みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の私立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 442件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    四天王寺中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58 - 66)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      できることための学校です。できない子は底上げもしてもらえず、ほったらかしです。
      補習も個別指導もありません。
    • 学習環境
      できる子はついてこい、できない子は下のコースに落ちて塾の勉強を頑張ってください、という学校です。
      ですので、補習はありません。
      担任も、授業以外で子供たちに関わることもなく、成績が悪いからと言って底上げしてくれることもありません。
      何が悪いのか、どうすればいいのか、そんな指導すらありません。
      とにかくほったらかしです。
      できる子は、四天王寺でなくても伸びるでしょうが、できない子は、四天王寺では伸ばしてもらえません。短大行きです。
    この口コミは参考になりましたか?

    34人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    関西大倉中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 52)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いいところだと思います。
      自然がいっぱいあって、秋くらいになれば風がとても気持ちいいです。
      ほとんどの設備が揃っていると思います
    • 学習環境
      関西大倉中学校では、勉強のスピード、特に数学と英語と国語の授業スピードがとても速く宿題の量も多いです。
      中学三年生までには英検、漢検の三級合格を目標にしています。
      もちろん、中学一年生で英検三級を受けてもいいです。
      わからないところも丁寧にわかりやすく教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    清風南海中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:57 - 63)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      校舎は綺麗だけど、校則がとても厳しく、生徒会、PTAがなく、生徒の声を聞く学校ではありません。
      良い大学に行きたければ塾は必須だと思います。(先輩等に聞いたことによるとですが)
      先生は高年齢の方が多めです。しかしその分ベテランで分かりやすい先生は多くいます。
      オープンスクールでは学校の良いところばかりを説明して生徒の本当の声が聞けなかった様な思い出があります。もし、学校をここに決める際は、一度オープンスクールで直接生徒に質問してみて学校の雰囲気を感じ取ってから決めると良いと思います。
      オープンスクールでは生徒が学校紹介をしていた思い出があるので他の学校と違っていてよかったと思います。
    • 学習環境
      授業は早いと感じることはありますが、ついていけるスピードのようには感じます。補習は現段階では希望者補習は少ない気もしますが指名者補習は定期考査の度、成績が悪かった人が集められます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    追手門学院大手前中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 52)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とにかく表と裏が凄いです受験の説明会のときは先生はいい先生だとおもっていたが思っていたのと違うのがたたあります。全て信じないでください
    • 学習環境
      テスト前は先生に聞くとすぐに答えてくれますいい先生は1年か2年で辞めることが多いです学び合いという謎な授業がありますがわからないところを自分たちで教えあったり、考えたりするので解答力だけでなく説明力もつきますが、関係ない話しをしていても先生は注意をしてくれないのでとてもうるさいです
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    履正社中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 45)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      勉強のことについては申し分ないと思う。先生も普通だし、授業が難しくてついていけないことはない。特に目立って悪い生徒とかはいない。休み時間は楽しい。個人的には満足しています。
    • 学習環境
      講座とかしっかりしているので不安はない。授業も質問すれば丁寧にわかるまで教えてくれるし、また頭のいい友達に質問すれば教えてもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    常翔学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 55)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      結局私立中学校は学力が全てだと思うので、あまり評価は高くありません。国公立大学に入りたいのであれば、この学校はおすすめしません。関関同立に入りたいのであればおすすめします。二類にはいったら地獄です。定期テストで0点取る人もいます。
    • 学習環境
      この学校は宿題が多く、朝にやる小テストのモーニングテストや定期テストの点数が悪かったら補習や、欠点課題があるので勉強は無理矢理やらされます。また、放課後には図書室や食堂などで、自習することができます。自分的には食堂はテーブルが汚いので図書室ですることをお勧めします。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    履正社中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 45)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      まぁ良いところも悪いところもあり、って感じ。一般的な学校。担任や教師で、一部悲しいほど頭が硬かったり昭和的な思考、また暴力をする教師もいるから要注意。できればやめとくべき。
    • 学習環境
      校舎が比較的新しいので、気持ちよく勉強に取り組むことができる。また緑にも囲まれていて、綺麗な空気が流れてくる。(花粉症はきつい)
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    四天王寺中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58 - 66)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      授業中でもどこか遠くで鐘の音が聞こえます。
      毎日のように参拝客の方と会うし、校内から立派なお寺がたくさん見えます。とにかく景色がいいです。
      授業も、その都度質問していけば必ず答えてくれるし良い学校だと思います。
    • 学習環境
      まず、先生は質問されると喜びます。積極的に質問にいくと何度でも教えてくれるのでその点はいいかなと思います。
      先生側も度々質問がないかを聞いてくれるし、テスト前は授業が自習の時間になるのでその機会にも質問できます。
      さらにたまにですが理科の先生が数学を教えてくれたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    四條畷学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      良い先生もいれば、悪い先生もいます。
      それはどの学校でも同じです。
      ですので、総合的には、星4です。
      数名ですが、理不尽にキレる先生がいます。
      生徒の話をきいてくれません。
      ですので、そこを直して生徒の話に耳を傾けてくれれば、すごく良い学校です。
    • 学習環境
      受験対策は、わかりませんが、テスト前になると授業中でも自習時間を設けてくれますし、質問しても、快く答えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大谷中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:39 - 55)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      凛花コースに通っている者ですが、医進コースの人や特進コースの人に変に思われる事もあるらしいですよ。噂ですが。
      凛花コースだけ高校生になってもクラス替えがありません。
      高校からの制服はダサいです。
    • 学習環境
      補習と言いつつほぼ自習です。ほとんど寝てる人が多いです。みんなやる気がないのでやらない方がましだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

口コミ 442件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング