みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 福島県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
福島県の中学校の評判(口コミ)
-
-
在校生 / 2024年入学
- 4.0
-
総合評価
楽しい。おもろい。元気。最高。顔面偏差値高い。やばい。かみってる、おすすめほんとにみんな入って笑!!
-
校則
結構いいです
-
いじめの少なさ
少ない。から安心して学校生活が送れる
陰口も特にないと思う!笑
-
学習環境
しっかり先生方が、サポートしてくれるから、とても
安心できる!
-
部活
吹奏楽部の、成績が、良くて、すごい。演奏も、とてもすごいです。
-
進学実績/学力レベル
人に、よるが、オール1は、ほとんど、聞いたこと、がない。おすすめ
-
施設
体育館や図書館も綺麗ですがトイレが綺麗でとてもいいです!!!
-
治安/アクセス
とてもいい
-
制服
新しくなる制服が楽しみ
投稿者ID:1012640
-
-
在校生 / 2024年入学
- 3.0
-
総合評価
どれも微妙です。 先生は良い先生も居れば悪い先生もいます、
良いところもあれば悪い所もあります。
ですが先生に訴えれば対処はできます。
-
校則
最近は熱中症対策をきちんとしています。
ですが髪を結ばないといけないのは意味不明です。
-
いじめの少なさ
小学校は対策全くしなかったが中学校は先生に言えば、きちんと対処はしてくれました。
少ないですが、悪口いう生徒や、仲間外れにする生徒が多いです。
-
学習環境
普通です。テスト1週間前は部活は活動停止になります。
数学は対策テストなどやりますし、小テストも週1程度にやったり、中3は毎日朝の時間に受験勉強をしてます。
-
部活
こちらはまあまあです。 船引中学校は、陸上部、男子女子共にバスケ部、吹奏楽部、合唱部が良い実績をとっています。ですが練習が多いので勉強する暇が無いです。
-
進学実績/学力レベル
結構どの学年もレベルは低いです。 特に2024年時点での1年、3年は成績が低いです。 進路も偏差値43ぐらいの高校志望の方が沢山いました。
-
施設
体育館や図書館校庭は綺麗ですが施設はボロく汚いです。トイレは勿論机や、教室の床は過去の卒業生がしたと思われるような傷がついていたり、床は木製の床ですので机を運んだ時に削れたのでしょうから斜めってて新しい机でもガタガタする為授業に集中できないです。
-
治安/アクセス
近くに塾や駅があります。塾は徒歩1分駅は徒歩5分と言ったところでしょうか。 強いていうならば保護者が迎えに行く際に駐車場が混んでいて停められなかったり、違反な所に止めて生徒を待つ車が沢山いる為近所の家が大変迷惑しております。きちんと対策をするのを希望します。
-
制服
個人的なことを言うと凄くダサく他校の生徒に笑われます。特に女子には。
制服は夏場だと凄く暑く、(特に男子)冬場は凄い寒いです。
制服を来てエアコンが効かない体育館で1時間先生の話を聞くのは凄く辛いです、。
投稿者ID:1001572
-
-
在校生 / 2024年入学
- 4.0
-
総合評価
文句無しの学校整備だが、交通が少し不便。
先生も効率の良い学習で進めている。学校給食は、配達ですが、美味しいです。
-
校則
よくわからないルールもあるが、守っていれば勝手に守れるようになってくる
-
いじめの少なさ
いじめはないとは言えないが、少なめです。
でもいじめられていても先生は知らんぷりなので、そこは心配です。
-
学習環境
補修はほとんどない。
テスト前の予習があるから赤点はあまりない。
赤点だとしてもよほどでない限り補習はない。
個人の学習部屋もあるので、良いと思う。
-
部活
実績はどうかわからないけど様々な部活がある。
でも人気、不人気があるので、レギュラーにはなりにくいところがあると思う。
-
進学実績/学力レベル
頑張っていればいけそう。
でも遅れると落ち着くのは難しいかもしれない。
学力は普通より少し高いかなと思う。
-
施設
プールはとても綺麗です。
設備は文句無しで点検も度々なので心配はないと思う。
-
治安/アクセス
福島駅から電車を使って30分ぐらい。
治安もよくそこに関しては心配はないと思う。
-
制服
満足はしていませんが、良い制服です。
初めて着たときはブレが気になった
投稿者ID:1000005
-
-
在校生 / 2024年入学
- 5.0
-
総合評価
総合では満足しています。ザベリオは幼少中一貫校なため、幼稚園、小学校とも関わることができます。一緒に合宿にいったりもするので、多くの学びを得ることができます!
