。
      特に期待しない方がいい。
      生徒主体を掲げているが、そうでもない。
    • 学習環境
      テキストのチェックが雑。
      やらなければ放課後残るというルールも途中から自然消滅。
      しっかりやってる人には関係ないですが。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    芝園中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は整っていると思う。
      いじめの多いイメージがある。男女の仲はそこそこ。校舎は綺麗でよい。
      校則はふつう
    • 学習環境
      五分間テストや朝学習などがある
      質問をすれば教師が手厚く指導してくれる
      学力の差が少し大きい
      若い先生が多い
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    大谷中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ホッケー部が有名な田んぼに囲まれたメルヘンな建物の学校です。
      近くに病院があるのでもしも、と言った場合も安心です。
    • 学習環境
      普通です。
      中3になると受験対策として放課後にプリントをやりますが、レベルは高くないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    富山大学人間発達科学部附属中学校 (富山県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    • 総合評価
      とてもよい学校だったと思います。
    • 学習環境
      エアコンが普通教室には付けられていたので快適に学習に取り組めます。さまざまな分野の知識を身につけた人が多いので、新しいことを吸収することができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    高陵中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      全体的に見て他校より勉学にうんと力を入れていた学校だと思います。スポーツも強くきれいな文武両道が成り立っている学校です。

      【学習環境】
      生徒みなが真摯に取り組んでいるため学習環境はとても良いです。毎朝、朝学習という朝の勉強タイムも確保されており、またお昼...
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 102件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  富山県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

富山県の口コミランキング