みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 529件中 71-80件を表示
  • 男性保護者
    京都橘中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 53)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫教育が実施されており、国公立大学合格を目指している。まだ歴史が浅いものの徐々に実績をあげつつある。
    • 学習環境
      特に明確な理由があってそのような評価に至ったという訳ではありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    京都産業大学附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動が盛んで、元気がある感じがする学校。ちょっと遠いかなと思いますが、静かな環境で良いのではないでしょうか
    • 学習環境
      結構先生がマンツーマンで指導してくれるので、やる気がある生徒は結構伸びているみたいに思います
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洛南高等学校附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 71)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に大半の子供が塾や予備校に通っているので、経済的にそれなりの負担感がある。教師も良い先生とそうでない先生がはっきりしているので、評価はどうしても分かれる。
    • 学習環境
      トップ層から中堅層は東大、京大、阪大、医学部に行くことができるが、いったん落ちこぼれてしまうと、補習等のフォローが少ないので、どうしようもない状態になってしまう。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    同志社女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 61)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教の為、礼拝が義務付けられている。基本、内部進学となるため、勉学面は特進クラスを除いては良くも悪くもほどほどといったところ。
    • 学習環境
      学習内容については問題ないが、環境、特にクラス内において授業中おしゃべりをする、寝ている等は有るようだ。 
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    平安女学院中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:43 - 48)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      古き良き京都の女子高健在って感じ。もう少し学力レベルが上がればうれしいが、部活動、立地はいいので、総合的には可もなく不可もなし
    • 学習環境
      中高一貫なので、内部進学がゆえのわりとゆったり環境かもしれないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    立命館宇治中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 52)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主性が重んじられ、勉強、部活ともに自由な校風にあると思います。そのため、勉強しない学生も一部発生しているようです。
    • 学習環境
      校舎は比較的新しくきれいに掃除されており、勉強に集中できる環境である。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洛南高等学校附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 71)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通っている生徒たちが穏やかで育ちの良さを感じます。 学習面ではもう少し補習をして、面倒を見てほしかった。
    • 学習環境
      自学自習の考え方で補習は極めて少ない。 自分から勉強出来る子供向けの学校。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    同志社中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほとんどの生徒がエスカレーター式に大学に進学出来る点は良いが、その反面、全く勉強しない。その分部活動に打ち込めるともいえるが、もう少し勉強も見てもらいたいと言う事で、評価は3
    • 学習環境
      はっきり言って、全く勉強しません。学校もほったらかしだと感じます。おそらく、ほとんどの生徒がエスカレーター式に大学に行けるからでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    京都精華学園中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      しつけなど、きっちりと対応してくれているので、家では見守りでいいから学園に全てを任せている。子供からも不安はあがらない
    • 学習環境
      子供の成績はおいといて、楽しんで取り組んでいる姿はみえるから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    立命館宇治中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 52)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      同列の高校、大学があるため、ほとんどの生徒がそこへ進学します。しかしながら、課題などたくさん出され、勉強が厳しい環境です。
    • 学習環境
      土曜日に授業があり、テストの結果次第で補習も行われ、しっかりと勉強させられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 529件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング