みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  千葉県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

千葉県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 5173件中 61-70件を表示
  • 男性保護者
    渋谷教育学園幕張中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:70)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      校長先生の方針が明確であり、子供だけではなく、親にも伝わっている。方針を伝えようとする心意気が素晴らしいと感じる。
    • 学習環境
      進学校であるため、学校の授業やサポートを受けていれば、学習塾に行く必要がないため、満足している。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    渋谷教育学園幕張中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:70)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「自調自考」の校訓の通り「何事も自分で考え自分で行動に移す」各自がそれをできるような教育が徹底しています。
    • 学習環境
      6年間の在校期間、超優秀な生徒は山ほど見てきましたがガリ勉は見たことがありません。勉強をさせられているのではなく、みんな明るく仲良く自分たちの知識を高めることを楽しんでいるからだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    渋谷教育学園幕張中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:70)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      評判通りの自由な校風でありながら、教師の目が決め細く行き届いており、生徒達が生きいきと学校生活を送っています。
    • 学習環境
      中学校の間は宿題が多く、提出についても厳しく管理されています。
      教師は、常にウェルカムで生徒に応えてくださり、サポートも充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    芝浦工業大学柏中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学年団とよばれる先生方は、ほぼ毎年持ち上がりなので、生徒一人ずつをよく見てくれていて、相談も含め様々な話が出来るようです。生徒の自主性を大切にしてくれ校則も厳しくないので、伸び伸びと学校生活を楽しんでいます。人工芝グラウンドで部活動も楽しんでいます
    • 学習環境
      補習は充実しています。
      受験対策も、中3でセンター試験問題に取り組んだりしているようです。
      周りもやるので、本人も良い刺激を受けています。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東邦大学付属東邦中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 66)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      本人の希望で、ここしか受けませんでした。幸い、合格する事ができ、毎日楽しそうに通ってます!部活も勉強も一生懸命頑張ってます。どこの学校に行ってもそうですが、本人のやる気次第!お友達にも恵まれ、こちらが羨ましく思えるくらいです。少しホンワカした雰囲気の学校ですか、百聞は一見にしかず。是非見に行かれる事をオススメします。
    • 学習環境
      分からない事があれば、先生方に聞けば、ちゃんと教えてくれるそうですし、夏休みにも補習授業があるみたいでし。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    専修大学松戸中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      入学させてとてもよかったと思います。のびのびした環境の中で勉強できて、短期留学も経験でき、とてもよかったです。
    • 学習環境
      中高一貫校なので、どこもそうだと思いますが、授業の進度は早いです。特に英語の進度は早いですが、ついていける範囲です。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    渋谷教育学園幕張中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:70)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      中高一貫教育で進学率が高い。自調自考を教育理念にしており、生徒が自主性を持てるように教育してくれる。
    • 学習環境
      学校の見学会で図書館を見ましたが本数も多く、内容も充実しているように見えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    麗澤中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 60)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      入学してまだ4ヶ月ですが、麗澤中学にして本当に良かったと日々感じでおります。
      先生方はご自分の時間があるのでしょうか?と心配になるくらいに生徒に時間を割いて下さいます。
      そして感謝の気持ちが大切だということもかなりしっかりと教えてもらえます。
      こうした先生方に大切にして頂きながらノビノビと学校生活を送っています。
      本当にありがたいです。
    • 学習環境
      勉強面もとても面倒見がいいと思います。
      毎朝の朝学習で数学と英語を鍛えてもらえ
      放課後の補講や夏休みも夏期講習があります。
      Z会やリクルートのシステムも取り入れています。
      夏休み中も、自宅で問題を解き画像で送ると先生が丸つけをしてくれ全問正解するまで何度でも見てくれます。
      わかるまでとことん付き合ってくれます。
      高校生になると予備校の講師が学校に来てくれ講義をしてくれます。
      予備校で受けるよりかなり安価で受講できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    昭和学院中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:38 - 56)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      ・クラスによりカラーがあるようですが、子どもは毎日楽しそうに登校しています。

      ・発信ごとはびっくりするくらいあいまいというか…重複、間違い、再発信が頻発します。ここは少し善処いただけたらありがたいです。

      ・翻って、家庭に不備があり生徒が困るようなことがあった際に、先生方が柔軟に対応してくださったことがありました。

      キッチリカッチリなタイプではなく、起きたことに柔軟に対応できるようなタイプならまったく問題ないと思います。
    • 学習環境
      先生のスタンスは、主体性がなければそのまま日々過ぎていく印象。
      生徒(子ども)が自ら尋ねたり、質問したり、アドバイスを求めれば、丁寧に対応してくれます。
      受験塾で上げ膳据え膳だったので、待ちの姿勢でいればやること降ってくる(先生側で気付いてフォローしてくれる)と思い込んでいると、何もいいことありません。
      クラスや科目によるところもあるようですが、赤点のボーダーが低め。
      ギリギリクリアとかだと補習受ける様子もないので、下方傾向になっていても親は気付きずらいかも。

    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    国府台女子学院中学部 (千葉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 60)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      この学校は、外部に向かって派手に演出した宣伝を行なっていませんので知名度や評判は高くありませんが、教育内容は背伸びをしすぎず甘くなりすぎず、身の丈に合った質の高い授業を行なっているようです。
      また、前述の理由から、そこそこの地頭と学習習慣さえあれば必死で勉強に明け暮れなくとも中学入学試験は通るし入学後の授業にもちゃんとついていける学校です。そのため充実した小学校時代を過ごし、語学や芸術分野に秀でた生徒が多くいるようです。
      偏差値だけでは測れない人間力の高い子が更に磨きをかけに来る学校だと思います。
      中学に入った途端大学入試に向けて受験勉強をスタートさせるような学校も多い中、教科の勉強はもちろんのこと、この時期に向き合っておくべきさまざまな課題と出会わせてくれる学校だと思います。仏教の授業や行事などもその一つです。
      この学校を選んで良かったと思っています。
    • 学習環境

      我が子は英語に関しては何もしないまま入学してしまい、蓋を開けてみたら入学直後に英検準2級を受ける子が中学からの入学者にもたくさんいて焦りました。その割に授業以外に英語はやらなかったのですが秋の英検で3級に合格したので、英語の授業の習得スピードは早いようです。
      国語・社会といった文系科目も充実しているようです。文章力を問われるような宿題が出ることもあります。
      宿題といえば各科目で問題集を渡されますが、科目により提出は任意です。でも定期試験前には皆自主的に2周くらい終わらせてるのだそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 5173件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  千葉県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング