みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の公立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 1892件中 71-80件を表示
  • 男性卒業生
    小山中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      勉強はとりあえず最低限義務教育をこなせるようにサポートする感じ。上位校を目指す人は塾は必須だと思う。部活や行事は温度差があるけれど全力でやりたい人が苦しむことは少ないと思う。先生は良い先生もいれば嫌われている先生もいる。素行が悪いととことん目をつけられるのでご注意を。真面目にやってたら怒られない。
    • 学習環境
      授業の進みがとても遅い。模試などで範囲が終わっていないため自分で予習する必要があった。他校はそんなことはほとんどないと思う。勉強が苦手の人へのサポートは補習や能力別授業で数学はしっかりとされている。その他の教科は少し厳しい。対して得意な人は授業がとても退屈そう。しかも内職が厳しく制限されてるので上位校を目指す人は受験期は学校を休んでいた。個別の受験対策は担任の先生にかなり左右されると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    深川第五中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      部活以外の先生はみんないい先生で、給食もおいしいし、授業も面白くて分かりやすい先生が多かった。でも、いじめられたことを訴えてもなにもしてくれなかった先生がもいたことだけは許せない。
    • 学習環境
      質問をしたらどの先生も細かく、分かりやすく答えてくれます。小論文対策もやってくれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    千歳中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      思い返すととても良い学校だったなと感じます。
      運動会は他にない競技や運動が苦手な人にも楽しめる取り組みがありましたね。合唱祭運動会とかの朝練放課後練が強制参加で正直だるかったですが。先生の質も高かったと思います。何故か早稲田卒の人とか教科書の製作者側で名前載ってる先生いたし。先生と仲良くなりやすかった。
    • 学習環境
      放課後に講習を開いたりしていました。数学は授業というよりプリント配って各自頑張ってみたいな感じでした。友達同士で教え合ってる姿はよくありましたね。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    船橋希望中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      フレンドリーな先生が多くて授業も楽しかったです。髪の毛を下ろしては行けないという校則以外は最高です。
    • 学習環境
      テスト前になると自習室や質問教室などが設置され、先生や友達と話しながら勉強できます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    晴海中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校の校舎のきれいさや設備は他と比べてもいい方です。学習面においては人によって差はありますが、頭がいい人たちが多いと思います(学習塾に通っている人が多いため)。内申点などに関しては、先生によってかなり違うかと思います。先生がどうとらえているかによって違うのでその評価の仕方については生徒からもあまりいい評価がない。
    • 学習環境
      テスト一週間前は質問教室があるので、聞きたいことがあれば教えてくれます。私が卒業するまではプリントを使った授業がほとんどでしたが、タブレットも基本的には利用します。テスト前の授業で自習をとる授業もあります。テスト対策でプリントが出されることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    田無第四中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      普通の高校ですが普通にしていれば楽しい中学校生活を送れると思います。
      向台小学校から来る人は給食が不味いので覚悟しといてください。
    • 学習環境
      苦手科目の補習は多く誰でも参加できます、定期テストの前には各教科の質問会もありました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    第一中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      東京都5番目に入るマンモス中学校という特徴があり、先生と生徒の距離が近い言う点が良い中学校です。学校の指導方針も明確で、部活が活発に行われます。
      行事が行われるときは、各クラス団結し、一生懸命取り組んでます。
    • 学習環境
      仲がいい人たちで集まって勉強していた。テスト前になると、登下校中に問題を出しあったりしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    花小金井南中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      良くない。結構ひどい。先に言ったように制服のダサさ、施設の汚さ、校則の酷さ。更に教員の贔屓がかなりあった。ここに行くぐらいなら遠くなってでも近くの小平第三や中学受験をした方がいい。
    • 学習環境
      末期は確かにしっかり対策はしてた。でも自習しやすい環境がほしかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    立川第六中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      施設や校則に対しては特にいうことはないのですが事実確認をせず指導してくる教師がいます。教師が事実確認をしないため嘘だとしても訴えたもの勝ちになっています。
    • 学習環境
      僕の学年はみんなと集まって勉強したい人などは放課後に教室を使って勉強できるように受験シーズンはしてくれていた
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    赤塚第三中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      僕が赤三生の時、先生は明るくて、面白い先生がいて楽しい授業を受けれて本当に良かった。そして、赤三生は優しく、個性豊かな後輩たちがいっぱいです。
    • 学習環境
      受験生(3年生)になって、秋ぐらいに補習があったぐらいでした。受験間近ぐらいになって、各科目の先生が過去に出てきた問題をみんなに配布して、試験の時のように、やりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 1892件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング