みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 頌栄女子学院中学校 >> 口コミ
頌栄女子学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価娘が選んだだけで、私はよく知らないところもありましたが、入ってみて学校と生徒を大事にしてくださっている先生が多いこと(OGの教師の数も多いです)、生徒達がのびのびしている姿を見聞きして、いい学校に入ってくれたと非常に満足しています。
-
校則基本的には満足しています。ただ、髪の毛が肩より下だと必ず結ばなくてはいけないのが、娘には少々不満なようです。
-
いじめの少なさ生徒の個性がとても大事にされているので、どの生徒も尊重して扱われています。娘もいじめは聞いたことがないと言っています。
-
学習環境中学ですが、基礎を大事に、そして大学受験を見据えた準備も同時に始めているようですので安心しています。帰国生は一般生に英語を、一般生は帰国生に他の教科を教えるなどの姿も通常の光景のようで、これもまた相互に勉強になっているようです。
-
部活コロナ禍でオーディションがある部活も多く、希望のところに入れるとは限りませんが、皆兼部などもしながら楽しく過ごしていると耳にしています。
-
進学実績/学力レベル高2まではほぼ通塾がないうえでの現在の進学実績ですので、満足しています。考えること、発言・表現することなど中1からかなり力を入れているので、将来も役に立つと有難く感じています。
-
施設図書館は和書、洋書共に大変充実しています。少々古いですが、施設も十分です。
-
治安/アクセス治安は非常にいいです。
-
制服大変可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国生は、そのバックグラウンドがほぼ外国なので、様々な文化・環境の話が不通に行われています。そのせいで、皆他の人の目を気にすることなく、自分の個性を自由に出しているようです。元気でのびのびしているのはそのせいだと思います。
入試に関する情報-
志望動機通いやすいこともありましたが、過去問を解く中で、娘が第一志望にしたいと言ったためです。
投稿者ID:8752235人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価一般性と帰国性に分かれていて、英語の授業などでは、別れて授業を受けます。また、英語に力をいれているので、英語の授業じゃない普段の授業でも、一般性と帰国性を一緒にすることで、普段からの会話で、一般性にも英語に触れる機会が多くなるよう心掛けているそうです。
-
校則校則は厳しい方だと思います。携帯は最寄り駅以外は使ってはいけなく、電源を切らないといけません。またスカートがひざ丈などたくさんあります。
-
いじめの少なさいじめは全然ないと思いますが、陰で悪口を言っている人はたまに見かけます。
-
学習環境私はまだ中学一年生なので、受験対策などはわかりませんが、補修の充実度はとてもいいと思います。いつでも職員室に行って、質問していいし、もし考査の点数が悪かったら、みんなは嫌がりますが、呼ばれてしっかり補ってもらうことができます。
-
部活クラブはたくさんあっていいと思います。活気もよくて、夏休み中には毎日あるところもあるし、良いと思います。しかし、あまりスポーツには力を入れてないので、そこは残念だと思います。しかし、弓道部だけはとても強くて、有名な大会にもたくさん出てると聞きました。
-
進学実績/学力レベル進路実績はとってもいいと思います。進路指導室が二つぐらいあるし、早慶の進学率がとっても高くて、驚きました。
-
施設校庭はもともと池があったところを埋めたため、あまり広くはありません。またテニスコートもあまり広くないため、ソフトテニス部などの部員は交代して練習をやっているところをよく見かけます。でも、図書館は充実していて、もちろん放課後に自習できるし、夏休み中も来れます。席もいっぱいあるので、とても良いと思います。体育館はどこの学校にもある普通の体育館で、特に特徴はありません。しかし入口のところを今工事しているようで新しくなるのが楽しみです。また校内もとっても広くて、授業などで、使う教室が変わるときは一般道路を使って移動します。
-
治安/アクセスアクセスはいい方だと思います。高輪台駅からくる生徒が最も多いですが、正門から高輪台までの距離は徒歩10秒といっても過言ではないです。ほんとに近いです。しかし、高輪台駅は地下鉄の駅なので、階段がちょっときついとみんな言っています。
-
制服デザインはとってもかわいいと思いますし、一番かわいい制服という噂も聞いたことがあります。ある時はマスコミが来たそうです。(日本初のチェックスカートだったので)でも、スカートの長さがひざ丈なのはみんな嫌がってます。JKとかJCはおしゃれしたいのでね(;^ω^)
入試に関する情報-
志望動機第一志望ではないのですが、英語に力を入れているところがいいなと思ってにゅうがくしました。またキリスト今日の学校なので、たとえキリスト教の信者にならなくても、こころを落ち着かせることができたり、いろいろなメリットがあります。
投稿者ID:8566828人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価下に書いた通りの不満しかない。ただ先生は好き嫌いが分かれるので学校見学は大事だと思う。女子高の中では伸びが一番なので頑張ろうと思う。
-
校則校則は少し厳しすぎる気もするが意外とみんな目立たない程度にスカートをまいたりしているのであまり気にしていない。
-
いじめの少なさわたしのまわりにはないがやはり合わない子はいる。かなり個性的な子が多いがあまり言葉を重く受けとめすぎないことが大事だと思う。
-
学習環境補習や追試は多い学習的には良いが少し面倒くさい。ただ先生は手厚くサポートしてくれる。
-
部活部活によってかなり変わるが、高校生と中学生で皆が仲がいいとは言えない。
-
進学実績/学力レベル早稲田、慶応など有名私立大学には行きやすいが国立理系は(とくに東大)あまりきかない。
-
施設夏に校庭に水を撒くきかい? のようなものがあるのだが池の汚い水を使っているのは嫌だった。それ以外は虫が多いとかで施設自体に特に問題はない。
-
治安/アクセス駅が近いので良いと思う。しかし高輪台の階段がきつい。改札までのエスカレーターが高校生しか使えないという謎ルールがあるのでそれはなくしてほしい。
-
制服可愛い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な子が多い。自分をきちんと持っている。お嬢様も結構いると思う。ただ自慢が多い子もいる。
入試に関する情報-
志望動機第一志望に受からなかったから、母が好きな学校だったからというのが大きい。
投稿者ID:8382167人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価タイトル通り、教師の質は良くないです。
基本的に上から目線の教師が多いです。
依怙贔屓(教師に対して可愛いです等言っている生徒など)も多く内申点狙う人は媚売ってしまった方が楽だと思います。(ただ影で悪口言われている人もいる為どうなんでしょう)
差別的な発言をする教師もいますがいい人もいます僅かですが
あと校内汚いのどうにかして欲しいです…… -
校則校則は厳しい方だと思います。
校内はともかく、登下校中も禁止です。
スカートは膝丈で、短くなると目をつけられます。
髪型はお団子禁止、ヘアゴムやピンは黒指定、肩に着く長さは結びます。
ただ学年が上がるにつれ緩くなっていくので中学校さえ乗り切ればどうとでもなるような感じです。
スカート折るの禁止ですが1度も注意されたのを見たことないのでまぁ、という感じです
寄り道は禁止ですがやってもバレません基本 -
いじめの少なさ身の回りで目立ったいじめはないですが一定数不登校の子もいるし、女子特有の面倒くささはありますが他の学校でも全然あるレベルなので気にする必要は無いと思います。
カウンセラーがいるらしいですが行ったらバレてしまうような時間帯や場所なのでどうにかして欲しいなー、とは思いますね -
学習環境補習などは嫌という程あるので十分だと思います。
学校の成績上位者でも塾に行っていない人は沢山いますし逆に問題集等やりこんだ方が高得点がとれます。
テスト前は図書室が埋まってしまうのであまりあてにしない方がいいです -
部活聖歌隊や弓道は全国大会など出でるので凄いと思いますが陸上系は厳しい割に大会等で結果を残せていないのでまぁまぁだと思いますね
-
進学実績/学力レベル上位40%に入ってれば早慶には全然行ける学力、東大がちらほらですね。
ウィンチェスターに行く人はごく稀です。 -
施設校庭は砂なので雨が降ると悲惨です。
体育館は床が埃っぽいしあまり広くないので運動ガッツリやりたい方にはおすすめ出来ません。図書館は先述した通り本は移動式本棚など使い多いですが席はあまり多くありません。 -
治安/アクセス交番が目の前にあり駅も近いのでいいと思います。
治安は悪いと感じたことはありません。 -
制服可愛いですがスカート折るのがダメだったり、キルトピンの位置に色々とうるさいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国生と一般生が上手く馴染んでます、多様性を尊重~みたいなの事を言ってます
入試に関する情報-
志望動機近く、偏差値に余裕があったからです。
制服も良かったから。
駅からの距離が近いこと
投稿者ID:82989512人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価決して悪くはない学校ですが、よくわからないところにこだわる事が多いです。先生にもとても評判の良い先生と悪い先生がいます。
この学校の良い点としては、お互いの趣味や価値観の違いを認め合える点だと思います。
-
校則スカート丈は膝真ん中、冬に着るコートは規定のピーコート、マフラーも単色のものと、服装には厳しい方だと思います。一方で、シャツの第一ボタン、ジャケットの第二ボタンを開けるという、他校にはなさそうな規定もあります。私は服装を気にする方なので少し不満がありますが、服装に興味のない人には良いかなと思います。
校則に関しては、学年が上がるにつれて先生の監視が段々と緩くなっていきます。 -
いじめの少なさ今のところいじめの話は聞いたことがないです。ただ、女子特有の陰口は多いと思います。陰口の多い子、さばさばとした子どちらもいるので、陰口が嫌いな人はさばさばした子と友達になれば平和に過ごせると思います。
-
学習環境教科によりますが、勉強に対する環境は整っていると思います。例えば、授業で分からないところがあればteamsというアプリのチャットで質問できるところです。ただし、質問を許可していない先生もいます。
宿題に関しては、代数と英語が多いです。ですがその分力もつくと思っているので満足しています。
英語はよくテストがあり、点数の低い人には追試を行ってくれます。 -
部活クラブの種類は豊富で、人気がなのは弓道部ですかね。弓道部は人気がある分大会での実績があると聞きます。
運動部はきつい所が多いと思いますがその分輝いているように感じます。文化部は比較的楽だと思います。 -
進学実績/学力レベル早慶上智やMARCHに行く人が多いです。東大に行く人も少し居ます。
-
施設中一だけホワイトハウスという別館に教室があり、そこは綺麗です。
一号館、二号館、三号館はホワイトハウスに比べると古く見えます。
校庭が少し狭いです。校庭は砂なので雨の後はベチャベチャになります。 -
治安/アクセス交番が隣にあり治安には問題ありません。
アクセスに関しても、駅から出てすぐなので不満は全くないです。 -
制服初めにも書きましたが規定が厳しいです。詳しくは初めを見て下さい。
制服が可愛いからと選ぶ人も多いくらい見た目は可愛いです。ですが少し変わったデザインな事もあり上手く着こなしづらい感じはします。みんな似たような着方をしています。
入試に関する情報-
志望動機自分の偏差値に合っていたから。また、制服がかわいいと感じたから。
投稿者ID:7778009人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価まだ完全オンラインの授業はやっていませんが一人一台のタブレットで、部活の連絡や宿題提出などやっています。
先生たちの授業もそれぞれ個性があるようで、楽しんでいます。
こんな状業下で行事は中止が多いですが、来年以降も期待 -
校則校則が厳しいという意見もありますが、公立のようにミニ丈のスカートのような感じにならず上品で素敵だと思います。
髪ゴムは黒、あとサブバックが指定です。どこも私立中はこんな感じかと思います。電車で見かけても髪はしっかり結んでいるし、清楚な感じだと思います -
いじめの少なさ特に聞きませんが、いろいろな趣味のグループで集まっているような感じです。
あとはクラブが一緒とか。 -
学習環境英語はさすがのサポートだと思います。タブレットで英語の提出もあります。
-
部活私立女子校なのでものすごく活発というわけでもありませんが、聖歌隊と弓道は有名そうです。ダンス系が人気だそうです
-
進学実績/学力レベルいいですね。帰国生が特に凄い印象かもしれませんが、一般生も頑張っています。
部活の先輩なんかからいろいろ聞くのか、憧れの大学を夢見ています。 -
施設全体的に古い感じですが、なんでもかんでも新しくすればいい。
というわけではなく、大切に使う、っというところはキリスト教なのかな。
-
治安/アクセス交番横ですから安心します。
-
制服これに憧れて入学する生徒が多いのではないでしょうか。
この巻きスカートは、短いと品がないので、膝ぐらいが可愛いと思います。
夏の盛夏服はすごく素敵です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国生が多いからか、にぎやかな感じだそうです。我が子はおとなしいのですが、似た感じの雰囲気のお友達と集まってるようです。
勿論、部活が一緒な元気なお友達とも仲良くしていますね。とても満足しています。
入試に関する情報-
志望動機第一志望ではなかったのですが、キリスト教でこちらを候補にさせていただいていました。
投稿者ID:77595217人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校舎が古いですがまあまあ満足です
校則はもうちょっと緩いと嬉しいですが違反してもまあまあバレないので、、笑 -
校則厳しいと言っている人が多いですが幼稚園から私立だった私には特に厳しいとは感じません。
スカートは膝見せちゃダメですが高校生はみんな短いです(JKって感じでは無いくらいですが笑)中学生でも短い人は短いです
髪型は肩についたら結ばなければいけませんが基本肩に付いていても注意されません。お団子は禁止、ゴムやピン、シュシュは黒のみです -
いじめの少なさ私の学年では私が知る限りはないと思います。不登校の子も聞いたことがないです。
嫌われている感じの子はいますが1部の人に嫌われてる感じでみんなでいじめるとかは無いと思います
帰国生の子が多いのであまり周りの目を気にせずに自分が仲良くしたいこと仲良くする感じです -
学習環境まだ中学生で受験対策のことについてはあまり分かりませんがテスト後の追試や補習はしっかり行われています。
友達同士でも分からない所を教えあったりしてます -
部活弓道部はインターハイに行く人もいます。聖歌隊も全国大会(Nコンなど)で銀賞・金賞とったりしてます。
その他の部活は区大会ではいい成績の所もあります(バスケ部、ソフテニ、水泳の個人、など) -
進学実績/学力レベル早稲田や慶応が多いと思います。
上智に合格した人もトップレベルで多いそうです
推薦もしっかりあるので満足です。
ですが東大の合格者が少なめです(受ける人があまりいないのかもしれませんが) -
施設校庭が砂で、しかも狭いです。雨の後はグチョグチョになります。校庭が狭いので体育祭は東京武道館で行います
プールは屋外で水はとても冷たいです。周りのマンションから丸見えだと思います。
図書館は中一の校舎からは近いので沢山本を借りる人がいますが中2からは校舎が少し図書館から離れるので本を借りる人がグッと少なくなります。
体育館は2個ありますが1つは小さくてバスケのゴールありません。球技はできない感じです。あと一つはバスケの大きいコートが1面あるくらいの大きさです。ゴールは6個くらいあります。 -
