みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  私立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の私立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 202件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    自修館中等教育学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      学習環境は特に言うことなし2018年に図書館が大きくなる
      自修館には他の学校とは違い探求という授業が周一である
    • 学習環境
      期末テスト前に小テストで点が振るわなかったものをに対して補修をしてくれる小テストも合格するまで何度もやらしてくれる(やらされる)なのでサボらないかぎりとても成績はよいものになるだろう
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    日本大学中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 58)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなく、これ以上にこの学校を表現できる言葉が見つからないので、同じく可もなく不可もなくな評価であるといえる星3をつけさせていただきました。
      また、私の中では、この学校はMARCHなどを受ける子の滑り止め、という印象が強いので、このようなタイトルにさせていただきました。
      この口コミを全て読んだ後にもう一度タイトルを読んでくだされば私の気持ちがより伝わるかと(共感ではなく、意見として)…。
      最後に、私は一般クラスの3年生ですので、この口コミはGLクラスへの進学を考えている方の参考にはならないかも知れません。それをご了承された上で読んでいただけると幸いです。
    • 学習環境
      定期テストや小テスト(全てではない)で好ましくない点数をとった生徒には補習をしてくれます。補習の内容としては、そのテストの範囲を軽く復習する授業をしてから、その範囲の問題が集められたプリントを解き、全問正解するまで帰れない、というものが多いです。
      中高一貫ではありますが、日大高校に進学する際には、その年の一般入試と同じ問題を3年生の全員が解き、点数が芳しくなかった生徒には追認試験をします。ですから、3年生の2学期か3学期あたりからは高校進学に向けての受験対策を行います。
      また、最近になりタブレットを活用した授業が導入されましたが、みんなタブレットにかけられた規制を掻い潜りゲームをしたりTwitterを見たりする方法を見つけてますので、あまり望ましい結果になっているとは思えません。
      授業中の雰囲気ですが、やはり中高一貫でさらに大学付属ともなると少し弛んだ空気が目立ちます。
      酷い時は授業中であるにも関わらず、教室の中をペットボトルや紙飛行機が奇声と共に飛んでいたりします。
      担当の先生によって授業中の雰囲気は様々ですが、基本的には静かに受けている子とたまに寝ている子、という感じかな。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    中央大学附属横浜中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:59 - 61)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      設備やアクセスが良いですが、教員にかなりの当たりはずれがあります。そして付属なのにTHE自称進学校みたいな感じで膨大な宿題を毎日だされます。部活は男子のが少ないって感じです。まあ部活もかなり顧問に左右されます。
    • 学習環境
      先生によって全く違います。ある先生は完全に放任主義ですが、ある先生は下位層のために補講を開いて親身に教えたりしてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桐光学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 55)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      がんばって自分のやりたいこと、意見をいわないと、学校側の都合の良い方に流されていってしまいます。生徒たちは仲がいいので学校での生活面では問題ないと思います。
    • 学習環境
      講習は多いですが、うけても大して変わるわけではないような講習ばっかです。また、先生方は質問したら熱心に返してくれる方とあやふやで誤魔化した感じでこたえる方にわかれます。自分の担当者があやふやに返す方だととても困ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    横浜隼人中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      友達関係はとてもいいと思いますが、高速や進路学習面に関してはいいとはあまり思いませんただ中高一貫だと高校生もいるので高校生とも仲良くなれます設備もいいですしそこらへんはいいかなとおもってます若干入って後悔することもなくもなかったりです
    • 学習環境
      テスト前の補習は前回のテスト何点以下の人などで決められて補習にかかります 数学英語は3つのクラスに分かれるのですが数学の場合は補習にかかるのは下のクラスの人全員です補習は聞いてない人や無断で参加しない人も多いです数学英語は一番下のクラスの先生は教え方が上手く分かりやすいですが、真ん中のクラスの先生は本当に理解できないしついていけないのでいくなら1番上か1番下のクラスです
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桐蔭学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラス内でのいじめがある。生徒が遊んでいたり、騒いでいてほかの生徒の勉強の妨害になっていても注意しない先生がいる。iPadを借りるためにお金を払っているのにインターネットや時間の制限が多いわりには払っているお金が高い。普通にiPadを買った方が安い。
    • 学習環境
      生徒を注意しないで「いじめられている」を「いじられている」という先生がいる。もう少し皆が安心して学習できる環境を先生たちにも協力して作ってほしい。補習や追試や宿題の量などは多いがためになり成績が上がる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    自修館中等教育学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    在校生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人によります。
      ※以下の評価は個人の感想ですので正しくない情報もあるかもしれないということを承知してください。
      ※特定されないようにあいまいにしている点が複数あります。
    • 学習環境
      先生は基本的に熱心に勉強を教えてくれます。
      ですが、生徒はあまり勉強に対して熱心な人が少ないイメージがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    青山学院横浜英和中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 63)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生に不満がある生徒は多いですが良い先生もいれば授業が分かりにくい先生、態度が良くない先生もいます。
    • 学習環境
      学習日に補講や先生の監督付きの自習があり、月に2度以上参加することが決められたりするので、それはいいと思います。しかし授業がわかりにくい先生は数人いるのでそこは不満です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    青山学院横浜英和中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 63)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通にいいとおもいます。
    • 学習環境
      宿題おおすぎです。勉強ばっかりで部活すくないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    青山学院横浜英和中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 63)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      良いところは給食とカウンセリングがあるのと青学に行けるというところです。
      先生にも当たり外れがあったり、母たちが校長先生態度から青学に行ける人数を少し盛っているだろうと思っているそうです。グローバル教育等はとても良いと思います。
    • 学習環境
      補習の点数がほぼ平均点なので学習についていけず困っていたりする友達が周りにいます。しかし先生方はそういう子のサポートをするよりわかっている人をサポートするので学習面では不満しかありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 202件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  私立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング