みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮城県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

宮城県の公立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 211件中 71-80件を表示
  • 男性卒業生
    柳生中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の生徒指導が良く、中学3年間は、勉強、部活動ともに、楽しく、有意義な中学校生活が送れたと思います。
    • 学習環境
      それぞれが個人を尊重し、助け合う精神が、身に付いた様な気がします。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    八乙女中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立なので可もなく不可もない先生が多い。制服は最近変わってブレザーになり見た目は良くなったと思う。
    • 学習環境
      街に近いのに自然に囲まれていて市街地の割には良い環境だと思う。地下鉄の駅にも近いので便利。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    しらかし台中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くもなく部活も勉強も平均的な学校だったのでそこそこの意見しか述べられない
    • 学習環境
      立地条件はあまりよくなく団地のなかにあるため、交通の便が非常に不便だし車の止める場所もなくよくない部分もある
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    築館中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すみずみまでの目の細かさがないので、もう少し一人ひとりの生徒に親密に滞欧してほしいと思う。
    • 学習環境
      学習環境は、生徒に親密になって教える努力が欠けてると思う。もう少し精度をあげ、きめ細かさが必要。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    槻木中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      良くもなく、悪くもない平凡な学校だと思います。

      【学習環境】
      悪くないです。

      【進学実績】
      仙台市内の高校に進学する人も少しいました。

      【先生】
      良い先生が多かったです。

      【施設】
      校舎は私が中三ぐらいの時に新しくなったのですごく...
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    岩沼中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      雰囲気はいい学校です。勉強面は、上と下の差が激しいですが、学年一桁の人たちについていければ、進学校にはいけると思います。部活もやる気次第です。
    • 学習環境
      塾に入っていないと、進学校やナンバースクールは厳しいですね。放課後は、基本残れなかったです。補習もしたことはないです。高いレベルで勉強したい人には、合わないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    しらかし台中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      この中学校は治安がよく必要な設備が整った良い学校です。しかし文化祭や球技大会などはありません。体育祭や合唱コンクールなどはありますが行事は盛んではないと思います。
    • 学習環境
      先生はとても熱心にサポートしてくれます。中には今年の入試で出る範囲を予想したプリントを配ってくれた先生もいました。生徒は頑張れる人と頑張れない人で二極化しているとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    八軒中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      この学校の先生に傷つけられたこともあり、最高とは言えない。
      生徒の間でも色々あったし、色んな人の悪い噂が流れてた。まぁ、どこの中学でもあるようなことだし、気にするようなことじゃない。
      県内の頭のいい高校に行った人もいるから、学力や勉強方針なども普通だと思う。八軒より頭のいい中学から頭の悪い高校に来た人もいたし。
      教師の態度や言動を除けばそれなりに楽しい中学生活を送れた。
    • 学習環境
      中学ではテストの成績が悪かったのに高校入ったら良くなったから、教え方と先生のやる気がなかったせいかと思う
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    宮城野中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      大体この学校には原小、榴小、宮小の3つの割合が高いのですが、原小は優しい人が多くて、榴小は他の人の顔を伺ってときとばで対応してる人がいて、宮小は積極性が目立っていたイメージです。
      一部の人間がとても荒れた人間性をしているだけで普通の人やいい人、面白い人がいます。
    • 学習環境
      わからないことがあったら先生に聞いてってよく授業の終わりに言われてました。
      受験面接の練習とか念入りにさせてくれてとても充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    小牛田中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      個人的には楽しかった。窓ガラス割れたり、喧嘩多かったり、遅刻サボりは日常茶飯事だったが、それらを見てるのも面白かった。
      不審者多かったりなどもあったが、結果的には楽しかったので良かったと思う。
    • 学習環境
      頭が悪い人といい人の差が大きく
      悪い人は向上心があっても先生には相手にして貰えなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 211件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮城県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

宮城県の口コミランキング