みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の女子中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 1686件中 51-60件を表示
  • 女性保護者
    跡見学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44 - 51)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      いじめや不登校の対応が出来ておらず、不登校、退学者がとても多いです。先生はメンタル面のサポートやアドバイスが出来ておらず、このままだと成績がつけられない、高校へ上がれないなどの成績や進学の心配のみです。クラスに何人か不登校のお嬢様がおりますが、放っておかれているように感じます。
      昔からの伝統校で、やはり昔から知ってる人には人気の学校かと思います。子供に寄り添ってしなやかな女性へと導いて下さると期待をして入学させましたが、あまり寄り添って貰えず、がっかりしました。
      学習面でも何か新しい事を取り入れている事もなく、追加費用での講習があるだけなので、やる気のあるお子様には良いかもしれません。
    • 学習環境
      国語、数学、英語のみ赤点対象者に補習があるのみ。英語などは別途費用を払えば講習などあります。やる気のあるお子様でしたら、色々と活用できるかも知れませんが、全て自主性のある子であれば活用は難しいと思います。必須で行なっている教科は、普通の内容なのでなにか特色のある取り組みはしていないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大妻多摩中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:45 - 51)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      学費の割に指導力なし。安くてよい学校は他にもあります。学年主任が、どのクラスも教えてないのに学年主任なのは意味がわからないです。建学の精神が「恥を知れ」ですが、あまり大切にされていません。
    • 学習環境
      成績下位者に数学と英語だけ.3者面談の時に赤紙を渡された人だけ補修があります。でも、あまり意味がないです。国際クラスができましたが、成績によって毎年メンバーが入れ替わるとのことですが、ほぼ固定してます。英検準2級取得していて、定期テストで上位者が国際クラスに入る条件ですが、国際クラスに準2級取得者は半分もいません。総合進学クラスの方が総合的な学力のある人が多いんではないかと思います。国際クラスは英語に特化したクラスなのですが、何を特化しているか中途半端です。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    普連土学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:57 - 61)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒一人一人に、きちんと向き合い、保護者にも同様、心配りしてくださり、きめ細やかな対応をしてくださり、アットホームで温かな雰囲気で、学校生活を親子共々送ることができました。勉強の教え方がよく、娘は、塾に通わなくても授業だけで、大学受験を終えました。
    • 学習環境
      学習面は、親の私はよくわかりませんが、娘曰く、今思うと、授業がとても良かったので、真面目に授業を受け、勉強が嫌いでなければ、皆、偏差値の高い大学に行けるはずだと申しておりました。受験についても、細やかな指導をしてくださりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    頌栄女子学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:63)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      都心で駅近、制服は可愛く、帰国子女が多く英語のレベルが高い。これだけ揃っていたら、最高の環境ですよ。
    • 学習環境
      質問したら丁寧に教えていただけます。反面、あまり熱心に学習しなくても、成績が悪くない限りは放任です。自分のやる気に答えてくれる学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    実践女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 50)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史ある伝統校としての良さを残しつつ、今の子供たちに最良の教育環境を提供したいという意思が強く感じられ、安心して娘を任せられる学校です。
    • 学習環境
      残念ながら最近の受験偏差値が低下してしまったためか、上位の生徒と下位の生徒との学力差が著しいのは否めないようです。ただ下位の生徒に対しても手厚くフォローが為されているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    白百合学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供自身が学校をとても気に入っている。妹にも勧めている。中学受験を経て入学したが、すぐに友達ができ、今は親友となり、毎日の学校生活を楽しんで通っている。先生方からは、母親の様に親身になってご指導いただき、自然と品性や学業、物事への熱心な取り組む姿勢を身に付けていけるように思う。思春期の中学時代に、友達や先生からよい刺激や考えの基礎となる良い影響を受けれることは、親としても嬉しく、満足している。
    • 学習環境
      中間、期末試験などで教科によっては合格点に満たない場合は、補習や再テストの実施がある。できない子へのサポートがある。特に英語、数学の進度が速く、難易度も高い。学校の勉強で充分に大学受験にも対応できると思うが、早くから難関大学への進学を目標としている子が多く、通塾率は高い様だ。熱心に学習に取り組む子が多く、平均点も高い。担任の先生との面談などで、個々の学習への具体的な助言も得られる。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    鷗友学園女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65 - 68)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      娘が、希望し進学してから、毎日を楽しそうにすごいている様子から、5としました。 友達、先輩との関係も良好で、親としても安心してみています。
    • 学習環境
      中学一年のときはあまりハードな勉強はないため、学習指導に不安を感じるかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    富士見中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 60)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
       ここは程よいペースで先取り教育をしており、落ちこぼれが生じにくい良い学校です。
       世の中にエリートを伸ばす学校と底上げを図る学校があるとすると、ここは後者です。底辺の生徒に対してはテスト、補習、学習指導など丁寧すぎるフォローがあるので居心地が悪いかもしれませんが、上位にいれば自由です。
       宿題や小テストが多いとの評判を目にしますが、普段の授業を理解できていれば大した負担ではありません。授業についていけない生徒さんにとっては不満が多いかもしれませんが、校則も部活も上下関係も厳しいものではなく、自由な学生生活を謳歌できます。
    • 学習環境
      先生はいつでも質問に応じていますので、その日のうちにわからないことを解消できます。分からないままにしている生徒は宿題再提出、小テスト、補講のサイクルにはまるので大変だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    女子学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      とにかく教師が楽しすぎで、私立に入れたのに不満は多い。進学に関してももう少し興味をもって欲しい。さすかに生徒の能力に頼りすぎで不満は多い
    • 学習環境
      教師が完全に生徒の能力任せ。学習環境望なら別の学校を選んだ方がいい。とにかく教師が楽しすぎ
    この口コミは参考になりましたか?

    78人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東京女学館中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 57)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いまの娘の姿を見ていると、この学校に出会えて良かったと率直に思います。充実した施設、学習環境、多彩な行事もそうですが、学校生活を楽しく過ごせていることが親として何よりもうれしいです。
      伝統校らしい厳しさがある一方で、校内は明るい雰囲気です。どこか堂々としていて品のある生徒が多い気がします。
    • 学習環境
      閑静な広尾の高台にあり環境はよいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中17人が「参考になった」といっています

口コミ 1686件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング