みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

埼玉県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 989件中 61-70件を表示
  • 男性卒業生
    城北埼玉中学校 (埼玉県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:43 - 59)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最悪とまでは言いませんが、限りなく良くない学校です。校舎ですね。潰れるんじゃないかくらいの汚さです。ドアの建て付けも悪く、ドアが外れることもしょっちゅう有ります。ドアが倒れて先生が怪我をした事もあります。体育館は建てたばかりで綺麗です。その他の施設は本当にボロすぎます。特にトイレは本当に酷く、便器も旧式で古く、汚い。掃除もろくにしていなく、個室は本当に狭いです。お給料の高いところに教員達は引き抜かれるため、教員はいい学校へ行ってしまいます。結果残ったのは、やはり、お給料相当の教員たちです。人間性はとても優しい先生ばかりですが、教え方などは塾講師と比べると劣ります。
    • 学習環境
      最近はほかの学校にかなりの遅れをとってやっとプロジェクターを設置しました。ですが、タブレットなどの導入は噂でも広まっていないのでかなり先の話になるでしょう。教室、机、イスはとても汚いです。長年の汗や砂埃、垢など被っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    向原中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動がとてもよくできている学校です
      私は昨年の卒業生です
      野球部の顧問の先生はとても素晴らしい先生で関東大会まで連れて行ってくれました
    • 学習環境
      受験が近くなったら朝や放課後を使って先生方が対策勉強をしてくれました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    青木中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頭の悪い生徒ばかりだから質の良い先生は勿論いない。
      自分の部活では体罰じゃないかと思うようなことさせられたし、どの先生もすぐ怒鳴るし暴言も吐く。
    • 学習環境
      普通。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    東中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事などの前には必ず爪、頭髪のチェックがあったり校則は厳しく学力はあまり高くなくて、いじめはあります。
      体育祭はかなり盛り上がります。
    • 学習環境
      テスト前は先生が放課後に授業を行ってくれます。普段の授業は基本ばかりで難しい応用問題や発展問題をやることは少ないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    幸並中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直何の面白みもない中学校。
      黙って先生の話を聞いていていいと思いますが、まぁつまらない学校です。。。
    • 学習環境
      ここ重要ですよね。
      はっきり言います学習環境は良いです。
      ですがまぁ内申がとれません。
      幸並で33とれてれば青木に行けば40は越えると言っても過言ではないでしょう。
      勉強をしても内申がとれないで受験に落ちる人はたくさんいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    芝西中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2017年春に卒業しましたが、心からこの学校でよかったと思えました。先生方は嫌われている人もいましたがとても温かく、親身になってくれる人が多かったです。生徒と先生の仲も良く、気軽に話せました。生徒同士でトラブルになったときも素早く対応してくださり、安心できました。他校の子の話を聞くと、芝西はとても平和で大人しく学校だったんだなと思います。
      これを見ている保護者の方や入学予定の方は小学校から大きく環境が変わるので不安かもしれませんが、芝西のような落ち着いていて大きな特徴のない学校では結局は自分次第です。中学デビュー、と意気込んでも二学期あたりには素が出ます。それでいいんです。せっかくの3年間、全力で楽しんでください。芝西なら常識の範囲内で最高に楽しい3年間が過ごせます。また、すぐには気が合う友達ができなくても、芝西のような中規模な学校だとそのうち趣味が合う友達も見つかります。私も2年生の秋から仲良くなった子が中学での1番の友達だと言えるようになりました。すぐに諦めないでくださいね。
      少しでも多くの人が芝西で楽しい中学生活を送れるように祈っています。
    • 学習環境
      芝西に限った話ではないと思いますが、授業のクオリティは本当に先生によりけりです。
      授業は一切工夫せず、教科書をなぞるだけの意識の低い先生もいれば、自作プリントがとてもわかりやすく、この教科は塾に行かなくても大丈夫だと思わせる授業をしてくださる先生もいました。
      また、部活の大会で授業に出られなかった生徒向けに補習があったり、テスト対策プリントを作ってくれたり普段の面倒見は良かったように思います。
      受験前はほとんどの人が塾に行っていました。私も塾中心の勉強をしていました。公立なので仕方ないと言えばそうかもしれませんが、受験対策は手薄だったかなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    幸並中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      かなり落ち着いた学校で良い思います。
      先生方もとても熱心に教育してくださります。
      ですが、内申点が欲しいのならばここに来ることはオススメしません。
      幸並中生はしっかり勉強をする子が他校に比べて多い為、テストがかなり難しいです。
      内申の付け方も他校に比べてかなり厳しい為、受験には向いていないと感じられました。
    • 学習環境
      テスト前の自習教室や高校受験対策を行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    大原中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を目指し、挨拶や感謝の気持ちを大切にする、思い描いた中学校生活ができる公立中学だと思います。自分は3年間は充実して楽しい生活を過ごすことがでしました。但し唯一不満に感じたのはクラス編成の偏りです。昨年の級友が自分以外誰1人居ないなんてことがありました。自分はLINE等のSNSをしてなかったので学年が上がっても全く知らない人たちしか居ないクラスだったので、その年度始めは憤りを感じてました。また、ハキハキして元気な感じの人達ばっかのクラスが先生に対してボイコットを起こすなんてことが他の学年であったみたいです。
    • 学習環境
      基本的に、厳しめの(というよりケジメを付けさせてくださる)先生が多い様に感じるので、私語は少ないように感じます。クラスにもよりますが。先生方も、生徒の質問には積極的に応えて頂ける良い先生が殆どです。とはいえ、周辺の高校は、ハイレベル且つ倍率が高い学校が沢山あるので、殆どの生徒が塾に通います。通っていないのはクラスに5人居るか居ないか位です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    北野中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も運動もレベルが高いから、周りに合わせてると自然となんでもできるようになってる。公立だけど他の学校よりも指導が手厚く、進学実績もいいと思う。
    • 学習環境
      落ち着いた環境であったので、勉強はしやすいと思う。
      受験対策もしっかりしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    大宮南中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      総合的にはものすごくいい学校です。
      人数も100人ぐらいで多くなくとても落ち着いた校風です。
      進学実績も学校が荒れていないので勉強のしやすい環境にあるのでいいとおもいます。

      【学習環境】
      上にも書いた通り落ち着いていて環境はいいです。
      先生もよく教...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 989件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング