みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  三重県   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

三重県の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 922件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    三重大学教育学部附属中学校 (三重県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      全体的によくないです。
      ほかの学校へ行けるように頑張ってください。
      応援してます。
      くれぐれもここにはこないように。
    • 学習環境
      SDGsについての授業を最近やり始めました。その名もSTEP。とても宗教的で階段や教室の至る所にSDGsについての張り紙がしてあります。
      そしてテスト期間中にも関わらずA4程のサイズの紙にSDGsのことを書かされました。私たちが未来を切り開いてくんだなんたらかんたら450人程度の学校にそんなことむりに決まってるでしょう笑
      とりあえずここの中学校には来ない方がいいですよー。教師も機嫌が悪ければ言葉遣いが荒くなり生徒に当たってきます笑
      特に賢くない生徒へと笑
      そして入試に絶対に出ないことばかり教えてきます笑それで受験に失敗した先輩もいるんじゃないですかね?
      私立受験する人は頑張ってください。滑り止めにする価値もないですこんな中学校。公立中学校に行った方が絶対にいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三重中学校 (三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      様々な行事があって楽しいが、その反面意味のわからない校則や先生がいる
      授業のスピードが早く、ついていける子とついていけない子ですごく差ができる。
    • 学習環境
      成績の良い生徒にはその生徒が分かるまで教えるが、成績の悪い生徒には態度を変えたりとにかく成績が第一のように感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    橋南中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめ事件があったのですが、この中学校はとても問題が多い。
      これでは信用問題につながります。
      折角まじめな子もいるのに・・・です。
    • 学習環境
      これは良かったです。問題なし。
      グラウンドも広く、生徒が伸び伸びと体育実技に励めそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鈴鹿中等教育学校 (三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      勉強に関してはとても充実していると感じます。ですが部活の時間は短く、インフラは整っていない、いじめが多い、問題児が多い、女子に甘い、男子にキツいなど、女子ももちろんですが、なんとなく男子にとってはさらにストレスが溜まってしまったり、楽しい学校生活を絶対送れるかと言うとそうは言えないと思います。
    • 学習環境
      進路への相談も、補習や勉強方法の提案、、、勉強に関することにしてはとてもいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    港中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      他校に比べて少し厳しいとかんじられる面がある、その他は凡と思える
      昔の名残が残っており、現在までその名残を残しておくのは少し古い考えだと感じた
    • 学習環境
      度々進路についての授業などもある、特にこれといって目立っていることがない凡。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    八風中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を考えるなら、高校選びに不利な学校。勉強したい子よりできない子が中心なので、足を引っ張られることが多い。バランスが悪い
    • 学習環境
      ちかくの低レベルの高校でいいと考えているレベルの学習環境。先生は生徒のことより何処かに進学が決まればいいというかんじであまり将来の事は指導していない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    内部中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      以前は勉強と部活どちらも優秀でしたが、年々下降気味のような気がします。
      楽しくはありませんが、素行の悪い生徒がいないので、3年間なら耐えられそうな学校です。
    • 学習環境
      以前は提出物の数も多く、大変でしたが最近は減っているような気がします。
      夏休みなどに補習や質問日があるみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    三重大学教育学部附属中学校 (三重県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      教室や体育館はかなり古くて狭いです。タブレットが壊れると全額弁償です。しかし、授業は楽しく、先生も素晴らしい先生が多い学校です。
    • 学習環境
      友達同士で教え合うことが多いです。塾に行っているは多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    神戸中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      いじめのようなものがあった時、生徒指導の先生の対応が悪かったです。一定の生徒にだけ声をかけたり、「またなんかあったら言ってな」など、一人の生徒中心的で、先生という立場なので生徒みんな平等な扱いをしてほしいです。
    • 学習環境
      班のグループでの話し合いなど、みんなの意見が聞き取れたり出来るのでいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    御薗中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業態度の評価点が高いように思われる。(当県は高校受験において、内申点の価値が割合高いので、それをもって規律を保とうとう傾向が高い。)教師の指導力はあまり高くなく、塾に通うなど学校外での指導を受けないと、進学校への進学は難しいと思われる。生活指導について、一貫しておらず、首をかしげるようなものが多かった。
    • 学習環境
      学習のサポートはあまりなかったように感じる。(ほとんど私が教えていた。)評価基準は態度の比重が高く、それで損をしている生徒が結構いた。進路指導は・・・話になりません。(無視して出願し、希望の高校に合格)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 922件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  三重県   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

三重県の口コミランキング