みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  私立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の私立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1033件中 81-90件を表示
  • 女性卒業生
    神奈川大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 62)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭や文化祭も楽しかったですし、男女仲もとてもよく、ほんとに質のいい友達ばっかりで最高の中学校生活だったなとしみじみ思います。学習面は数学に力を入れてる学校なので理系が他の学校より多いみたいです。入ってからもたくさん勉強するので、大学受験への地道な1歩だと思って頑張ればいい大学に行けます!
    • 学習環境
      中学生の頃は金曜日の朝、英国数の小テストが毎週ありました。また何点以下だと補習みたいなのが毎週あります。たまに計算コンテストや英単語コンテストもあり、それもある程度の点数をとれないと再追試があります。高校に入ってからも放課後に英数の小テストの時間があり、英単語コンテストもありました。附属といえど附属ではないので入ってからもかなり勉強します。
      受験に向けて先生たちは色々な情報をくれましたし、神奈川大学附属高等学校出身の大学生がチューターとして高校にきてくれ、勉強のアドバイスをくれたりもしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    横浜創英中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 49)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      入学してから、さらに好きになりました。
      これからますますよくなります。
      サイエンスコース創設、SDGs研修、4Cスキル研修、社会人や大学生の方の講演、大学との提携、楽しみです。
    • 学習環境
      宿題なし。
      その分自主性が高い。
      数学はAIで、最新です。
      先生方の面倒見の良さはじまんです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    自修館中等教育学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生たちは生徒個人個人に向き合ってくれて、人間関係めんどくさいと思ってるような人でも先生が相談に乗ってくれる~友達も基本的に明るいのでまぁ楽しめるでしょう。
    • 学習環境
      授業の進みが早いので難しいが、
      先生たちが熱心に教えてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    関東学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 58)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      とても、生徒に寄り添って下さる良い学校です。保護者の相談にものってくれます。面倒見が良いので大満足です。
    • 学習環境
      放課後や休み中にスクールトーマスが運営するお勉強が出来る場所がある。(有料)細かなテストでなるべく落ちこぼれをつくらないようにしてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    横浜隼人中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1学年2クラスしかないこともあり、アットホームで、生徒同士、生徒と先生の間の距離が近いようです。男女間の仲も良く、穏やかな学校生活が送れていると思います。
    • 学習環境
      定期テストの他、点数が貼り出されるテストがいくつかあるため、常に気を抜けない様子ですが、ひとつひとつの目標に向けて努力できる環境が、学習習慣の定着と、無理のない学力向上に繋がっているようです。
      習熟度別にクラスや授業が分けられたり、夏期講習が開講されていたり、テストの点数が悪いと強制補習があるなど、生徒の学力向上に対し努力してくれていると感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    桐光学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 55)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      いろいろな評価があるようですが、我が子と親は今のところ満足しております。
      学校からの連絡メールも多く、様子がよくわかります。学校を信頼してお任せしています。
    • 学習環境
      楽なほうに流されがちな子供にとって、課題が多いのは大変ですが、親としてはありがたいです。
      本人も大変といいながら課題をこなし、力をつけていっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    横須賀学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 48)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      子供の入学を機に、キリスト教を知ることができて良かったです。子供たちを、ご縁があって横須賀学院の仲間になった大切な存在として扱ってくれます。少々の失敗は温かく見守ってくれます。しかし、他者を傷つける言動には非常に厳しい注意を受けます。自分が親にとって大切な存在であるように、お友達も誰かの大切な存在なのです。だから自分と同じように、仲間を大切にしなくてはいけません…人格形成に大きな影響を受ける10代を、この学校で過ごす選択をして本当に良かったと思います。
    • 学習環境
      うちの子は補習には出ませんが、むしろ指名されて出てほしいくらい。もっと先を学習したい子には学習室があり、どんどん先取りが可能です。子供曰く、全科目対応のすごい先生が在中しているとのことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    公文国際学園中等部 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      自分達で考えて行動する事を学べるので、勉強だけでなく、生活面もしっかりしてくると思います。何かあれば先生も対応してくれます。
    • 学習環境
      補習ということはなく、あくまでも、本人が聞きに来るというかたちみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    橘学苑中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:30)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      来たる大学改革に向けて、中学のうちから対応できるよう多彩なカリキュラムになっています。
      少人数制なので、手厚く見てもらえます。3学年合同の授業も多く、縦割で班になったりするため、先輩後輩の距離が近く仲良しです。
      田植えや国際体験授業、英語と理科のコラボ授業など、他ではなかなかない面白い授業がたくさんあります。
      特に英語には力を入れていて、3年生などはかなり喋れていて感心します。3年時に海外研修があり、ホームステイをします。
      校長先生が変わり、これからは進学校として伸びていく学校かと思います。現在でも、大学進学率は80%とのことです。
      色々なタイプの先生がいますが、全体的にはおっとりした校風です。
      たくさんの経験ができるので、コスパは良いと思います。塾などにいかずとも学校で手厚く見てもらえます。
      全体的に、入学してよかったと思っています。
    • 学習環境
      少人数なので一人ひとりに目が届いている様子です。小テストや補習など、理解できるまで教えてくれるそうです。。年に数回、全国模試のようなものがあり、自分のレベルが確認できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    自修館中等教育学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がとても熱心です。1クラス27~30名で担任、副担任の2人制です。よく目が行き届いていると思います。部活動は強くありませんが、後期生(4~5年生)との交流もあり、恵まれています。補習もあり、授業の定着度をはかってくれています。
    • 学習環境
      宿題が多く大変ですが、理科、社会は考えさせる問題も多く面白い。特に理科の科目は実験と座学を交互に行い、わかりやすい。英語、国語、数学は朝自習など毎日触れる機会がある。小テストもあり定着する努力をしてくれている。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

口コミ 1033件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  私立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング