みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福島県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福島県の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 145件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    船引中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    • 総合評価
      最新のとして書きました
      いじめっ子などは対策されてるし案外しっかりしてる
      高3だとディズニー行けるし!
      1年は日光
      2年はアクアマリン
    • 学習環境
      不登校用にはそういう教室がある
      校長優しい
      スペリングコンテストがあったりするから対策はしっかりしている
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    白河第二中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      普通ですかね。やっぱ先生も生徒も当たりハズレありますし、楽しめるかは貴方次第ですね。今校舎新しくしようとしてるんでこれから良くなっていくんじゃないかな。
    • 学習環境
      定期テスト前に予想問題が委員会によって制作されてますけど、予想中の半分ぐらいしかテストに出てません。委員会の人のセンスで選ばれてるようなもんなので自分はあまりあてにしてないです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    桃陵中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いじめを対策するためにアンケート、どのように対策するかをすることもあります。コロナウイルスのため、クラスで、全校集会は3年生だけ
      そして、あとの一二年生はクラスで、放送でみて、終わったらアンケートをとっています。
    • 学習環境
      はっきりいって。今年からタブレットが配られたのですが、ほぼの人がゲームですね。そして、授業中にタブレットをいじる生徒はほとんど。
      先生は、注意はする人としない人がいます。
      しない人は、評価マイナスにされるだけですね
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    第二中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      あいさつの二中 歌声の二中 We Love 二中というスローガンを掲げ、とても歌が上手いです。
      入学して損はしていません!
    • 学習環境
      来年度からはタブレット学習が始まるようです。
      休み時間には友達同士で問題を出し合ったり、先生が教えてくださったりします。
      安積高校、安積黎明高校への進学も多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    船引中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      とても良いというわけでもない。とても悪いというわけでもない。ただそれだけ。その代の治安とかは生徒会長とか執行部とか中央委員会とか先生方によって変わるし。
    • 学習環境
      充実はしている。ただ、威圧感が凄くて人によっては気軽に質問しにくい先生もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    西根中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      普通の田舎の中学って感じです顔見知りが多いので楽にやって行けるりんどう祭(文化祭)では生徒会がアイディアを出してみんなが楽しめるような行事を毎年取り入れてる所はいいと思います
    • 学習環境
      夏はクーラーも効いてるし、先生も生徒のために一生懸命頑張ってくれてますこれといって嫌な先生はいません
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    信陵中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      厳しい先生もいますが、決まりを守っていれ場大丈夫です。
      社会的な考え方を作ってくれますね。
      そうりょうさい っていう祭りもあります。去年はコロナであまり活動ができなかったので、今年は楽しみますww
    • 学習環境
      ここは結構良いと思うます。先生が、真剣に向き合ってくれるので、わからないところとかも丁寧に解説してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    福島第一中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      この学校はいい生徒たちもいますがその分悪い生徒も沢山います。先生方は関わりやすい先生方が多く色々な話で盛り上がりとても楽しいです。校長先生もとてもいい人で毎朝校門前に立って生徒全員を見届けています。今のところ朝校長先生を見なかった日はありません!!
    • 学習環境
      先生によって変わりますがテスト前になると授業で復習の時間を取り入れたり、プリントを作成してくれたりとテストなどの対策はバッチリだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    湯本第一中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大体他の中学校と変わりません。最近は先生方への挨拶や生徒間の朝の挨拶運動などを特化しているようです。部活は厳しめの部活もあるようです。
      文化祭はなく、代わりに音楽に特化したミュージックフェスティバル。通称MFがあります。
      毎年クラス毎に自由曲を決め、練習して本番で披露します。金賞、銀賞、銅賞があります。
      毎年一番生徒が団結できるイベントです(体育祭と同じくらい。体育祭もありますよ!)。
      毎年最優秀賞が選出され、選出されたクラスは地元のイベントで歌を披露する事になります。
      最優秀賞は毎年3年生がかっさらっていきます。
    • 学習環境
      普通です。田舎なので全然レベルは低めですが、最近は割とレベルが普通になってきて、先生方も受験を意識しているように感じます。テスト問題も過去の受験問題を引っ張ってくる先生もいるので、県内の高校へ行くのならば良いと思います。忘れ物には甘い先生と厳しい先生がいます。テスト後には平均点が教えてもらえますが、頭の良い人と悪い人が4割ずつ、普通の成績の人が2割くらいなので、基本良い人の平均点を悪い人が引っ張ってる感じなので、平均点を越えても30位以下なんてざらです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    明健中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      挨拶をしている人としてない人で大きく差があり、廊下を走っている人が見られたり、少し落ち着きがないきもする。
      でも、校舎はあたらしくてとても綺麗で、すごく清潔感のある学校だと思う
    • 学習環境
      目が悪かったりしたら前の方の席に座ることができたり、字も大きくかかれていて勉強しやすいと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 145件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福島県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福島県の口コミランキング