みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  鹿児島県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

鹿児島県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 113件中 51-60件を表示
  • 女性在校生
    伊敷台中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      校則が、かなり厳しいので大変です。もうちょっと、一人一人の個性について認めてほしいです。良いところもありますが、先生たちも厳しい人が多く、過ごしやすいという感じではないです。
    • 学習環境
      質問すれば、丁寧に答えてくれます。学習しやすい環境だとは、思います。
      学び合いのマナーという、学習マナーもきちんとしてます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    松元中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      とにかく部活が強い学校です。
      通学も徒歩,JR,バス,自転車と、四つあり、塾なども学校近くにあるので通いやすいと思います。
    • 学習環境
      タブレットが導入され、スムーズに学習できるようになりましたが、学年全体など一気にネットに繋げると混雑して大変な時があります。ですが、先生は熱心に教えて下さるので充実してると思います。一部変な先生もいますが。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    松元中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒はどんな行事でも全力で取り組んでいて、活気のある中学校です。
      でも、教師があんまりね……。
      他学年の先生とかが口出ししてきたり、男女交際など、人のプライベートにまで口出ししてくる先生いるから、先生にはバレないように交際するならしたほうがいいと思います。しょっ中アミュとか見回りしてますよ。
    • 学習環境
      教科担の先生にもよります。(クーラーや暖房をつけるのは)
      冬はひたすら換気のため、窓を開けさせられます
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    伊集院北中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生によってお気に入りを決める人が多く生徒に対して格差があり、対応が全然違います。また、生徒がやっていないことを怒ることがあります。
    • 学習環境
      テスト1週間前からは朝自習の時間が設けられます。また、2年生の後半頃に厚物が配られ、入試までに何回も通ります。3年生は実力テストが4回ありその平均点を元にして志望校が決められます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    鹿児島大学教育学部附属中学校 (鹿児島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境だけでなく、友人関係においても満足できるレベルだと思います。「進学校」というイメージが強いようですが、そこまで肩肘張って入学する必要はありません。勉強が苦手な人は苦手なりに楽しんでいます。
      伝統をかなり重んじる学校で、多少の息苦しさはあるかもしれませんが、仲間とそれらを乗り越えるのも良い思い出、ということらしいです。
      宿題が多いことで有名です。実際ありえないほど課されます。特に夏休みや冬休み。そこそこに手を抜けば期間中に済むのではないでしょうか。宿題が出せなくなることが、不登校の理由のナンバー1です。慣れるまでは大変かもしれません。3年の夏休みまでは増え続けます。覚悟して入学することを心からお勧めします。ただ、ここの宿題の量に慣れてしまえば高校では楽をします。
    • 学習環境
      ヤル気がある人には良い環境だと思います。私自身は成績に余裕があるので先生にも認めていただき、満足して過ごしていますが、あまり勉強を得意にしていない人は少し劣等感を抱いているようでもあります。
      附属小学校から進学する人は外部からの人よりも入学基準が低いため、成績上位者の多くは外部入学生です。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    ラ・サール中学校 (鹿児島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:65)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      学校生活は満喫できるがキリスト教色よりやや受験校色が強い。娯楽に対して少し厳しい気がする。だが先生は個性的で面白い。
    • 学習環境
      数学などは遅れている生徒に手厚くサポートしてくれて良いです。過度というほどにw
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    皇徳寺中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      まぁまぁいいのではないかと。一時期不登校、それから保健室登校でしたが、その際のフォローがしっかりしていて復帰してから楽しく学校生活が送れています
    • 学習環境
      私は2年生なので受験のことはよくわかりませんが、テスト前には友達と勉強会をしたりして上位キープできています!英検、漢検を受ける生徒も多い印象があります
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    谷山北中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の学校です。
      今は荒れてると言うほど荒れては無いです。
      小学校から人間関係が変わらないです。なので孤立する人は孤立します。私もそうです。
    • 学習環境
      授業はわりと落ち着いてます。
      寝てる人も1人くらい居ますが邪魔にはなりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鹿児島大学教育学部附属中学校 (鹿児島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生もとても教え方が上手く、中学校生活はとても楽しいです。
      けど、部活が冬短くなるのはいやだ。
      補助バッグが肩掛けタイプなのもやめて欲しい。
    • 学習環境
      テストも難しい。社会は意味のわからないところから出てくる。
      3年生になると毎月テストがある。訂正帳がめんどくさい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鹿児島修学館中学校 (鹿児島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      進路を本気で考えている生徒には、絶対応援して志望校へ入れてくれます。
      また、そうでない、弱々しい生徒には、通学することの応援をしてくれます。
    • 学習環境
      探求活動、話し合い活動とかよくさせますが、今までの半分くらいの量でいいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 113件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  鹿児島県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

鹿児島県の口コミランキング