みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 530件中 61-70件を表示
  • 男性保護者
    立命館中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 61)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      一貫であるため、進路については安心感があり、勉強以外の部活動や課外活動にも集中して取り組める環境がある
    • 学習環境
      赤点など、補修が必要な教科について、一定のフォローがある様だ
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洛南高等学校附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 71)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生を信頼しており、塾へ行かなくても勉強は大丈夫大丈夫と安心している。 進学校だが勉強一辺倒てはなく、行事が多くて学生生活が充実している。
    • 学習環境
      毎日英語と数学は予習があり、小テストもあるので、嫌でも勉強せざるを得ない環境になっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大谷中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 44)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      のびのび、楽しく中学生活を送るのにはいい学校ではないかと今のところ思っています。先生方と生徒の距離も近いです。
    • 学習環境
      定期テスト前に点数が基準をみなしていない子を対象に補修をしていただいています。授業参観にも行きましたが、どの教科も教えるのが上手だと感じました。特に英語の先生は若いですがほぼ英語で授業をしてらっしゃいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    同志社国際中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      まだ1年生で、今年はコロナの影響でカナリ制限されたので、まだ何とも言えませんが…
      自分をしっかり持たないと、どこまでも楽な方に流されていってしまいそうな環境が不安ではあります。
    • 学習環境
      勉強に関しては、基本的に放置です。宿題もほとんどありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    同志社中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      コロナ禍の対策が少々行き過ぎているようで、これなら公立や近隣の私学ににいかせておけばよかったと後悔しております。
      子供達の活動の場が制限され学びの権利を失っている事が非常に残念です。
    • 学習環境
      iPadなどのICT教育に力をいれているが、もう少し授業の質を上げて一貫校でも衰えることのない学力を身につけて頂きたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中25人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    同志社中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      自主自立の精神で本人にすべてを委ねられているが、それなりのレベルの生徒が集まっているので、学力等は全体的には高いと思います。そのため、いじめや非行などの問題はあまり聞きません。特に、系列大学への進学が大半の生徒の目標なので、受験勉強ではなく、本来の自分たちが興味あることを調べ、みんなの前でプレゼンして将来社会に出ても役立つようなことを実践でき本来の教育を受けることができる校風であると思います。
    • 学習環境
      大半が系列大学を目指しており、定期試験の評価が厳しく、各中間、期末テストが都度受験のような感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東山中学校 (京都府 / 私立 / 男子校 / 偏差値:51 - 63)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生方の子供達への接し方が素晴らしい学校だと思います。目線が常に子供達を向いており、安心して通わせることができる学校です。
    • 学習環境
      授業内容や学習サポートも充実していますが、特に生徒一人一人を大切にしてくれる、先生の声かけがとても良いようです。入学してから自発的に勉強するようになり、驚いています。男の子のやる気スイッチを自然にくすぐる工夫を色々としてくださり、無理なく勉強にも部活にも前向きに取り組めています。(例えば京都大学へに通われている卒業生をクラスに招いて具体的な勉強方法や大学の話を聞かせてくださる機会を作ってくれたり、面談の際に具体的な無理のない目標を一人一人に設定してくださったり、手厚いサポートをしてくださいます。) 各教科の先生も尊敬できる先生がたくさんいると言っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    京都女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:52 - 62)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      大学までの一貫校ですので中学で入ってしまえば、外部進学を考えなければ受験戦争に巻き込まれることなく自分の好きな勉強ができます。 先生も同行出身の方が多い様で、良い意味で仲良く過ごせる感じです。
    • 学習環境
      コロナで自宅学習が多かったが、今は通常登校で遅れを取り戻すべく対処中というところ。 放課後、土曜日は図書室で勉強できるなど環境は整っていると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中21人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    京都共栄学園中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:41)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      勉強に力を入れた学校で、生徒もそれを望んで入学してきていると思います。先生と生徒の会話も多いと思います。
    • 学習環境
      勉強の速さは、早いほうだと思います。みんな、図書室などを利用して、勉強しているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    同志社女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 61)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      まじめで地味な生徒が多い気がするのでもう少し元気があってもいいと思うがクラブ活動が盛んなのであまり心配しなくていいと思う
    • 学習環境
      周りは熱心に勉強するこので安心できる。先生は厳しそうなひともいるが概ね問題ない
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

口コミ 530件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング