みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。

和歌山県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 79件中 71-79件を表示
  • 女性在校生
    岩出中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      自分は今年の夏休み中に転校しましたが、校則は緩く、先生はフレンドリーでタメ口は全然OKなので接しやすく、友達も優しかったです。校舎は中も外も綺麗で、体育館も運動場も凄く広いので過ごしやすかったです。部活も毎日が楽しかったし、成績は普通にしてたら絶対3は貰える学校で、とても良かったです。
      この岩出中学校は今でも唯一自慢できる中学校です。
    • 学習環境
      テスト前などに一応補習はあり、分かりやすく教えてくれます。私は補習に行くと20点ぐらいテストの点数が上がったのでオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    文成中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      みんな仲が良くノリがいい。
      校舎も綺麗で過ごしやすい。
      先生が優しく、友達のように話せる。
      先輩後輩、年齢関係なしにみんな仲良い。
    • 学習環境
      まだ受験生では無いため、受験に関することは分からないが、
      勉強で、自分が分からないところや、休んでいるところがあれば先生の方から「分からなかったら聞きに来てね~」などと、放課後に教えてくれたり、声掛けをしてくれたことが多かった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    打田中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      校舎も清潔で綺麗、先生も面白く分かりやすい、いじめもなく、
      いい中学校って思います!!
      これからもこれらを保ってほしいです!
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    向陽中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      勉強が嫌いな私には合わなかったです。
      勉強が出来るだけの人にはオススメしません。向陽中学校にいる人は全員「小学生の時に勉強が出来た人」です。そこで平均以上を取るには更に勉強する必要があります。なので、勉強が嫌いな人にはかなりしんどい環境だと思いました。
    • 学習環境
      充実し過ぎているくらいです。
      ただ、平均-5点くらいでも補習に呼ばれることがあったので結構夏休みに学校へ行くことが多かったです。また、テスト前に教室を自習室として使えるので、家では集中しづらい人にとってはとても助かりました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    明和中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      近場で行けるのでいいなと思います。先生が親身になって教えてくれるのでいい学校だなと思います。先輩後輩の関係もよく、みんな放課後とか遊んでいます。とても楽しい学校です。
    • 学習環境
      先生は分からなかったら、放課後とか休憩時間行けば教えてくれます。授業中でも、分からないところがあったら質問すれば教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    箕島中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      勉強、多様なクラブを両立できるところ。また、先生も子供達に寄り添ってくれ、勉強やクラブなどといった話だけでなく恋愛相談に乗ってくれる人もいる。
    • 学習環境
      最新機器を使った授業は分かりやすい。本市では特にICT教育に力を入れており、それらの機器も定期的に最新のものに更新される。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    早蘇中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      学校全体で忘れ物をなくそうという試みがここ何年も続けられている為、生徒は日頃から忘れ物をなくそうと意識している。また、地域の方との交流も重要視しており、運動会や音楽会、タウンテーリング発表会等生徒自らチラシを配り、交流を図っている。
    • 学習環境
      冷暖房は一部の部屋を除き取り付けられている。パソコンも完備されており、教員は生徒一人一人に寄り添っているように感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    上富田中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      凄く良いです!!
      生徒、先生仲が良く安心して過ごせる学校です。
      クラス替えもあり、友達の輪が広がって良いです!!
      授業も、メリハリがあって良いです。
      行事もどれも楽しめます!
    • 学習環境
      授業で分からないところがあればすぐ聞けて、良いと思います!
      友達同士でも教え合っているので、すぐ解決できます。
      そして小テストなど、定期的に行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    田辺中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      授業については不満がありますが、その他は満足です。
      文化祭や体育祭は高校生と一緒でとても楽しめます。
      『自由の学園』が田辺中学です。その名の通りだと思います。
    • 学習環境
      聞いてて眠たくなる授業と、楽しい授業の差があって当たりハズレが有ります。高校の先生が授業を担当する学年もあります。定期テストは一般的に見ると難しいように思えます。高校レベルの問題も出てきますし、先生の自由で作っていますから各科目で難易度が異なります。田辺中学独自の科目、実験理科、表現、演習数学は個人差がありますが楽しいです。
      実験理科は二限に渡り行い、授業の+?αになります。
      表現は百人一首をしたりします。
      演習数学は標準コースと発展コースがあり、標準コースは1クラスで1桁位の人数がいます。標準コースは授業の復習を主に行います。発展コースは高校の先生に来ていただき、高校レベルの問題を教えてくださいます。わからないところがあれば友達や先生に聞ける環境もあり、学習はしやすいと思います。また、職員室の前には長机が置いてあり、そこで勉強できます。図書館でもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 79件中 71-79件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

和歌山県の口コミランキング