-
学習環境
先生方が素晴らしいです。数学では『ウィークリーチェック』『終われま点』『月末テスト』など定期的に受験似テストを行います。わからないところはキッチリとわかるようにする、がモットーです。まだ3年生ではないのでわかりませんが、1年生のころから受験に対しての意識を持ってくれるように、受験に関する要項などが張り出されてたりもします。
-
総合評価
総合では満足しています。ザベリオは幼少中一貫校なため、幼稚園、小学校とも関わることができます。一緒に合宿にいったりもするので、多くの学びを得ることができます!
-
校則
たくさんの校則があります。私は『スカートは膝下』『キーホルダーは1個まで』という校則が不満ですね。ですが『髪型は上のポニテも編み込みもok』といった他の学校では通用しないものも通用します
-
いじめの少なさ
いじめは本当にありません。学校には『いじめゼロ宣言文』という大きなパネルがあります。
-
学習環境
先生方が素晴らしいです。数学では『ウィークリーチェック』『終われま点』『月末テスト』など定期的に受験似テストを行います。わからないところはキッチリとわかるようにする、がモットーです。まだ3年生ではないのでわかりませんが、1年生のころから受験に対しての意識を持ってくれるように、受験に関する要項などが張り出されてたりもします。
-
部活
剣道部や卓球部、ソフトテニスは昔と比べたら…のようですが、2024前期もとてもよい成績をおさめました。それに比べて吹奏楽部は、また今回も県南支部大会で銅賞、県大会には行くことがなりませんでした。
-
進学実績/学力レベル
去年卒業された先輩方は地域の難関高に行ったりもしますが、早稲田本庄や慶應義塾、そしてアメリカの高校に留学した先輩もいます。高校入試ではザベリオ生の英語の点数がどの学校よりもダントツで1位。ザベリオは世界共通語の英語に特化しています。
-
施設
体育館はふつうの体育館とはあまり変わりませんが、床に手をつくと埃がつきます(ふつうだと思いますが)。学習センター(図書室)はたくさんの本がありますし、窓際にカウンターが並び、静かに朝、放課後勉強できます。そして傍にはテーブルと椅子が並べてあり、オセロや将棋、囲碁、トランプで遊べます。可愛いサメやゾウのぬいぐるみもあって1年生に大人気です。中学生はあまり校庭には行くことが少ないです。
-
治安/アクセス
治安はとてもいいです。
-
制服
女子はスカートとズボンがあり、男子はズボンがあります。女子はセーラー服などではなく、高校生のような制服になっています。セーラー服の学校の女子生徒などに見せると、「かわいい!」などの声も上がっています。夏はポロシャツとシャツから選べて色も選べるので女子も大体満足しています。ですがスカートが長すぎると不満の声もあります。
投稿者ID:999995
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2023年入学
- 5.0
-
総合評価
皆雰囲気がよく元気いっぱいの学校。部活動も豊富で、制服にも自由がありいい。
スカート、スラックスなど選べるのが良いと思う。
-
校則
比較的緩い。自由がある。不必要なものなど以外は特に何も。
汗拭きシートなども特に指導などはされない。
-
いじめの少なさ
比較的少ない方。影ではあると思うが、大々的ないじめはないと思う。
しかし容姿をからかう姿が見られる。
-
学習環境
ワーク、プリントなどを定期的に出していたり、テスト予想範囲などが的確。
-
部活
女子バスが強かったり、他の部活も和気あいあいと活動していて、雰囲気が良い。
-
進学実績/学力レベル
結構いい方だと思う。個人差が結構出ているがそこらへんは仕方ない。
-
施設
本が豊富。校庭などもたまにボランティアで草むしりなどをし、綺麗に保たれている。
-
治安/アクセス
多分いいと思う
-
制服
ジェンダー平等が施されており、気安い。
投稿者ID:1001564
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
在校生 / 2023年入学
- 3.0
-
総合評価
特に変わったところはない普通の学校だと思います。
強いていうならお金の無さですかね。
年々暑くなってますし、エアコンがもっと使えるようになって欲しいと思います。
でもそれの代わりに色々な熱中症対策もされてますよ。
-
学習環境
自学やるの忘れたら昼休みに他の教室でやることになってる。
やって忘れてきても行かなきゃいけないからちょっと面倒臭い。
先生によっては定期テスト直前で単元終わるとかもある。
でも勉強できない人は個別に教えてくれる教室があるっぽい。
-
総合評価
特に変わったところはない普通の学校だと思います。
強いていうならお金の無さですかね。
年々暑くなってますし、エアコンがもっと使えるようになって欲しいと思います。
でもそれの代わりに色々な熱中症対策もされてますよ。
-
校則
前髪は目にかからない程度。後ろ髪は肩にかかったら結ぶ。でもミディアムくらいだったら厳しい先生じゃなければ髪にかかってても何も言われないのかな。まあ肩に髪ついてるのに結ばない人結構多いイメージ。
特にめちゃめちゃ厳しい!!って校則はない。
靴下も白以外にも黒とかグレーOK。
他の学校とあまり比較できないけど校則は比較的緩い?