治安/アクセス交番が校門の隣にあるので安心できると思います。
高輪台から徒歩20秒ですが地下鉄でエスカレーターが無いので階段がきついです。使っている生徒がいちばん多いです。
品川は徒歩10-15分ほどで追試っている生徒は2番目に多いです。エスカレーターがあるので使いやすいですが歩く時間があるので、、
白金台からは徒歩15分ほどで使っている生徒は少ないです。エスカレーターあるので階段使わずに行けます。
-
制服頌栄はチェックスカートを一番最初に制服に採り入れた学校だそうです。
中学では夏服は爽やかな水色のチェックスカートにブラウスです(セーター、ベストOKです)冬服はブレザー(着なくても良いが来ている人が多い)に赤いチェックのしっかりした生地のスカートです。
高校は夏服は青色のチェックスカート(マス目の方が正しいかも?)にブラウス(セーター、ベストOK)で冬服はブレザー(着なくても良いが着ている人が多い)に青色のチェックしっかりした生地のスカートです
冬服はめちゃめちゃ可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国生が多く、自我がしっかりしている人が多いです
みんな親切で明るいです
入試に関する情報-
志望動機第1志望の学校に落ちたから
親が気に入っていたから
駅から近いから
投稿者ID:8727633人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価
-
校則校則は厳しいです。
制服については、上品です。
スカート丈も、制服らしくて、好きです。
ただ、いろいろと親が見ても、うるさいなぁーと思うことが多いです。 -
いじめの少なさイジメに関しては、聞いたことがありません。
これは、先生方の努力の賜物だと思います。
なので、イジメは少ないほうだと思います。
-
学習環境補習はよくやってくれています。
受験対策は、中学なので分かりません。
ただ、本当の一人一人にあったサポートではない気がします。 -
部活コロナ禍のために、できてないことが多いので
仕方ないと思います。
実績があるほうではないですが、みんな頑張っています。 -
進学実績/学力レベル進路はそれなりなのではないでしょうか。
受験に特化してないといっているわりに、良い学校に
進んでいるのではないでしょうか -
施設古いです。
都会にあるし、仕方ないですが。
せっかくある校庭を昼休みに使わせてくれなかったり。
アタマが堅いです。 -
治安/アクセス治安はいいと思います。
アクセスもいいです。
学校の横に交番があるのは、ビックリです。
また都営地下鉄の駅と出口の横というのも、びっくりです。 -
制服かわいいと思います。
スカート丈の長さについてうるさいですが、その分、綺麗です。
スカートにつけるピンを無くしたりしています。
入試に関する情報-
志望動機他の学校をすべて受験で落ちて、2月5日に受験して受かったから
通うことにした
投稿者ID:8163006人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的に統率がとれた運営をされていて、生徒の個性も伸び伸びと発揮でき、進学への前向きな姿勢が評価できます
-
校則子女の指導、教育などを行うための基本となる校則であり、常識的な内容になっています
-
いじめの少なさ受験をして入学した選抜された子女であるために、素行の良くない子女はいません
-
学習環境高輪という高級住宅地に近く、治安も良く、夜遅くなることもないため、問題ありません
-
部活残念ながら「部活動」には参加していませんが、文化部はいい活動をしています
-
進学実績/学力レベル国立大学、公立大学、上位の私立大学への進学が多く、かなりレベルの高い進学率です
-
施設高輪という高級住宅地にあるため、全体的にこじんまりした感じがしますが、学校生活をするためには問題ないと思います
-
治安/アクセス高輪という高級住宅地にあるため、治安は良くアクセスも最寄駅から徒歩1分程度で、いい環境にあります
-
制服冬用、夏用別に制服があり、組み合わせは自由で、本人の個性もある程度出せます、
入試に関する情報-
志望動機偏差値から見て、とてもいい学校であること、環境がいいこと、教育方針がいいことなどです
感染症対策としてやっていることオンライン授業が中心で、指定された登校日には楽しみにしています投稿者ID:7994165人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価進学実績には非常に満足している一方で、校則が厳しすぎるのでもう少し自由な雰囲気が高くなればいいなという思いがある
-
校則女子校だからやむを得ないかもしれないが一事が万事厳しすぎる スカートの丈やサブバッグ等緩くしてもいいと思うものが散見される
-
いじめの少なさ特にいじめの話は聞かないし、心配な子のところには担任から直接電話がありフォローが手厚い
-
学習環境宿題も多くテストの回数も多いので必然的に勉強せざるを得ない環境にある
-
部活新型コロナウイルス感染拡大の影響で部活動が制限されているので評価できないと言う意味の3点です
-
進学実績/学力レベル国公立、私立とも上位校へ現役での合格実績が非常に高く、生徒たちの意識も高い
-
施設概ね不満はないが、古めかしい設備も結構あるので今後更新が必要です
-
治安/アクセス駅から徒歩1分でしかも隣に交番がある これ以上の治安は無いと思う
-
制服盛夏服を除き世間の評価は概ね好評で特に冬のスカートは可愛いと評判
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女生の割合が高い影響もあるのか、自己主張の強い生徒が多いように見受けられる
入試に関する情報-
志望動機実際の第一志望は違う学校だったが進学実績が高く自宅から通える範囲にあり子供の学力水準にも合っていたので志望した
感染症対策としてやっていること昨年度は一時的にオンライン授業が実施されたが今年度からは全面登校に ただ集団の学校行事は軒並み中止されている また授業は通常より5分短縮されている投稿者ID:74950413人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価そこまで知らずに入ったが、家庭と学校で連携して子供を守ろう、という姿勢に感銘を受けた。また、人数が少ないので一人一人が知られている感じ。
-
校則みんな頭が良く、合理的なお嬢さんが多い。また先生方の勉強に対するサポートも頭が下がります。コロナ禍、登校できない生徒は授業を配信でみれるようで機械に疎い印象の学校でしたが、勉強方面となると考えてくれています。アピールがへたなとこもありますが、真面目で入れば良さがわかりますよ。
-
いじめの少なさ勉強に忙しいので、そんな暇はない。偏差値に比例していじめはあるような気がする。
-
学習環境パソコン導入で飛躍的に便利にサポート体制ができている。レポートなどもパソコンから送る
-
部活いまは休みが多く、なんともいえないが、勉強だけやっていてはだめだと校長先生が言っていた、
-
進学実績/学力レベルいい方ではないかな。独自の受験指導があるのかとても自信あるかんじ。
-
施設学費が安いのでやはりきれいとはいいがたいが、最低限のものは揃っている
-
治安/アクセス駅までから近いし便利。
-
制服これを着たくて入ったのはうちです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国ね方は親子で面白いし、英語発音も一流。
一般の子も感化されてか、面白い。
入試に関する情報-
志望動機えいご教育に力を入れているから。こじんまりが良いと思ったから。
投稿者ID:73706216人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価今年入学して、コロナ禍で、いろいろと例年と違うことが多いと思います。 そのせいもあって、総合評価を含めて、点数を今の時期につけるのは難しい。
-
校則生徒のスカート丈について、厳しいようだが、具体的に怒られているという話は聞かない。 ただ、ある程度、厳しくないとイマドキの生徒を指導するのは大変だと思うので、良いと思う。
-
いじめの少なさいじめやトラブルは、今のところ聞いたことがない。 逆に仲良くやっている話しか聞いたことがない。 先輩も、部活によるかもしれないが、やさしくて親切すぎて… 時代が違うのかもしれないが、ここまで甘くていいのかと思う。
-
学習環境宿題提出が多く、やらない子は居残りを言われるようです。 また英単語などの小テストも、それなりにあります。 ただ、図書室で自習することを中学1年生は、できなくなりました。 理由は、テスト前に騒いだことで、他の学年から苦情がきたからです。 親として、聞いていて面白い対応だと思いました。
-
部活部活動については、活発に活動する部とそうでない部の差が激しい気がします。 ハンドクワイア部は、非常に美しい音色を聞かせてくれるそうです。
-
進学実績/学力レベル進学に重きを置いてないようなのですが、それでもちゃんとどこへどれだけ進学したかを 公表しているので、分かりやすいと思います。
-
施設場所が良いところなので仕方ないのですが、施設などが古いです。
-
治安/アクセス学校のすぐ真横に交番があります。 ですが、品川駅から行く場合、15分くらい歩くことになります。 ですが、治安は抜群です。 おまわりさんが、あちこちにいます。
-
制服昔からですが、かわいいほうだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分の好きなことに没頭するのが好きな子が多い気がします。 楽しそうです。
入試に関する情報-
志望動機正直に申し上げると、実力を出すことができなかったようで、こちらの学校しかご縁がなかったので、通いました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業を行ってくれました。 また必要な教材を郵送してくださり、それを使って課題をこなしました。 かなり先生たちも含めて、消毒等を頑張ってくださっていました。投稿者ID:6868598人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とにかく楽しいです。先生方もほとんどの方が優しいですし、友達もみなしっかりしています。私にとってはとても良い環境です。
-
校則入学する前は厳しめなのかと思っていましたが、中身はとてもゆるいです。スカートは結構の割合で上げてる人がいますが、特に注意されません。髪型も指定はされているけど髪が多少長くても注意されません。
-
いじめの少なさまだ初年度なのでまだわからないのですが、今現在は特にそういったものはないです。むしろクラス全体が仲がいい感じです
-
