みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  沖縄県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

沖縄県の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 169件中 71-80件を表示
  • 男性在校生
    仲西中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      仲西中学校は先生は優しくて生徒との仲の良い先生もいます。児童も先生との仲のいい児童もいます。 先生同士、生徒同士とっっっっても仲が良くて笑顔溢れる
      楽しい学校です。
    • 学習環境
      先生は生徒が「残っていいですか?」と聞いたら必ず「いいですよっ!」と返してくれる!
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    コザ中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      普通に楽しいし、先生もノリいいから楽しい!でも、文化祭が小学校の発表会っていう感じだからあんま楽しくないし、体育祭も想像してた感じと違うって人がいるかもしれません。
    • 学習環境
      テスト前の授業は1時間丸々自習時間になります。
      でも、中には勉強しないで遊ぶ人もいるので騒がしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    伊良部島中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      小中一貫校ということもあり、小学校1年氏から中学校3年生までの交流ができる。また、最近できたばかりなので、校舎がとても綺麗。先生と生徒の仲も良くて、イベント事などは、老若男女や先生生徒関係なく、ミンナで盛り上がることができます。
    • 学習環境
      テスト前には自学スペースが設置されたり、検定前には、それ用の補修を行うなど、ある程度は充実している方だと思います。また、月曜日と金曜日には、朝の時間に簡単なドリルを行い、水曜日にはEnglish-Dayというものがあり、英語と気軽に触れ合うことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    石垣第二中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      いい中学校だとは思います。他の学校よりは治安もいい方だと思うし、”市内の中学校では”学力がトップです。制服もかわいいです。先生と生徒の中がすごくいいです。好かれていない先生も1,2人いますが、そんな先生にも仲のいい生徒が必ずいます。
    • 学習環境
      先生によって違います。中には毎授業ごとにyoutubeで動画をみせられ、その後にプリントを解くという先生との関わりが全くない教科もあります。勉強の苦手な人は進学希望なら塾に行った方がいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    琉球大学教育学部附属中学校 (沖縄県 / 国立 / 共学 / 偏差値:48)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      生徒会を中心としたイベントが多くあり、それらに教師が加入することがない、イベントが楽しい学校。例えば、文化祭や、体育祭、私服登校日など
    • 学習環境
      定期テストや席次がないため、単元テストで評価をする。
      なので次の単元になると前の単元のこととかをすぐに忘れる。(頭に入らない)
      せめて席次はつけてほしいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    北谷中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      クラスがすごく元気で騒がしいけど楽しい、一人一人個性がありすぎる特徴があって、元気いっぱい!って言う点には良いかな!
      生徒は分からないところがあったら聞くそれを先生が答えると言う勉強に取り組む時とか生徒と生徒の距離はちょうどいいかな!
    • 学習環境
      iPadを使う授業の時に生徒が悪ふざけでairdrop使って嫌な写真や無駄なことをしている生徒がいて時々集中出来ない!
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    美東中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      部活も活発、良くも悪くも普通、制服はあまり可愛くないですけど平穏に暮らせています。比屋根小学校、泡瀬小学校から通う方はかなり遠いと思います。30分前後ですね。
    • 学習環境
      あまり放課後残って勉強している生徒はいません。図書館も4時すぎには閉まります。教室で勉強などは担任によってできるできないがあるかもしれません。テスト前、検定前には大学生?が来てやりたい人だけできる勉強教室的なものが開催されます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    桑江中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まあ、普通ですね。
      学力は上がってきてるそうです。
      部活動も強くなってると思います。
      ただ、どの学年にも手に負えない問題児が1、2名いるのが課題ですね。
    • 学習環境
      先生に聞けば教えてくれます。
      ただ、普段授業を真面目に聞いていない生徒がテスト前に分からないところを聞くのは冷たい対応になってると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    仲井真中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生はいい人達で、去年男子駅伝が2連覇したり、女子バスケ部が九州大会に行ったりと部活動は盛んだと思います。でも制服が緑で目立つし、校舎内がとにかく古いです笑
      進路はだいたい南風原や豊見城高校にいく人が多いです。
    • 学習環境
      定期テストの前には、テスト範囲から問題プリントを出したり、補習を行ってくれます。また、漢検などの検定の時にも補習を行ってくれます。私語は学年やクラスによると思うけど、私的に多いと思います笑
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    大宮中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      全体的に明るく活気のある学校。
      生徒一人一人が明るく楽しそうな学校生活を送っている感じ。
      基本的に仲間意識は強い感じで先生達との交流などもい良いが
      挨拶が少ない。
      保護者や先生に対して挨拶をしない。そこが唯一目立つ所です。
      それ以外は学校生活としては良いです。
      イベント事も3年生を中心に成功させようという気持ちが見えました。
      勉強は学年事で変わりますが全体的に名護の中では高い方らしいです。先生達も細かく教えてくれて分かりやすいです。
      私自身転校生でしたが、皆仲良くて直ぐにクラスに受け入れてくれました。先生方もサポートが手厚でした。
      今の所不良はいません。
      合唱コンクールや運動会は、3年が引っばっている感じです。
      今年から変わった点が多いです。
      先輩たちの暗黙のルールが消えました。比較的よりよくなったと思います。
      クラス替えがあっても班構成でも仲の良い友達が絶対にいるので1人にはならないです。先生達と仲が良い感じです。
    • 学習環境
      先生の授業で細かく教えて貰えて夏休みには3日ほど補習があります。テスト前にも大学生が放課後勉強を教えに来てくれたりするので、学習環境は整っている方だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 169件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  沖縄県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

沖縄県の口コミランキング