-
いじめの少なさ
あまり聞かない。
小学校からできてるグループがだいたいつるんでるから新しい友達とか自分からグイグイ行かないと滅多にできないかも。
問題もだいたい仲のいい友達間。
他学年の情報はあんまり入ってこないからわからない。
-
学習環境
自学やるの忘れたら昼休みに他の教室でやることになってる。
やって忘れてきても行かなきゃいけないからちょっと面倒臭い。
先生によっては定期テスト直前で単元終わるとかもある。
でも勉強できない人は個別に教えてくれる教室があるっぽい。
-
部活
みんな楽しくやってます。
部活行きたくねーって言ってる人居ますけど行ってみたら楽しいってことも沢山ありますね。
ただ部活動によって人数の差が激しいです。
そして帰宅部はなしです。
-
進学実績/学力レベル
休んだ人に配慮あまりしないのかな。前回の復習なしの授業がある。
復習してくれる先生もいるけどやっぱり一度休むとずたぼろ。
行く高校としては相馬高校、総合高校が多い。
仙台高専行く人もいる。
-
施設
図書室に行くのは自主的なので、本を読む機会が少ない。
でも今年から朝読書が入りました。
でも3階にある美術室が夏暑すぎる。エアコンがお金の関係でつけられないらしい。その時は教室でってのがおおいね。
グラウンドの広さは申し分ないです。
でも一年生の駐輪場が遠くて夏は辛そう。
-
治安/アクセス
不審者情報意外と聞きますが、近くに桜小もあるのでまぁ出ちゃいますよね。
基本的に家から学校まで2キロ以上離れてたら自転車通学OKです。
でもふれあい坂の前にある信号が変わるのが早い。
車通り多い道が結構多いのでわざわざ人通り少ないとこ行かなければ誘拐などの危険はないと思います。
-
制服
制服は大丈夫。まぁ緑でダサいかもだけど慣れれば結構私は好きです。
そして女子のズボンとネクタイもOKです。ズボンの女子全然いるのでそういう配慮はあります。
ジャージは5年以上前に改良されてジッパーがなくなりました。
着やすいです。
投稿者ID:990743
-
-
在校生 / 2023年入学
- 4.0
-
総合評価
個人的には好きな学校です。みんな仲良く、平和に過ごしています。皆さんの過ごし方によって変わりますが基本的には楽しく過ごせると思います。
-
校則
校則は緩めだと思われます。ほんとにうっすいメイクならバレてても見逃してくれます。髪型は三つ編みダメって言う校則があるかも?だけどして行っても怒られないので大丈夫だと思います。肩に着く髪型のハーフアップやハーフツインは注意されます。
-
いじめの少なさ
上下関係は部活によりますがあまりないので少ないと思います。ですが、ちょっといじりの度を、超える時はあります
-
学習環境
先生方は進路について指導してくださることが多いです。考えてる人はしっかり考えているでしょう。
-
部活
結構いいほうだと思います。全国大会出場の部活もあるし、あまりやりたくない人は文化交流部という週一?ぐらいでしかない部活もあります
-
進学実績/学力レベル
分かりませんが、いいほうだと思います。頭悪い人と良い人の差が激しいです。
-
施設
こちらもいいと思います。図書室は夏休み、冬休みなどの長期休暇で解放してくださいます。第1音楽室にはスピーカーが2つあります。
-
治安/アクセス
学校周辺は住宅街で道が狭めで横がバイパスなので交通量は多いです。近くにローソンがあり公衆電話があるのでそこで迎えの電話をしている生徒も多いです
-
制服
郡山市内のセーラーの制服の中では可愛いと思っています。夏はリボンを赤にすればコスプレみたいな服装になります。男子は普通の学ランです。
投稿者ID:975384
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2023年入学
- 5.0
-
総合評価
一応、国立の中学なのでおやとしては優越感に浸れますが本人は何とも思ってないかなとおもいますがどうなんでしょう。
-
校則
校則に関しては生徒手帳をみていないのでわかりませんが比較的自由かと思います。
-
いじめの少なさ
うちの子供はいじめにあっていないだけで本当のところはわからない。
-
学習環境
今年になり定期試験が復活しました。競争意識が高まりよいと思う。
-
部活
野球部が10人しかいないのに強豪で親同士の絆モ深い。テニス部も強い。
-
進学実績/学力レベル
福島県の県内1位の進学校である福島高校に120人中90人近く進学する。
-
施設
冷暖房完備で子供達は心地よく勉強に打ち込んでいるとおもわれます。
-
治安/アクセス
警備員のおじさんがよく校門まえで警備しているのでいつでもあんしん。
