みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 13844件中 61-70件を表示
  • 男性卒業生
    上智福岡中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      6年間同じ仲間と培った友情は一生モノ
      中学生の時は暴れたり、喧嘩したり、先生に怒られたこともあったけど、基本的に生徒達の中で解決しようとすれば、先生は深くは関わってこない。
      自立心を築き、仲間と何かをやり遂げる大切さを学べた。
      中高一貫で高校から入る生徒もいないから、6年間一緒だった仲間は今までもこれからも、腹割って話せる最高の友達ばかり。
      行事で中学生の時から年の離れた先輩との接し方を学んだ。
      少人数の学校だから先生との距離感が無く、しかも先生は良い大学をでた人ばかりで、どんな質問にも答えられる。(東大、上智、早稲田、立命館、国立など名の知れた有名な大学ばかり)
      現代社会に不足する若者の自律心の無さや、親の過保護さなどの問題に向き合い、生徒の探究心や自分で何かを成し遂げる機会を与えてくれる。
      最高の学校。
    • 学習環境
      遠くから来ている生徒を考慮して朝課外は無い。完全下校時間も6時と早め。
      受験生専用の自習室完備。
      高校生になり、だんだん自分で勉強しだす生徒の良い相談相手を先生がしてくださる。
      先生についていけば、私立大学や国公立大も塾に行かずに合格できる。
      大事なのは生徒のやる気。
      強制はしない。しかし、やるべき時期は最高にやる気が出るアドバイスをしてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    清明学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何か問題が起きた時には迅速に対応してくれます。また、受験に対しても熱心で非常に面倒みが良いです。人学年2クラスなので両クラスの仲が良いです。また、下級生とも非常に仲が良く運動部に入ると特にそれを感じます。



    • 学習環境
      他の中学のことはわからないので当たり前のことを言うかもしれませが、ご了承ください。定期テスト前には自習教室があり、生徒が希望すれば図書室を朝休みに開放してくれたこともありました。受験に関しては、個人指導が放課後だけでなく、生徒や先生の都合で朝休みや昼休みに対応してくれることもありました。熱心な生徒には先生も熱心に対応しますし、その反対もあります。毎年、gmarch以上の早慶や国立、難関都立、県立の志願者が増えて来ています。全体的には私立の志願者が多く5科受験にはあまり向かないです。個人指導も3科に重きを置いています。ただ、ふざける人もたくさんいるので、自我がある人の方が向いています。9年生になっても受験モードにならない人が多くいます。 これはクラスによって違いますが。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    親和中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 53)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学生生活を楽しめる学校です。
      勉強勉強、という校風ではありません。
      卒業生の母校愛は強いです。
      女性の先生は卒業生ばかりで、母親や親戚が卒業生という友達もとても多かったです。
    • 学習環境
      数学、英語は1年先取り。
      宿題は多めでした。
      補習や再テストはありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    北沢中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は年配の方が多いが、とても優しく人間性の良い頼りになる先生ばかりである。もちろん若い先生もいますよ。学生生活で、一番楽しかったです。
    • 学習環境
      授業も楽しい。補習も学校側が確か無料でやってくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    宮崎第一中学校 (宮崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 51)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      授業の時間は、他の学校に比べると多いかもしれないが、確実に実力がついたと思います。

      【学習環境】
      自分たちでの教えあいをするために、毎日日々演という、学校でする宿題がありました。わからない人は友達に聞き、わかる人はわからない人に教えることで自分の理解度を...
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    清明学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      幼稚園も併設され、初等部5年、中等部4年という現在議論されているシステムを予見したかのような教育方針である。各学年2クラスで教育にも非常に熱心で、学費も手ごろ。進学率も非常に高く、男子は10名以上が慶應義塾高校に進学した。
    • 学習環境
      先生がすばらしいと思う。「子どもともに生き、子どもと親が一緒に成長していく」という創設者の濱野重郎先生の教えが息づいている。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    光塩女子学院中等科 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:47 - 49)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学はほかの中学とあまり変わりませんが、高校に入ると学習面や進路指導がとにかく手厚いです。また、校則が厳しいと言われがちですが、あまり口うるさく言われることはないです。
    • 学習環境
      毎週土曜日に国語か英語のテストが中1から高3まで必ずあるので、基本的な学習習慣が身につきます。補習は成績がひどくない限り呼ばれることはありませんが、中学の間は課題を出さないと何度も催促されるのでおいて行かれる心配はないです。また、新聞ノートの提出が中学から高3まであるので時事的な知識が身につきます。プログラミングやグループディスカッションなどの特別講座も希望すれば受けられます。
      高校受験はする人が少ないので対策は特にない上、内部進学者は中3が1番遊んでいる時期なので、高校受験をするには相当の覚悟が必要です。
      高校に入ると課題の催促は無くなりますが、周りが一気に大学受験モードになるので、気がつけば自主学習をしていた、という感じです。多くの人が予備校に通いますが、学校でかなりのサポートをしてくれるので学校だけでも十分対応出来ると思います。
      高校のカリキュラムは高3の一学期の時点でどの教科も終わるので以降は演習授業となり、進路に合わせた大学受験対策ができます。高2からは小論文対策の授業などもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    成城中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:56 - 58)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私自身今年の卒業生ですが今も友達と深夜4時に通話しながらレビューを書いてあります。
      この6年間はこの先の人生でトップレベルに幸せでしょう。
    • 学習環境
      皆、口を揃えて「うちの教師陣は最高だ」こう口にする。
      また特に英語教師は優秀で皆絶対的な信頼を寄せていると聞く。
      自習室なるものが存在するが3割は影に隠れてスマホをしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大阪教育大学附属池田中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由で、本当に楽しいことしかない学校でした。
      また、基礎技能講座や、iPadやsurfaceを利用した授業、IBの方針を反映させた社会奉仕活動など、将来絶対に使える能力を育むことができました。
    • 学習環境
      テスト前には質問教室というものがあって、普段職員室に行きづらいという人も気軽に質問できます。受験前には過去問を印刷してくれたりと幅広い面で対応してくれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    鹿児島玉龍中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんなの個性が溢れていてとにかく楽しかった。課題や長期休みの講習、朝の課外は大変だったけどとにかく先生や友達に恵まれてて今思えばすごく良い思い出です。玉龍に入ってよかったと思っています。
    • 学習環境
      途中から数学と英語が習熟度別になるので一番下のクラスでは本当に分かりやすく教えてもらえて、上のクラスではどんどん難しい問題を解かせてくれて自分にあった勉強ができる。先生たちとも仲がいいのでわからなかったら聞きやすいと思う。先輩に教えてもらえる郷中授業も楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

口コミ 13844件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング