みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛媛県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 620件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    南中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生が良い先生と悪いせんせいがいます。。。タバコを吸っていますがもちろん敷地ないでは吸っていません。
    • 学習環境
      とても良いと思います。ちがう意味で。サポートされているけど学力レベルが…
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    宇和島南中等教育学校 (愛媛県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      中学生はまだ義務教育であり、まだまだ手が掛かる時期なのに先生の冷たさが気になります。もっと寄り添ってほしいと思います。
    • 学習環境
      進むスピードは公立中より早いけれど、それは中学までで、高校からは圧倒的に東高の学力が高く失速するので、本気で大学受験を考えているなら、公立中から東高を目指した方がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    砥部中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒指導の先生が結構厳しいです
      校内は新築なのでとても綺麗です
      中庭も整備されてて綺麗です
      文化祭はただの合唱会です
      ちゃんとした先生もいれば悪い先生もいます
    • 学習環境
      朝学習がありますがまじめにやってる人が少なくあまり意味は無いんじゃないかとおもってます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    三津浜中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私が陰キャだったのもありますが、いい思い出がほとんどない学校生活でした。体育会系や陽キャさんたちはそこそこ楽しかったんじゃないですかね
      二度と戻りたくありません
    • 学習環境
      受験前はかなりしっかり対策をしています。先生に放課後に質問はしにくいです。
      小テストで赤点だと補修もあったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    旭中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      個性を輝かせようなどと校長や教師は謳っていますが、実際出た杭は徹底的に打つような学校です。学習環境面では市内トップでしょうが、自分らしさを大切にし充実した学園生活を送るという面では良くないです。
      少し離れていたとしても、受験をしてほかの中学に進学したほうが、人生の財産となる中学校生活を送れるでしょう。
    • 学習環境
      授業中騒ぐ人間がかなりいます。教師も注意しないので、ストレスなく落ち着いた環境で勉学に励みたい方は他の学校に進学したほうがよいでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    小野中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      僕は1年生ですがえこひいきがすごい先生がいます。
      好きな生徒をよく当てていたりして嫌い?普通な生徒には手を挙げてもあまり当ててくれません。
      僕の担任の先生は友達が足をかけて転けさせたように見えたらしくて生徒に凄く怒っていたようですがとてもじゃないけど引っ掛けたようには見えずその引っ掛けられたと先生が言っている人も引っ掛けられてないといっていました。
      勘違いが多いので、してないと言ってもあまり理解してくれません。
    • 学習環境
      悪くないと思います。
      テスト対策プリントなど各教科の先生方が配ってくれて生徒たちはそれで勉強しているように見受けられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    八代中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一見、文武両道に取り組んでいるように見えるが、教員の指導力にばらつきがあり、担当がだれになるかで学力に差が出る。
    • 学習環境
      授業を担当する教員によって、教え方のうまさが違うため、子供の学力が上がらない場合がある
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    拓南中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      優秀な生徒には教師も一丸となって頑張りますが、レベルの低い生徒にはおいていきますと行った感じから、レベルの低い生徒には学校ないでいじめがおきて、親が出ていっても、担任と隣のクラスの先生が出てくるかんじです。
    • 学習環境
      生徒同士で勉強することはうちの子供はなかったです。他の生徒さんは一緒に勉強するなどがあったかも知れません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    南中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事に熱心で活気のある学校だと思いました。
      その反面、問題点もいくつかありました。
      スカートの丈が長いので、階段でスカートを踏んでコケる生徒がたくさんいたのと、
      前髪の長さは眉上、眉剃り禁止など、生徒への配慮が欠けていました。
      心の傷をおう生徒もいましたし、時代にあっていない規則だったので早急な解決が求められると思います。
    • 学習環境
      受験対策は各家庭でするべきことだと思いますが、しっかりとアドバイスをしてくれましたし、サポートが心強かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    城西中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方それぞれの意見が違っていて…不登校の生徒がたくさん居た。悪い生徒の方が先生は気をつかっていて我が家の子のように真面目にあまり目立たない子はどうでもいいような感じでした。先生はそんなもんかな?っとこっちもあきらめムードでした。
    • 学習環境
      できる生徒には関心がありできない生徒にはそれなりです。なにも手をかそうとはせず。そのままだった。うちは普通なのでとくになにもなしって感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 620件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛媛県の口コミランキング