-
制服
制服に関してはわたしがどうのこうのいう立場ではありませんが普通だと思います。
投稿者ID:951945
4人中0人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2023年入学
- 3.0
-
総合評価
よい噂もあり悪い噂がないので安心してかよってます。先生も熱心に子供達と向き合ってくださっています。安心してます。
-
校則
しっかり指導している。読書の時間を設けている。いじめもない。
-
いじめの少なさ
いじめのないようは聞いていません。友達も多く中良いイメージです。
-
学習環境
図書館を貸し出していたり、何冊でもかりれる制度もあります。。
-
部活
多くの生徒がスポーツにとりくんでいます。賞もとっており、すばらしいです。
-
進学実績/学力レベル
ほとんどのせいとが進学しており、大学へいっている。レベルも高いようだ。
-
施設
設備は新しく、とても勉強しやすいかんきょうです。かだんもきれいにされている。
-
治安/アクセス
ちあんもよくアクセスもしやすいです。くるまでも交通機関も可能です。
-
制服
制服も品があるデザインで、私服でないので通学にとてもたすからました。
投稿者ID:950969
-
-
在校生 / 2023年入学
- 3.0
-
総合評価
なんでしょうね。私は楽しいと思ってます。生徒も優しい人がたくさんいて、先生方も個性的な人はいますが、主に優しいですし。私は現生徒会本部所属ですが、生徒会で皆さんの学校生活をもっとより良いものに改善していっています。勿論嫌なことも多くありますが、楽しいですよ。
-
学習環境
熱心な先生が多いイメージがあるためか、質問をしたら必ず分かるまで付き添ってくれると思っています。友達同士でも教え合う光景はよく見られますね。私もよく友達と教え合います。
-
総合評価
なんでしょうね。私は楽しいと思ってます。生徒も優しい人がたくさんいて、先生方も個性的な人はいますが、主に優しいですし。私は現生徒会本部所属ですが、生徒会で皆さんの学校生活をもっとより良いものに改善していっています。勿論嫌なことも多くありますが、楽しいですよ。
-
校則
校則は厳しい方だと思います。スカートは膝下じゃないと行けないですし、前髪が目にかかるとダメですし、耳より上で髪を結んでもダメですし、肩に髪が着くこともダメです。私はそんなに不満では無いですが、オシャレしたい女子の皆さんは不満に思うでしょう。各委員の委員長、生徒会本部で評議委員を行うのですが、最近は校則見直し委員となっているので、今後また校則が変わっていくかもしれないですね。
-
いじめの少なさ
信夫中学校ではいじめゼロを目的としています。そのため、いじめが起きることは殆どないと思われます。ですが、部活でのいじめがあるということは極希に耳にしますね。私の所属している部活ではそんなこと一切ないです。
-
学習環境
熱心な先生が多いイメージがあるためか、質問をしたら必ず分かるまで付き添ってくれると思っています。友達同士でも教え合う光景はよく見られますね。私もよく友達と教え合います。
-
部活
これはとても良いとおもいます!「勝つ資格」というスローガンを掲げている信夫中学校では、特に運動部がしっかりと練習に打ち込んでいるイメージがあります。吹奏楽部では全国大会に頻繁に行くなど凄い実績があります。運動部では東北大会に出場したり、県大会優勝等と言う実績もあると思います。しかしその分厳しい部活動もあります。外周があったりもしますし、大変ではありますが楽しいです!!
-
進学実績/学力レベル
あまり分からないんですけどどうなんでしょうね。学力は良い人もいれば悪い人もいる普通の学校だと思ってますけどね。私のクラスは最高に学力低いと言われてますが。笑
-
施設
市の中で2番目に新しいらしいです。その割には新しい感じはしないですけどね。まぁ校庭は広くてとても良いと思います。体育の時走るのが辛いですが。使っていて不便は感じません。
-
治安/アクセス
田舎ですので周りは田んぼです。少し歩けば学習センターがあったり、コンビニもあります。
-
制服
今の制服はブレザーです。私はファッションとかよく分からないので不満は感じてません。女子はスラックスかスカートを選択出来るので、自由感もあり良いと思います。来年からは、男子も学ランからブレザーに変更になります。統一感もあるし、首辺りが苦しくなくなると思うのでそこの点も考えると良いですよね。
投稿者ID:948994
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 福島県