学習環境受験対策はわかりませんが、数学と漢字の補習はあります。その他考査直しもでるので中々大変ですが充実していると思います。宿題は数学が多いです。友達同士でテストを出し合ったりしています。また、先生方も直前のテスト対策でプリントなどを配ってくれる方もいらっしゃいます。
-
部活模擬国連、聖歌隊、弓道が強いみたいです。一部の部活はすごく上下関係が厳しかったり、とてもゆるかったりと様々です
-
進学実績/学力レベル私は帰国生なのですが、今年は東大生が4人中3人(浪人生含む)ということで帰国生の進学実績はとても良いと思います。やはり早慶上智が多いと思います。
-
施設古いですけど結構充実してると思います。食堂は中学生はテイクアウトのみですがとてもおいしいです。あと、そもそも学校自体の土地が狭いので、体育祭は別の場所を借りてやっています。
-
治安/アクセス高輪台から徒歩10秒程の距離なのでとてつもなく近いです。場所的にも治安はいいとおもいます。
-
制服かわいいです。とくに私は冬スカートが気に入っています。高校生の制服もデザインや色が違ったりします。ただ、制服が中高で少し違うぶん、親にとっては地獄かもしれませんね。シャツの襟も中高で違うので。コートも紺一色のみですが、マフラーが2種類色があるので特に気にしていません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまず、帰国生がいるので、いつも明るい雰囲気です。どこを歩いてても英語が何かしら聞こえてきます。また、生徒の種類も多種多様で、アニメが好きな子もいればKPOPが好きな子もいるなど、さまざまな趣味を持っている子が多いので仲良くしやすいです。
入試に関する情報-
志望動機雰囲気的に他の学校よりここが合っていると思ったから。(その他もろもろ)
進路に関する情報-
進学先決まっていませんが理系に行きたいと考えています。(最近は理系の卒業生も多いみたいです)
投稿者ID:67197015人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価帰国子女が多いので自己主張が強い生徒が多い。一方学校生活を通じて相手を理解し、尊重することを身につけていっている。学習へのサポートも手厚く進学実績も非常にいいのでおすすめできる。
-
校則身だしなみには特にうるさくスカートの丈や靴下は厳格にチェックされている。やりすぎではと思うことがある。
-
いじめの少なさ生徒間のトラブルはゼロではないが学校の対応は早いと感じる。いじめについては現時点ではあるとは聞いていない。
-
学習環境宿題の量は多いと思うが学習のサポートはとても手厚いと感じる。塾に行かない子も多いと聞いている。
-
部活ほとんど全ての生徒が部活動に所属している。女子中にしては運動部も多く活発だと感じる。
-
進学実績/学力レベル早慶上理や国公立上位校の合格数が非常に多い。また理系に進む子も女子校にしては多い
-
施設施設の古さは否めない。歴史があるという解釈もできるが、そろそろ改修の時期ではないかと思う
-
治安/アクセス駅徒歩1分、しかも駅出入り口すぐのところに交番があってとても安心できる。
-
制服世間的にもここの制服はかわいいと評判が高い。本人も満足している。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先ほども書いたが自己主張の強い子が多い。その分自立した生徒が多いように感じる。
入試に関する情報-
志望動機実際には第三希望だった。 自宅から通える女子中で学力レベルを踏まえるとここだった。
進路に関する情報-
進学先まだ在学中
-
進学先を選んだ理由まだ在学中です。進路についてはこれから勉強を進めていく中で定まると思います
感染症対策としてやっていること夏休み前まではオンライン中心の授業。中学1年は入学したてなので人間関係がなかなか作れず苦労していた。9月以降は完全通学になり、学校側も人間関係形成を手厚くサポートしている投稿者ID:6828047人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入学試験は、試験成績を重視するため、定員に満たなくても一定の成績に達しないと合格にしない扱いで、学業レベルを維持している。指導方針も生徒の自主性を重んじており、生徒自身のモチベーションが総じて高く、進学成績もとても良い。
-
校則リュック型のバッグが認められておらず、荷物の多い時は通学に苦労しているなど、時代にそぐわない点が少しある。
-
いじめの少なさ自主性を尊重しており、子供の話からもいじめは聞かないとの事。
-
学習環境生徒も自主性が強い子が多く、学校も勉強への熱意を維持できる環境にある。
-
部活ほとんどの生徒が部活動に加入して熱心に取り組んでいるが、学業優先が学内で浸透しており、部活動の成績はそれほどではない。
-
進学実績/学力レベル例年早慶は多数合格しており、東大も数名合格し他の国立にも複数進学しているため。
-
施設学校に行ったことがそれほどではないので、あまりわかりませんが、子供の話では施設は充実しているが、古いものも多いと言っているから。
-
治安/アクセス高輪台駅の目の前にあり、また、周辺の環境も高級住宅街で治安がとても良さそうである。
-
制服チェック柄のスカートの評判がとても良く、盛夏服もワンピースで可愛らしいから。
入試に関する情報-
志望動機何より学習環境が良いとの評判に加え、進学成績と周辺の環境もよいから。
進路に関する情報-
進学先現在在学中で、卒業はしていません。なお、本校は中高一貫校です。
感染症対策としてやっていること現在は、午前中で授業が終わり、帰宅後自宅で各自昼食をとっている。来月から午後までになります。投稿者ID:7965293人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方も暖かくて、元気で明るい友達が沢山いて、毎日とっても楽しく通っています。勉強もとても楽しいようです。娘は不満に思っていることが何も無い!といつも言っています。
-
校則厳しいと聞いていましたが娘は不満には思っていないようです。常識範囲内だと思います。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありませんしクラスの雰囲気は良いようです。
-
学習環境補習や追試など、配慮してくださっています。自分でやらなくてはいけないこともあるとは思いますが、授業の内容が充実しています。
-
部活ハンドベル部、聖歌隊、模擬国連部などが実績をあげています。バスケ部は厳しいですが意志のある子は頑張っています。
-
進学実績/学力レベル高校に入ってから頑張ると言うよりは中学生のうちからコツコツと勉強しておいた方が良いです。
-
施設図書館には英語の本がレベル別においてあり、1年で100冊読むという目標を立て普段から読んでいます。全体的に自然がいっぱいで気持ちが良いです。
-
治安/アクセス交番があり、駅から20秒で着き、警備員さんもいてとても安心です。
-
制服娘は冬服を気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気で明るくて前向きで積極的な子が多いです。娘は帰国よりも一般の方が友達が多いですが、互いのことを認めあって仲良くしていると思います。
入試に関する情報-
志望動機学校見学に来た時に雰囲気がとても良くて、ここだ!と思ったからです。入ってみないと分からない良さも沢山あります。
投稿者ID:6682716人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価地元の公立中学ならば、不満には思いませんが、それなりに勉強をして入ったと思うと、正直不満です。
先進的な教育はされていません。
先にも書きましたが、子供を第一に考えてくれていない、と感じる部分もあります。
学校見学で違和感を感じた場合はやめておいたほうがいいと思います。
ただし、子供たちは派手ではなく、それぞれが自分の世界を持っていたり、他者を認めるところがあるようで、よいなと思っています(もちろん全員ではありません)。
また、保護者もそこまで派手ではない印象です。
ですが、これらすべて個人的な感想なので、ご自分の感覚でご覧になることがよいと思います。できれば、在校生の保護者からお話聞かれるのが一番よいです。 -
校則ルール至上主義で、子供を本当に大切に思っているのか?と感じる部分あり。
本人も先生に温かさを感じない…と残念そうです。 -
いじめの少なさ娘の周囲ではない様子です。しかし、各クラスである、と聞きます。
-
学習環境勉強はさせます。しないと、どんどん遅れるので、本人も自主的に勉強するようになりました。
しかし、思考力を養う部分が少ないと感じます。
また、IT系の設備及び学習は遅れに遅れています。
国語の定期考査の際、課題図書を先に読ませる、などの方法はよいと思っています。 -
部活他の学校もそのようですが、基本的にお遊び程度な印象です。
週に2~3回です。
娘の部活は先生の指導もまったくなく、驚いています。
正直、不満です。
合唱と弓道以外はほぼ実績ゼロではないでしょうか。 -
進学実績/学力レベル進学実績は学校HPをご覧いただければよいかと思います。
ただ、本人及び家庭が相応の努力をしてのこれかな、と…。
帰国子女を売りにしている割に海外留学に関してまったくケアがないことも、いまどきどうなんだろう?と思っております。
※イギリスにある系列大学は別 -
施設充実していません…。
が、都心の学校だとこれでも普通以上かな、と思っています。
自然は豊かですが、校舎は古いです。
これを伝統的な建物ととるかはその人次第です。 -
治安/アクセスこれはとってもよいです。
駅ビル並みの近さです。
また、通学のしかたによっては、渋谷や池袋を通らずに学校に行けるところもよいかと思います。 -
制服概ね満足ですが、夏服のスカートの色が薄いのも女子としては月のものなどで失敗するのでは…など気になっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気だとよく書かれていますが、もちろん全員ではありません。
でもそれはどこでもあることかな、と思っています。
入試に関する情報-
志望動機とにかく家から近いこと。
相当の学力であったこと。
子供たち、親が派手ではない。
娘は上記に加え、都心なのに自然がいっぱいあるところ、も理由としてあげていました。
投稿者ID:63773550人中32人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的に面倒見が良いと思います。帰国生も多いため、集まるお嬢様方も活発で個性に溢れています。進学実績もなかなか健闘していると思います。
-
校則入学したてはとても厳しく感じますが、他校と比べても普通の範囲だと感じます。高校になると若干緩むようですが、極端に短いスカート を履く生徒もおらず、常識的です。
-
いじめの少なさある程度のレベルのお嬢様が集まっておられるので、小さな衝突はあれどひどいいじめは聞きません。
-
学習環境落ち着いて勉強できます。先生方の面倒見も良いです。基準をクリアできるまで追試されます。
-
部活私立なのでブラック部活はない印象です。その分成果は控えめですが、聖歌隊や弓道などは全国レベルです。
-
進学実績/学力レベル御三家に比べれば国公立は見劣りするかもしれませんが、かなりの実績を上げています。通塾率の低さから見ると良い結果が出ていると感じます。
-
施設港区白金台という立地ゆえ若干コンパクトですが、緑にあふれ素敵だと思います。古い校舎も修繕が進んでいます。
-
治安/アクセス駅の出口すぐ横、校門脇に交番があり安心感があります。雨の日に傘がなくても大丈夫な近さです。
-
制服とても可愛らしく、大満足です。他校にはない華やかさがあります。
入試に関する情報-
志望動機通学時間がかかりますが通う価値のある学校だと思い入学を決めました。そのままの個性を受け入れる土壌があり中高を過ごすのにいい環境だと思います。制服が可愛いのも、娘にとってはいいポイントです。
投稿者ID:61890718人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価都心で駅近、制服は可愛く、帰国子女が多く英語のレベルが高い。これだけ揃っていたら、最高の環境ですよ。
-
校則生徒の自主性を大切にしてくださいます。制服を明らかに着崩していたりしない限り厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさ女の子のこのお年頃なので、小さなゴタゴタはあるかと思います。しかし、大事になるようないざこざは聞きません。明るく活発な様子で、生き生きしている印象です。
-
学習環境質問したら丁寧に教えていただけます。反面、あまり熱心に学習しなくても、成績が悪くない限りは放任です。自分のやる気に答えてくれる学校です。
-
部活部活によって一概には言えないので。 活発な部もあれば、細々という印象のものもあります。
-
進学実績/学力レベル帰国子女ご多いので、ある程度のレベルの大学へ進学実績があります。帰国子女でなくても、レベルが高い環境なので、影響い受けて全体的にも学力が引き上げられている感じがします。
-
施設建物が古いものもあるため。とても雰囲気はよいのですが、旧校舎は老朽化を感じます。
-
治安/アクセス駅近は最大の利点だと思います。都心でこの環境は、ほかにはありません!
-
制服チェックのスカート。何度見てもかわいいです。この制服を着たくて頑張って入ったという方もいらっしゃいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女や留学生が多いからか、オープンで明るく、活発な雰囲気です。みんな生き生きと、輝いて見えます。
入試に関する情報-
志望動機学力レベル、雰囲気、校風、アクセス、制服と、申し分ないため。学校を見学し、実際にその雰囲気を感じ取ったから。
投稿者ID:62107621人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全般に不満を感じる部分が少ない。私立校なので学費はどうしてもかかってしまうのが難点ではあるが、それでも私学としては比較的良心的な授業料だと思う。校風に関しては満足
-
校則今どきの学校としては比較的校則が細かく厳しいところが多いと思うが、それもそういう校風だと思えば決して悪い事ではないと思うので。
-
いじめの少なさとくにそういう話は聞いたことがないので。ある程度ちゃんとした家庭の子供が多いからか、生徒自体がおっとりとしているからかもしれない
-
学習環境定期テストの成績が良くない場合はしっかりと補習授業や再テストなどがされているので、追いつかなくならないように配慮されているから
-
部活女子校らしいクラブが豊富で、生徒の自主性を感じる活動が行われている感じがしたので
-
進学実績/学力レベルまだ進学の事を考える学年ではないのではっきり判らないが、かなりしっかりとした授業内容や、仮題を与えられているので、すべてこなしていけばそこそこのレベルに達する可能性を感じる
-
施設校舎自体は決して新しい建物ではないが、女子校らしく清潔感を感じ好感がもてる
-
治安/アクセス立地から、交通アクセスも環境も非常にいいと思う。都心の学校とは言え、歓楽街ではないので安心できる
-
制服大変かわいいと、子供自身も気に入っている。その制服が着たいというのも入学の理由の一つだったので
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私学の女子校で、そこそこのレベルなので、決してガリ勉風な生徒ではなく、なんとなくおっとりとした生徒が多い。また帰国子女を一定数募集しているので、そのあたりもそういう雰囲気に影響しているのかもしれない
入試に関する情報-
志望動機ちょっと頑張れば入れるレベルで、本人も制服がかわいいので是非着たいと言っていたので
投稿者ID:62069020人中14人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!

おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、頌栄女子学院中学校の口コミを表示しています。
「頌栄女子学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 頌栄女子学院中学校 >> 口コミ