みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

国立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 1661件中 81-90件を表示
  • 女性保護者
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      修学旅行だけではなく、各学年で旅行があり、そこでは自らが課題に取り組み、学ぶことが出来る。このように各自が進んで学ぶ事の出来る環境、そして自由な校風が魅力的です。
    • 学習環境
      自ら進んで学ぶ姿勢になっているように思います。ただ与えられるだけでなく、課題を得て、目的をもって学ぶ事の出来る環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    筑波大学附属中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:67)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      生徒が、自信で、自治活動を行う。学校側がサポートする構図が、出来上がり、とてもよい。安心して通わせることができる
    • 学習環境
      できる子との差が、大きいとは思うが、自分たちで工夫して学んでいるよう
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    大阪教育大学附属天王寺中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      勉強ができる子が入学してきますが、生徒の自主性に任されている部分が多く、先生のレベルが高いとは思えないのが本音です。
    • 学習環境
      理科で、教科書の中の絵を書き写しなさいとか意味のない宿題がよくあり、レベルの低い教師が散見される。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    埼玉大学教育学部附属中学校 (埼玉県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      幼稚園や小学校から通っている内進生と、中学受験で入学する外部生が全体の2割ほどいて、埼大生の教育実習が多い。
    • 学習環境
      パソコンも支給され、授業でも活用されているし、設備は整っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    佐賀大学文化教育学部附属中学校 (佐賀県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      佐賀西合格をどれだけ出すかを指針としている学校で、自ら勉強できない子は、大変きついと思う。部活動中心じゃない
    • 学習環境
      課題が結構たくさん出る。しないやつもいるがそれは評価されない。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    京都教育大学附属京都小中学校 (京都府 / 国立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      勉強の成績は明確に公表され指導される様です。
      勉強についていけない時は別と勉強する時間を設けたりしてくださる様です。
    • 学習環境
      向上心が高く学校での授業とは別に
      早期から皆んな塾へ通っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    宮崎大学教育学部附属中学校 (宮崎県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      この学校に通わせて子供達が自分で考え、生きる力を日々つけていると感じます。こちらで学ぶ事が出来き、とても良かったです。
    • 学習環境
      生徒の全体の学力で宿題の量を調整して下さっています。頭のいい学年は課題も少なく感じます。毎日ではなく、3日間で●枚、など、余裕を持った出し方をしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東京学芸大学附属小金井中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生が昭和の価値観を持っていらっしゃる方がとても多く、若い先生もそれを伝統と言って変えずに引き継いでいるような学校です。先生方による贔屓が激しいことや、気分によって態度を変える先生もいたりします。また、文化祭や体育祭はなく、その規模をかなり縮小したような、学芸発表会、スポーツフェスティバル(通称SF)があります。学校も老朽化が進んでいます。その一方で、自主的に参加して動くことができる活動もあったり、グラウンドは人工芝でとてもいい環境となっています。
    • 学習環境
      補習はほとんどありません。受験対策も、先生によって全然違く、聞けば教えてくれる先生もいれば、自分でやってというスタイルの先生もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    山梨大学教育学部附属中学校 (山梨県 / 国立 / 共学 / 偏差値:48)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      お互いの個性を尊重し合う雰囲気で、とても良い学校だと思う。勉強の出来る子に素直に勉強のやり方を教えて欲しいと言ってくる素直な子もいる。また、勉強が出来るがガリ勉ではなく地頭の良い子もいるという印象。人間的にも魅力的な子が沢山いる。
    • 学習環境
      正直、宿題は少ないく本人のやる気次第という感じ。向上心のある子供達ほ、お互いに勉強を教え合ったりしているが、家庭学習の仕方が分からない子供は、塾へ行くのも手かと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    静岡大学教育学部附属浜松中学校 (静岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      もくせいのつどいが 文化祭っぽくなくなってしまって残念。
      どこか高偏差値の学校で、ああいうのを令和に合わせてやってるとこないのかなあ。でも、トップガンが楽しそうです。
    • 学習環境
      受験対策は昔からやってないんじゃないかなあ。
      書き取りの宿題はもう少し少なくしてあげてください。静岡の県立高校の受験は、一律問題だから、受験対策必要ないのよなあ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 1661件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング