みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  男子校   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

男子中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 133件中 71-80件を表示
  • 男性卒業生
    学習院中等科 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:57 - 58)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      結論として言えるのは、上の立場にいる教員ほど頭が固く柔軟性にかけるのでおすすめできないということです。
      年配のせいか分かりませんが、何に関しても考え方が古く生徒たちはその教員たちに振り回されるだけです。
      ここに入学してしまうと非常にストレスが溜まりやすい学校生活となるのは間違えないです。
      入学をお考えの方、もう一度考えなおしてはいかがでしょうか。
    • 学習環境
      何もかもが遅れています。
      パソコン導入、電子黒板の導入、プログラミングの授業などといった先進的な授業内容・ツールは存在しないので、お勧めできません。
      補習は各教科存在していますが、基本的に受講する生徒は僅かです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    学習院中等科 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:57 - 58)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      楽しいです。
      男子校ということもあり、独特のノリ(?)があって、みんなで面白おかしくやっていました笑
      先生方も個性豊かで、楽しい授業がほとんどですね。
      とても人に恵まれた学校です。
      難易度的にも、他の都内の私立校と比べて、受かりやすくなっていますので、併願校としてはちょうど良いレベルかと。
      また、実際通うことになっても、後悔はしませんよ。
      3年間終わってみると、本当に人の縁に恵まれたと感じることができます。
      卒業後も仲良くする友達が本当にたくさんできますし、仲間作りには最高の環境だと思っています。
      今も学習院中等科には感謝しかありません。
      ありがとう!中等科!笑
    • 学習環境
      3年生になると、希望者対象の補習をやっていたらしいです
      ただ、参加する人は本当に成績が良くない人、なんとしても高等科に行きたい人、でも自分じゃ勉強しない人が参加していました。
      大多数の生徒達は放課後とか休みの日に集まって勉強していましたね。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    駒場東邦中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:67)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      六年間、中高一貫男子校として、のびのびと生活できるのが駒東の利点です。進学実績も良く、先生からの手厚い支援を受けて成長できる、そんな場所だと思います。
    • 学習環境
      成績が芳しくない生徒は英数の補習が長期休暇中にあります。また任意の講習が中三から一部有料で始まります。この講習のレベルはかなり高くやり甲斐を感じます。高三は受験対策の一環で特別授業が秋から始まります。100分一コマを中心に極めて質の高い実践授業が行われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    明法中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:29 - 44)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      GEと言うコースが無くなってオプション?になったり、英語のコースも無くなったり、変わり過ぎです、修学旅行や研修旅行先もコロナ関係なく変わりました。重要な事なのでとても不満です。
      校長先生も良く変わります。
      誰を信用して良いかわかりません。
    • 学習環境
      補習等はあったようです。呼び出しで受けている生徒もいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    城北埼玉中学校 (埼玉県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:43 - 59)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      僕は中学受験でこの学校に入学して高校受験をして外部の高校に行きました。恥ずかしいことに僕は合格最低点でこの学校に入学しました。しかし入学後は勉強を頑張り、だいたい20~30位の順位をキープし最高で15位という順位も取りました。それは羽目を外しすぎなかったからです。この学校は動物園だという人もいますが、先生方はとても素晴らしいしユニークな奴らばかりです。勉強ができなくても異様にスポーツができたり、プログラミングが得意だという人もいました。つまり結局は自分次第だということです。この学校のいい面だけを上手に扱っていけばいい成績も取れて友達も作れ、とても楽しい学校生活を送ると思います。ちなみに僕がなぜ高校受験をして外部に行ったかというと単純に家から遠かったからです。
    • 学習環境
      補習や大学受験対策は結構しっかりしていると思う。僕が在学していたときは週に1~3回ほど小テストがあって、点数が悪い人は放課後残って再テストを受けさせられていた。授業でわからないところも聞きに行けばちゃんと教えてくれる。そしてテスト前には大学受験が終わった高校3年生の先輩が放課後にOB講演会と称して生徒の勉強や私生活、在校時のことなどの質問に丁寧に受け答えしてくれた。1学年に1つある選抜クラスでは朝はやく来て勉強しているやつや放課後残って勉強するやつがいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    佼成学園中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:46 - 57)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      アメフト部以外は中学から入るべきで無いと思います。
      良い先生が多いが悪い先生も少なからずいます。また、グローバル進出をすると謳っていますが、あまりそのようには見られません。また中高一貫校の男子校なので自分でどうにかしない限り女性との接点がなく、ほぼ高確率で恋愛障害者になります。学校生活は楽しく、高校からの入学であるなら良いと思いますが、中学校から入り6年間いるような学校ではありません。最後の滑り止めでこの学校に入るぐらいなら公立をオススメします。
    • 学習環境
      やる気のある生徒に対しては熱心です。先生方の能力はほかの学校と比べて高いと思います。高校の偏差値は65と言っていますが中学入学生の高校1年時の偏差値は55もなく40にも満たない生徒がざらに居ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    海陽中等教育学校 (愛知県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 68)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学を検討する際絶対に念頭において欲しいので繰り返します。この学校での生活は、「寮という少し変わった環境での学校生活を楽しむ」という表現では不適切です。この学校へは(大仰な表現になりますが)「辛酸を舐め、困難に立ち向かう中で得られる経験を糧とする」ことを目的として入学することを強く勧めます。勿論、昨今の情勢が終われば日々の生活内での楽しみも大幅に増えますし、行事の類も活気を取り戻すことになるので、最低限の楽しい学校生活は戻ってくると思われます。ただし、学費は特別給費生を除くとかなり高額になる上、6年間通しでこの環境に身を置いてこそ真価が発揮される学校であると自分は考えているので、生半可な気持ちで入学を決めることはくれぐれも避けてください。合わない人は本当に合わない学校だと思うので、下手に入学して少し経ってから転校する、というような展開になると本当に「つらい時期を過ごした」というだけになりかねません。6年間つらい思いをすることになるかもしれません。以上のこと、そして食事について塾考した上で、自主性を持って6年走り抜く気概を持った人であれば、とても素晴らしい学園生活が待っていると思います。
    • 学習環境
      これは勉強云々に留まらず学校生活全体にも言えることですが、何かが与えられる機会はとても多いです。まだ歴史自体は浅い学校ですが、学習面に力を入れているのは生活していてもわかりました(特に受験学年の指導についてはかなり手厚かったです)。全寮制ということもあり、教員との距離が比較的近いというのは特色です。先生方は大別すると2種類いらして、研究者型の人と教員型の人がいます。研究者型の先生は授業中に生徒が寝落ちしていても放置するのが基本であったり(寝ている方が悪いですが…)と、苦労してついていく気力がなければあっという間において行かれます。質問にはしっかり答えてくださるので追いつく努力はしましょう。教員型の先生は熱心に指導をすることもあるので、所謂「先生」という感じだと思われます。授業の興味深さは先生によって千差万別です…(本当にこればかりは人次第です)。毎日2時間程度夜勉強する時間もあるので、(そう上手くはいきませんが)真面目にやっていればある程度学習面は心配なく過ごせます。夏休み等、校則に縛られていない時期に復習等できる人間になっておけば心強いでしょう。友人動同士で教えあえる機会も多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    東北学院中学校 (宮城県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:42 - 44)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直言って生徒の質は全く良くないです。正直、陽キャとか陰キャラとか勝手にイキっている奴ら(陽キャもどき)が勝手に査定しているところがあり、周りもそれを鵜呑みにしている彼らはクラスを盛り上げるためとか言って正義ぶっているが、結局は自分たちの私利私欲のみしか考えられない人間たちばかりだ。もしそういうクラスに入ったら「陽キャラ本位の平和主義、クラス秩序を排す」のような覚悟を持って臨んだほうが良いあと、そういう人たちに勝手にキャラを作られたら、それを覆すために相当なる努力をしてください。あと、悪いクラスだと正しいことも正しいと通じません。そういうときは自分が強くなるしかありません
    • 学習環境
      授業中にプロレスをしていたり、ふざけていたり、騒いだりしている生徒がいました。まあ、クラスによって学習環境の雰囲気は良くも悪くも変わると思いますが、どんなクラスに入るかによって人間関係や生活環境は良くも悪くも変わるでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    城北中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58 - 60)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個性は無い。しかし、大きな欠点もない。外さない学校である。都心からはやや離れているが、そこまで遠いわけでもない。
    • 学習環境
      少なくとも、環境を言い訳にする生徒はいなかった。勉強しようという意欲さえあれば、存分に施設を活かせるはずである。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    滝川中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:42 - 58)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全国的にも少ない貴重な男子校です。周りが男子しかいないので周りの目を気にすることなく、好きなことを出来ます。先生方も男子の指導に理解がある方なので先生と生徒の距離も近いと思います。自主性を大切にしている学校なので自分の興味関心があることをとことん研究できます。それは勉強も例外でなく、やる気がある生徒には先生も本気で応援してくれます。放課後に補習などでレベルの高い演習もできます。周りの目に気にせずに青春をするにはうってつけだと思います。
    • 学習環境
      中学部では学校に4つもある理科実験室での実験や本物の外国人の方と話す授業や週一回2時間有名な人や企業の方の話を聞くことが出来ます。教室の黒板がホワイトボードになっているので、プロジェクターを使った授業などでより内容の濃い授業を受けることが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 133件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  男子校   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング