みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛媛県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 620件中 71-80件を表示
  • 女性保護者
    港南中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題のある先生が多い。子どもからの情報でしか分からない。不登校の子も多いと聞く。
    • 学習環境
      朝、中学3年生は少し早く登校し、プリント一枚する時間がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桑原中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      全体的にクラスのまとまりがありません。いくら学級委員が呼び掛けをしても大半の人が無視しています。
      また、給食がとてもまずいです。不登校の子がクラスに6人ぐらいいます。
    • 学習環境
      周りの男子がうるさいのでテスト前でもしずかに勉強するのは難しいと思います。テスト前でもほぼ全員が勉強していません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    雄新中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供に関心のない先生が多くみられ 親に言われればするけど 自主的にしてくれる先生が少ない。
    • 学習環境
      教師にもよりますが きちんとサポートしてくれると思います。特に3年生は受験もあるので きちんとしてくれてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここ10年ほどは「西中は人気校区」と言われてきたけど、それはもう昔の事だなと感じます。
      偏差値がよいというのは事実ですが、「学校が荒れている」と感じます。
      一昔前なら「桜井、北郷が荒れている」という感じでしたが、今はこの2校ともいじめや校内があれている事もないです。
      それに比べ、今西中は金髪で学校に来る女子もいれば、通学中にタバコをふかしながら来る子もいる。
      家を出たけど、学校に行きたくなくて近所のスーパーで時間をつぶす子もいる。
      この状況で、うちの子は今通っていますが、正直県立か私学を受けさせればよかったと思っています
    • 学習環境
      学校での授業ではなく、皆塾で偏差値の底上げをしていると感じます。
      なので、塾に行ってない、ついていけていない子は本当についてこれていません。
      一緒に学力を引き上げてくれるのかと言われればそうではないと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    松山西中等教育学校 (愛媛県 / 公立 / 共学 / 偏差値:51)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      自分の中ではあまりおすすめしない
      この学校に行くなら地元の中学校に行った方がいい
      僕はこの学校に来て地元の学校の方がいいと思った
    • 学習環境
      補修はとても多いがその分学ぶ量も多くなるためとても良いがクリスマスや7月後半まで補修があるため他校に比べ遊ぶ時間はとてつもなく減る
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    雄新中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      少し校則が厳しいかも
      先生は親しみやすい
      クラスが楽しいかは先生、クラスメートで変わってくる
      生徒の仲はいいし、クラスに絶対同じ小学校やった人とかおるし友達はできる
    • 学習環境
      面接練習を多くしてくれる。担任の先生、副担任の先生、3年部にかかわる先生、教頭先生、校長先生と多くの先生で行われいる
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    小野中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      校長が正門に書いている言葉の意味が分からない。集会の話も意味が分からなく無駄な時間になっている。毎朝見ていて恥ずかしい。
    • 学習環境
      指導に熱心な先生が多いと思います。自ら聞きに行けば教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    川之江北中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      本当に担任の先生によると思います。全体の雰囲気は悪くないけれど、はいってみたら、あんまりかなと思います。
    • 学習環境
      私は、イマイチだなと思います。受験はまだなので、わかりません、、、。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    津田中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 【学習環境】
      正直津田は低脳ばっかりです。5教科合計が200点に満たないようなやつがうじゃうじゃいました。私は平均的に380点ほどでしたが、それでも「凄すぎやろ」と言われるほどのレベルの低さです。授業中にすぐ寝る輩やちょっとの隙を見つけたら私語をする輩など、意欲もとても低い...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    西条北中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      以前は良くない評価が多かったと思いますが、今はかなり落ち着きがでてきてるかな。公立なので選べないから仕方ないかな。
    • 学習環境
      昔のように邪魔、妨害をする生徒は減りました。勉強するのによくない環境ではないかな。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 620件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛媛県の口コミランキング