みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  熊本県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

熊本県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 767件中 81-90件を表示
  • 女性保護者
    山鹿中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      中学校になると、ほぼ先生任せです。一般的な学校と思います。ただ本当にいじめが多い!そこさえ改善出来れば良いと思います。
    • 学習環境
      おそらくですが、まあまあではないかなぁと思います。普通の中学校と変わらないと思いますが、塾に通ってる子も多いですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    玉東中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校です。先生方も、荒玉地区の先生はこの学校に来たがるほどみたいです。5年ほど前まではヤンキーも多く成績、運動も荒玉地区で下から2番目くらいでしたが、ここ最近で県下の共通テストでは荒玉地区1位、陸上大会でも2位という成績です。毎日全校生徒参加の朝練も行われていて、体力ともに学力もつく学校です。また、生徒会活動も活発でGレンジャーショーなど地域の人を楽しませることをしてくれます。選挙活動も卑劣で学力が問われますが、その中を勝ち抜いてきた生徒会役員は毎年素晴らしいと思います。最近では女の子が生徒会長になることもあるみたいです。
    • 学習環境
      受験には力を入れられていて、放課後も3年生は残って勉強できるように教室が解放されているみたいです。受験は団体戦!という言葉をもとに、生徒同士で教え合うこともあるそうです。受験を考えるのは1年生の途中からで準備も早めです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    玉名高等学校附属中学校 (熊本県 / 公立 / 共学 / 偏差値:48)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強する体制が整っているが、その分自由な時間が少ないように思われました。まだ新しい学校なので、手探り感があります。
    • 学習環境
      宿題が多く出されていることもあり、それに対応するだけで時間がとられているように感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    二岡中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      ガッツ溢れる子が入学することをオススメします。
      やる気、負けん気はとても重要となる学校です。
      ほんとに気合いが入ってるような子はここの学校に行くことをオススメします。
      熊本の田奈高校みたいな感じです。
    • 学習環境
      ほんとに授業の進むペースが早く、ついていけません。
      どんどんどんどん進めていかれて、わからないまま授業がおわり、すぐ次の授業が始まってしまいます。
      これもなかなかひどいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大津北中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いじめも少なくなくその現場も見たこともあることを踏まえると…満足か不満かで言ったら不満が多く、改善もほぼされないので星2つにしました。
    • 学習環境
      実施はしているものの、ふざけている先生が(全員ではないが)居るのでプラマイゼロくらい
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    下益城城南中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      スポーツにとても力を入れています。校則が厳しいかも笑ヘルメット、タスキは絶対。奉仕活動多め。きつめ。
    • 学習環境
      最先端のタブレットも導入されており、コロナの休校中にはオンラインで授業がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    甲佐中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      この学校に入学して友達もでき彼女もつくれ、英検にも合格し、宝くじにも当選しました!この学校には感謝してもしきれません!
    • 学習環境
      この学校へ入学してから偏差値がぐんぐんと上昇し、IQが53万に達することが出来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    九州学院中学校 (熊本県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49 - 50)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の質に疑問がある時ごある。生徒がのびのびしても、先生方はしっかり教育観を持っていてほしい。熱心な先生のもたくさんいますが、長くおられる先生に対してはあまりいい印象ではなかった。
    • 学習環境
      そのまま九州学院高校に進学することを強く言われる。圧迫感があるときがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    真和中学校 (熊本県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に見ると進学、就学環境、校則等への不満、友達付き合い、学校内外の環境を含めると総じて満足している
    • 学習環境
      進学校であるとともに、周りの環境が良いため切磋琢磨している環境
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    山鹿中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      だいたい5~7クラスあります。基本は6かと。
      挨拶や掃除等に力を入れてます。
      また、給食時間では当番ではない人は集団行動というものもあります。結構大変です。
      全体的に悪い学校ではないと思います。
      ですが年によって悪知恵を働くような生徒が多い時があります。
      その時は次の年ぐらいで厳しい先生等がつきやすくなってると感じます。
      いい年に当たるといいですね
    • 学習環境
      先生によって変わります。
      いい先生に当たれば成績は本当に伸びますし、悪い先生に当たれば成績は下がります。
      それでも勉強しなければいけないので担当の先生の話が分からなければ友達や別の先生に聞くのをオススメします。
      早口な先生、字が読めない先生、何が重要なのかわからない先生もいらっしゃれば、身近なものに例えてわかりやすく説明する先生、皆が引っかかりそうな所をを重点的に教える先生など本当に様々です。
      色んな先生に関わってみるといいでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 767件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  熊本県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

熊本県の口コミランキング