みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 横須賀学院中学校 >> 口コミ
横須賀学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 4]-
総合評価親子共々大変満足しています。校長先生をはじめ担任、教科の先生素晴らしいと思います。成績表のコメント欄や面談等でも子供一人一人をよく見ているなあと感じました。ほめて伸ばすタイプの先生が多いです。校風は割とおおらかな印象ですが子供の話からささいなトラブルにもすぐに対処しておりいじめに発展しないように目を光らせてると思います。
学習面では偏差値の割に進度が速く教科書も難しいものを使用していると思います。出来るお子さんにはいいかも。うちはそんなに出来る方ではないのでもう少し補習にかけてほしいと思っています。
全体的には本当に満足で良い学校に入れて良かったと思っています。 -
校則厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさ個人的な好き嫌いくらいはあるかもしれませんが、だからいじめになるということはないようです。
-
学習環境やはり補習にもう少しかけてほしいのが正直なところです。補習にかかる生徒の基準が甘いように感じます。
-
部活動中学生が入れる部活が少ないので高校生の部活に入れたらいいですね。
-
進学実績/学力レベル入学偏差値の割には推薦等お得な学校だと思います。
-
施設普通だと思います。特に不自由なことはなく問題ないです。
-
治安/アクセス駅から少しありますが山坂がなく歩きやすいと思います。海の近くで津波が心配ですが。
-
制服かわいいと思います。
-
先生校長先生がすばらしいと思います。他の先生方も子供一人一人をよく見てくださいますし、優しい、おおらかです。レポートなどの提出物の先生のコメントをみても温かいものを感じました。
-
学費適切だと思います
投稿者ID:3511873人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活動 -| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価本当に良い学校。先生方の質が高いです。少人数クラスなのでひとりひとりに目が行き届出いているのが分かります。クラス担任の他に学年主任と副担任がいてかなり手厚い体制だと感じます。学年の先生は6年間を通して見てくださるので、安心だし、とても親身です。
-
校則厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさちょっとしたトラブルやいざこざにもすぐに対処している印象です。説明会でもお話がありました。とにかく先生方が素晴らしいので教師とのトラブルはありえないと思います。
-
学習環境日々の補修はもちろん、夏休みにもかなりの日数の補習、希望者向けにも数学や英検講座があり、活用しています。成績上位者向けにも土曜日の希望者向け講座があります。
-
施設校舎やチャペルはとても綺麗です。アリーナやグラウンドも広く、学食も使えます。私立らしく充実しています。
-
制服全体的には問題ないと思いますが、ベストやセーターの質や丈を見直して欲しい。古いままなので見直して欲しい点は多々あります。
投稿者ID:3570776人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活動 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]-
総合評価うちの子には大変合っていてとても良い学校に入学出来たと家族で喜んでいます。校長先生をはじめ担任の先生や教科の先生が一人一人をよく見てくださり本当に素晴らしいです。第一志望ではありませんでしたがこちらにこれて良かったと思いました。また、兄弟、姉妹で通われてる方も多いです。お兄ちゃん、お姉ちゃんが通って良かったからと。小学校からの内部進学が多いのですが問題なくたくさんのお友達がができ毎日楽しく通学しています。
-
校則他校に比べて厳しいということは全く無いです。プロテスタントらしいおおらかさを感じます。
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。いじめのアンケート実施や些細なトラブル段階での早期解決、未然に防ぐを先生方が心がけているのを感じます。
-
学習環境補習体制はありますが基準がやや甘く感じます。夏休みには英検対策等の講座もあり活用させてもらっています。学習室も指導の方が常駐しているので放課後や長期休暇も行っているようです。
-
部活動部活は数は多くはないので高校生と一緒にできたらいいのになと思います。
-
進学実績/学力レベル大学は青山学院をはじめ指定校推薦が充実しているので中学の偏差値の割にはとてもお得だと思いおます。
-
施設私立では普通だと思いますが学食が使えるのは本当に助かります。子供もお弁当と学食で飽きずに過ごしています。
-
治安/アクセス三笠公園のとなりで良い環境だと思います。最寄り駅までは平坦で歩くのも苦ではないようです。
-
制服男女ともブレザーにネクタイですてきだと思います。子供も気に入っています。
-
先生先生方は皆とても良い先生ばかりで驚きました。教科ごとの先生もレポートの一字一字まで見て評価指導してくださいます。基本的にほめて伸ばすタイプの先生ばかりです。
-
学費決して安くはありませんが私立なら普通だと思います。
投稿者ID:3539226人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価内部進学の人数が多いです。敬人愛人の精神を持ち合わせ居ます。3年生では自分の進路を決めそれに向かって勉強をします。
-
校則洗髪している生徒はあまり見かけないです。季節の変わり目はワイシャツにベストかセーターとシンプルですよ!夏服はもっとシンプルでノーネクタイになります。女子生徒は下着を気にしてベストを着用しています。
-
いじめの少なさカウンセラーが常駐していて匿名希望で相談出来ますし、談話室もあるので知らずに相談が出来ます。
-
学習環境学習環境は学習室にチュータと言う先生(OB,現役の大学生)が居て教えてくれます。
-
部活動文化系体育系共に部活動は活発です。特にソフトボール、バスケットボールは頑張っています。
-
進学実績/学力レベル教育提携している大学があるので内部進学者を中心に推薦入学枠があります。高校は成績が良い生徒には授業料免除、半額免除(人数が決まって居ます)があります。
-
施設新しく出来たチャペルは横須賀のベスト景観に選ばれた建物ですのです見るだけでも良いですよ!
-
制服女子生徒はスカートにブレザーネクタイは緑、紺、えんじ色から選びベストはグレー、紺から選ぶ事が出来ます。男子生徒はグレーチェックのスラックにブレザー、襟元に校章のピンバッチとシンプル。ネクタイは男子女子共通です。只、式典の時にはえんじ色のネクタイが基本です。
入試に関する情報-
志望動機内部進学で行きました。
-
利用した塾/家庭教師国大Qゼミ
-
利用していた参考書/出版書特にありません
進路に関する情報-
進学先横須賀学院高校
-
進学先を選んだ理由内部進学を希望しています。
投稿者ID:2990383人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2012年入学
2013年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 5]-
【総評】
いい意味で生徒と先生の距離が近く、中学は1学年80名前後なのでアットホームな雰囲気です。
【学習環境】
テスト対策問題集が発行されたり、放課後は自習室で学習することが出来るなど充実していると思います。
【進学実績】
まだまだ発展途上だと思います。しかし近年、学習面において力を入れているようなので将来的には、期待できるでしょう。また青山学院大学と教育提携をしており、30名ほどの指定校推薦枠が設けられています。1学年が70〜80名なので枠を勝ち取り易く、大変お得だと思います。
【先生】
優しく、おおらかな先生が多い印象です。親身になってくれます
【施設】
充実していると思います。特に中学校の校舎は新しいので清潔感があり大変過ごしやすいです。
【治安・アクセス】
学校までに坂がなく、ずっと平地なので楽です。
横須賀自体がインターナショナルな街なので、通学も楽しいです
米軍基地がそばにあるということで不安に思う方もいらっしゃるかと思いますが治安の面は全く心配ないです。
【部活動】
中学校は少人数なのであまり盛んではないです。アットホームにのんびり、ゆるーくやっている部が多いと思います。ただ1部の運動部には当てはまらないかもしれません
【いじめの少なさ】
いじめについては聞いたことがありません。中学校では無い、もしくは無いに等しいでしょう。
【校則】
かなり緩いとは思いますが、注意すべき点は、きちんと教育されます
適度に節度を守っており、理想的です。
【制服】
可愛く、過ごし易いデザインです。
【学費】
私立としては並です
入試に関する情報-
志望動機私立中学の中では家から最も近く、校風や学校の雰囲気に惹かれたため。
-
利用した塾/家庭教師四谷大塚
-
どのような入試対策をしていたか過去問等を解いていました。
投稿者ID:153643人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がとても手厚い!
やはり私立なだけあるな。と実感できます。
みんな明るくて親子共々大好きな学校です! -
校則私立ですが、そこまで厳しくないです、
公立よりは厳しいです。 -
いじめの少なさすぐ先生が解決してくれますし、先生と生徒で何度も話し合いをしてくれます。
-
学習環境補習・受験対策はあるものの、我が子は男の子ですので、中々そこまでやる気が起きてくれません。
-
部活動お勉強に力を入れているので、そこまで部活は厳しくはないですが、柔道とバスケは強いです。
-
進学実績/学力レベル指定校推薦が多いので、大学には入りやすいです。
目指している大学があるなら、選抜クラスに行き一般受験で希望大学に行く子も沢山居ます。 -
施設全体的に綺麗、校庭も沢山あります。
図書館も常に新しい本が置いてあります。 -
制服男女共に冬は同じブレザーです。
女の子は可愛いです。
男の子はシンプルです。
入試に関する情報-
志望動機長男、長女、次男と中学から通わせています。
先生が素晴らしいので、下の2人も入学させました。
進路に関する情報-
進学先横須賀学院高校へそのまま上がりました。
投稿者ID:2397513人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 横須賀学院中学校 >> 口コミ